道内全体からヒトとモノが集まる札幌市は、日本有数の観光地。スープカリーにジンギスカン、大通り公園の焼きとうきびに雪まつり、大倉山ジャンプ台と、グルメ・観光スポットに事欠きませんが、ココで働くとなるとどんな会社・仕事・どんな環境が待ち受けているのでしょうか。
リアル札幌のワーク&ライフを調べてみました。
約190万人の人口を持つ札幌市は北海道全体の人口(約563万人)の30%以上を占めるビッグシティです。
日本全体で見ると、東京(都区部)・横浜・大阪・名古屋に次ぎ5番目の多さです。
民営事業所数は7万3千か所で全国第6位、そこで働く従業員は約78万人です。
市内にある企業の90%は中小企業で、95%以上の会社では資本金が5千万円未満です。
北海道いえば、広大な土地、豊かな自然から観光業や農業・林業・漁業などが主な産業ですが、札幌市のみでは北の大都市として発展した結果、農業の産業は縮小し観光が主な産業の為、小売り・飲食業などのサービス業の割合が他の地域と比べて多いことが特徴です。
また、北海道大学などの影響もあってか、IT産業も盛んです。
六花亭
厳選された材料を使い北海道を代表する菓子メーカー。バターサンド・チョコレートなど御土産でも人気があります。本社工場は帯広市ですが札幌市内に本店ビルを構えています。
北海道銀行
道内地銀のトップで市内中央区に本店。市民には「どさんこバンク」としておなじみです。
株式会社ツルハホールディングス
ドラッグストアとして道外にも積極的に出店中。本社は市内東区です。
ホクレン
JAが出資した組織で道内の安全・安心な農作物を全国に供給中。冷凍食品などでも知られていて、市内中央区に本社がある他、道内各地に拠点があります。
ニトリ
家具からランドセルまで取り扱う郊外型店舗を全国に出店中。市内北区が本社。
札幌市は企業に対し立地支援制度を設け、以下のような企業のコールセンターなどが立地済みです。
北海道の平均年収は410万2300円、男性平均は457万500円、女性平均は326万円(2015年)になっています。
ちなみに、ファミリー世代に人気がある西区・東区・北区のファミリータイプのマンションの家賃相場は6万7千円前後、月極め駐車場(平置きタイプ)の相場は1万1千円になっています。
ハローワーク札幌 | 〒064‐8609 札幌市中央区南十条西14丁目 |
ハローワークプラザ札幌 | 〒060-0004 札幌市中央区北四条西5丁目三井生命札幌共同ビル5階 |
転職エージェントを利用する上で最大のメリットは「非公開求人」に応募できること。
厳密な非公開求人の定義は業社によって違いますが、そのエージェントに登録したヒトのみ閲覧可能な求人情報を意味します。
求人広告など他の求人媒体ではなかなか見つけられない給与・待遇などでの好条件の所が多く、必見です。
また、特に初めての転職は不安がつきものですが、効果的な履歴書・業務経歴書の書き方講座や模擬面接を通し自信を持って転職活動が続けられることも大きなメリットです。
札幌市中央区北五条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ20階
札幌市中央区北五条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ 16F
札幌市中央区北三条西3-1-47 ヒューリック札幌NORTH33ビル8F
札幌市中央区北5条西2丁目5JRタワーオフィスプラザさっぽろ11F
北海道札幌市中央区北1条西6-1-2アーバンネット札幌ビル2F
住んでみたい街アンケートでは必ず上位にランクインする札幌市。
日本の主要都市では5番目の人口ですが、人口密度が低いため町全体がゆっくりおおらかな雰囲気です。
家賃や駐車場代も、他の大都市と比べてリーズナブルで住みやすい印象です。
札幌に本社を置く企業は多く、東京本社の企業のほとんどが札幌に支店・営業拠点を置いています。
企業数・事業所数は多いですがその分札幌で働きたいという人も多いので就職活動にはハローワーク等より転職エージェントがおすすめです。