アビリティーセンター

アビリティーセンター

■更新曜日:不明 求人数:303件

アビリティーセンターは愛媛県新居浜市に本社を置く人材紹介サービスです。四国での就活支援を目的としたサービスはめずらしく、四国内で仕事を探している方はもちろん、四国へのIターン転職を考えている方も必見。

アビリティーセンターが掲げているのは「四国経済の発展になくてはならない企業」「四国の地域社会につよく必要とされる企業」というモットー。四国には少子化や過疎化が問題となっている地域も多く、これから先の企業と人材の在り方に注目が集まっています。

派遣の求人が満載の「四国派遣net」

アビリティーセンターは派遣の仕事情報を発信するWEBサイト「四国派遣net」を運営しています。愛媛・香川・高知・徳島の派遣・紹介予定派遣をまとめてサーチできるので、正社員求人にこだわっていない方は要チェック。

「自分にあったワークスタイルを見つけたい」「派遣なら未経験の職種にもチャレンジしやすい」「スキルアップして正社員を目指したい」といった目標がある方にもオススメです。自立を目指している障がい者の方向けの求人情報も取り扱い中。仕事探しの可能性が広がります。

サービスに関することで不明な点があれば、いつでもLINEで相談可能。さまざまなワークスタイルがある中で、派遣を選ぶメリットなども教えてもらえますよ。派遣求人情報だけでなく、「お仕事説明会」や「見学会」といったイベント情報も見逃せません。

四国派遣netの各種安心サポート

キャリアカウンセリング

自分のライフスタイルに合っている雇用形態は派遣なのか正社員なのか、紹介予定派遣はどんな時に活用するべきなのか、仕事探しをする中でさまざまな疑問や不安があるかと思います。

今後のキャリアビジョンが明確であれば求人探しだけを手伝ってもらえば大丈夫ですが、自分の選択に一切の迷いがない人は少ないはず。

アビリティーセンターではしっかりとカウンセリングを行って、あなたの悩みや希望と向き合ってくれます。現在抱えている問題の解決や夢への第一歩に向けて、これからどうしていくべきかアドバイスを貰いましょう。

無料スキルアップ研修

アビリティーセンターを利用して就業が決まったら、無料で「派遣前研修」を受けることが可能。「派遣社員としての心構え」「働くことの意味」「派遣先に即したビジネスマナー」「挨拶の仕方」「お茶の出し方」「電話対応」などの各種ビジネスマナーを約2時間で学べます。

ビジネスマナートレーニングでは、「美しくみせるきれいな立ち振る舞い」「役立つマナー」「一般常識」「電話対応トレーニング」などをレクチャー。個々の苦手な部分を的確に指導してくれます。

エクセル・ワード・パワーポイントのスキルが身につくパソコン講座も好評。初級講座なのでまったくの初心者でも安心です。もちろん、「基礎はわかるのでもっとスキルアップしたい」という方もOK(カリキュラムによって有料・不定期開催の場合あり)。

派遣でも福利厚生サービスが充実

アビリティーセンターの派遣スタッフになると「人材派遣健康保険組合(はけんけんぽ)」に加入できます。健康保険・厚生年金・雇用保険なといった社会保険は、安心して働くために欠かせない福利厚生の一つです。

6ヶ月間以上の継続勤務と勤務日数の8割以上出勤した場合、年次有給休暇が発生。派遣スタイルでもしっかりと有休を取得できるのは嬉しいポイントです。さらに、産前・産後休暇や育児休業制度も適用されるので仕事と育児を両立したい方も安心です。

そのほか、年1回の定期健康診断や乳がん検診などのオプション検査、フジスポーツクラブの割引サービス、職種に応じた安全衛生教育、メンタルケアに役立つストレスチェック、健康やメンタル関連の相談ができる「ホッとコール」を利用可能。「派遣は短期で働くもの」というイメージを覆すような安心・安全のサポートが揃っています。

正社員求人に特化した「四国転職net」

「正社員の求人情報だけを探したい!」という方は、四国のUターン・Iターン転職情報がたっぷりと詰まった求人情報サイト「四国転職net」をチェック。

愛媛・香川・高知・徳島に拠点があるため、大手求人サイトにも載っていない地元の優良企業情報が目白押しです。専任のキャリアアドバイザーは業界・職種を問わず四国の転職市場に精通。転職先への希望条件や職歴・スキルに応じて最適な仕事情報を紹介してくれます。好条件のものが多い未公開求人に出会えるチャンスもあり。

アビリティーセンター転職支援サービスはすべて無料かつ、転職するべきかどうか悩んでいる段階でも登録OK。電話相談・リモート面談も可能なので、四国での転職に関する疑問や不安はどんどん相談して解決していくべきです。

転職相談会&無料出張相談を実施

四国各地をはじめ、東京や大阪などで1対1の転職相談会&無料出張相談を定期的に開催中。四国への移住&転職をお考えの方は積極的に足を運んでみましょう。

「四国の中途採用で有利になるキャリアとは?」
「U・Iターン転職は何歳までできる?」
「故郷で働きたいけれど求人はあるのか」
「転職したいのは来年だが、いつから転職活動を始めるべきか」
「転職は未定だけどいつか四国で働きたい」

これらのほかにも、平均年収や理想のキャリアプランなど、ありとあらゆる質問に対応。四国での転職活動に役立つ面接テクニックや各企業の採用ポイントなど、知っておくだけで何倍も有利になる情報もゲットできます。

相談会の都合が合わなくても諦める必要はありません。四国外にお住まいの方や地方在住の方、忙しくて参加するのが難しい方は、無料インターネット電話サービスを利用した転職相談を活用しましょう。

四国で働きたくなるブログが多数

アビリティーセンターは、UIターン転職情報をお届けする「四国で働く、四国で暮らす」をはじめ、バラエティに富んだ各種情報ブログを更新しています。

ブログ「四国の多様な働き方と採用について」は、経営者向けのブログでありながら「四国の雇用経済市況」など転職希望者にとっても興味深い記事が満載。

ブログ「四国 介護/福祉のキャリアパスを考える」では、介護福祉関連職の仕事内容や必要な資格、対策講座や四国の介護福祉求人の案内、働く人へのインタビューなどを発信。経験者だけでなく、これから介護・福祉業界で働きたいと考えている方も必見です。

豊富な求人情報や充実したブログを見てみると、アビリティーセンターがいかに四国経済を支える企業や四国で働きたい人々のことを考えているか伝わってきますね。

アビリティーセンター おすすめ理由はこの3つ!

四国のお仕事探しの味方「アビリティーセンター」

アビリティーセンター株式会社は四国でのお仕事探しをサポートしてくれる人材サービス会社。Iターン、Uターンや転職などで正社員の求人を探している人向けに「四国転職net」という転職情報サイトを運営しています。
四国に限定し企業と密なコミュニケーションをとっているからこそ、豊富な求人情報があり、企業や求職者のニーズをしっかりと把握していることが魅力です。

転職の相談会やセミナーを開催!

UターンやIターンを考えている人にとって、自分に合った仕事が見つかるかどうかは最も重要なポイントと言えます。しかし、仕事をしている人が直接現地に出向いて仕事探しをすることは、時間的にも難しいことです。
アビリティーセンターでは、そういった人向けに東京や大阪で転職相談会やセミナーを開催しています。相談会は1対1の個別相談で、もちろん相談は無料。登録の際には電話相談やリモート面談も行っていますので、四国へのU、Iターンを考えている人の強い味方になってくれます!

地元密着のキャリアアドバイザーが転職をサポート

アビリティーセンターのキャリアアドバイザーは、各県ごとに担当者が分かれています。各県の雇用情勢や産業の特徴などについて豊富な情報を把握しているからこそ、転職希望者のキャリアや希望を踏まえたマッチングが可能になります。
さらに地元密着だからこそ、仕事の内容だけでなく、社風や社長の持っているビジョンなどについても精通していて、単に仕事をするというだけでなく、転職やU、Iターンで自分が実現したいライフスタイルはどういうものか、ということまで考えることができます。

アビリティーセンター 職種・こだわり条件ランキング

アビリティーセンターが強いのは?

職種
■第1位 営業職
■第2位 エンジニア(機械・機器)
■第3位 企画・管理職
■第4位 エンジニア(建築・土木・プラント・設備)
■第5位 エンジニア(IT/通信)

【アビリティーセンター 求人について】
アビリティーセンターの求人は四国限定です。職種は事務や営業、クリエイティブ、エンジニアなど幅広く扱っています。都会に比べれば求人の量が少なく、給与水準も低くなりがちですが、そういう中で自分に合った仕事を見つけるには、転職支援サービスを受けることがより効率的な転職活動につながると言えそうです。

アビリティーセンター 上手に使うコツ

アビリティーセンターは四国でのUターン・Iターン転職に強い!

メールマガジンで情報を逃さない!

仕事探しの第一歩に、求人サイトで仕事を検索するということがありますが、四六時中検索するわけにはいきません。しかし、見ていない間に条件のいい仕事が紹介されている可能性もあり、その情報を逃してしまうのはとてももったいないですね。転職支援サービスに登録することで、新着の求人情報やイベント情報などのメールを受け取ることができます。忙しい中での転職活動では、効率的に情報を得ることが重要です!

【アビリティーセンター 上手に使うコツ】
四国という地域に限定しているからこそ、得られるサポートや情報が豊富なのがアビリティーセンター。特にUターン、Iターンを考える人は時間や距離的な問題で転職活動が難しくなってしまう面は否めません。四国の雇用情勢に詳しいプロの力を借りることで、効率的に自分に合った仕事を見つけましょう。

アビリティーセンター まとめ

四国でお仕事探しをする人におすすめなのがアビリティーセンター株式会社。四国に特化したお仕事紹介サービスを展開しているので、四国の企業や雇用情勢に詳しいプロによるサポートを受けることができます。四国へのUターン、Iターンなど、移住を考える人はまずチェック!

アビリティーセンター


 
参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷