doda VS タイプ転職エージェント 【比較対決】

結局どっち?!転職エージェント対決、デューダVSタイプ

doda VS type転職エージェント

今回対決するエージェントの紹介

■doda
パーソルキャリア株式会社が運営する転職エージェントdoda。1989年に創業して以来、総合人材サービス企業として国内最大級の求人数を誇る『doda』の他にも、ハイクラス転職の『dodaX』など様々なサービスを提供し続けています。

>> doda 無料公式サイト <<

■type転職エージェント
株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職エージェントtype転職エージェントは、会員数150万人以上の転職サイト『@type』などで培ったネットワークやノウハウを活かした転職支援が魅力。『type転職エージェント』の他にも職種や業種に特化した人材サービスを展開しています。

>> type転職エージェント <<

求人数を比較!

求人数

203,000件*

バーサス

30,000

求人数は圧倒的な求人数を誇るdodaの勝利!毎週、月・木に求人情報が更新され約20万件の求人数(*2023年8月時点、非公開求人を含む)!type転職エージェントも約60%は非公開求人となっています。好条件の求人が眠っているかも。

対応エリアが広いのはどっち?

対応地域

全国・海外

バーサス

全国・海外

対応エリアは両社ともに全国・海外となっています。両社とも東京を中心に関東の求人が多い傾向にありますが、dodaはIターン・Uターンにも力を入れています。海外求人に関しては、両社ともに公開求人数は約150件。

拠点が多いのは?

拠点数

13カ所

バーサス

1カ所

拠点数は全国に13ヵ所の拠点を構えるdodaの勝利となりました。type転職エージェントは東京(赤坂)の本社でのみ対応しています。

対応が早いのは?

登録後連絡

1~2週間

バーサス

当日~1週間

Webなどから仮登録をしたのち、キャリアカウンセリングの日時などの連絡が来るタイミングは、dodaの1~2週間後に対してtype転職エージェントは当日~1週間以内とスピーディな連絡が魅力!連絡のタイミングでも明暗を分ける!?

ヒアリング充実度が高いのは?

面談時間

1時間

バーサス

1.5時間

キャリアアドバイザーとの面談時間はdoda約1時間、type転職エージェント約1時間半となっています。typeの方が全体の登録者数が少ないので、メリットとして一人一人にじっくり時間をかけた面談が出来るのではないでしょうか。

歴史が長いのは?

創設

1989年

バーサス

1993年

両社の歴史に関しては、dodaは1989年に創業。一方、type転職エージェントは1993年創業となっています。僅かな差ですがdodaの方が歴史が長いことが分かります。両社ともに創業時からのノウハウを活かした転職支援に期待できます。

doda VS type転職エージェント 【対決結果】 

公開・非公開求人を合わせ、20万件以上(※2023年8月時点)という国内最大級の求人数を誇るdoda。年間1万人以上が転職に成功しています!dodaの魅力は求人数の多さだけではなく、充実した転職サービスにもあります。例えば、レジュメを登録することで企業からのスカウトメールを受け取れる『スカウトサービス』は転職活動の幅を広げることに期待できます。月に平均して50通のスカウトメールを受け取ることも可能!この他にも様々なサービスであなたの転職活動をサポートします!

type転職エージェントは、年間1,000人以上が転職に成功し約71%が年収UPを実現しています!キャリアアドバイザーの交渉力の高さは随一!また、転職サイト@typeでの実績や信頼もありtype転職エージェントだけの独占求人も多数扱っています。首都圏での転職を考えている人向きの転職エージェントです。転職希望者一人一人に寄り添った転職サポートも好評です。

■結論■
充実サービスで転職活動の幅を広げるdoda
交渉力で年収UPtype転職エージェント

↓ 人気の転職エージェント【比較】 総当たり戦はこちら ↓

人気の転職エージェント対決 どれを選ぶ?

 
参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷