20代の学歴・職歴不利者を中心に無料で転職支援サービスを行っているDYM就職。
学歴・経歴よりも人柄を重視した求人が豊富、最短でのスピード入社も可能などが魅力ではありますが、実際の口コミや体験談が少なく、利用するか迷っている人も多いのではないでしょうか。
このページでは実際の利用者の声や、体験談を基にしたメリットデメリットなどを紹介していきます。
公式サイト | https://talk.dshu.jp/ |
---|---|
年齢 | ~29歳に特化 |
ポイント | 多種多様な業界や業種、地域の求人を保有 |
特徴 | マンツーマンでのサポートで1人1人に合った求人をご紹介 |
転職エージェントを利用しようと考えたとき、多くの方はインターネットで口コミや評判を検索しますよね。
インターネットの口コミや評判ではDYM就職ももちろん検索すると、「良かった」と良い口コミがある反面「利用して失敗した」という悪い口コミもみられます。
DYM就職の口コミや評判を調べようと思ったときキーワード検索で出てくるのが2ちゃんねる(5ch)での評判。
805 :名無しさん@毎日が日曜日 :2018/06/13(水) 18:22:25.37 ID:otMrnOs10.net[2/2]
DYM就職ってどうなの?
経歴見ないから真っ白のニートでも使えるらしいけど
営業とSEがほとんどだけど何年も人と喋ってないニートが営業とかSEとかできるもんなの?
引用:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1525860624/800-
2ch(5ch)で口コミ評判を調べてみましたが、ネガティブな内容も多く見られます。
ただ、就職成功された方は匿名掲示板には書き込みしませんし、ポジティブな内容を見つけること自体が悪質な書き込みも多い2ちゃんねるからは難しいでしょう。2ちゃんねるの書き込みで多く見られたのは下記の内容です。
実際ツイッターではいい会社に就職成功したという声も見られるため、アドバイザーによる当たり外れが激しいようです。
Twitterでの口コミ評判も調べてみましたが、こちらも情報量としてはかなり少なめです。
DYM就職って評判どうなんやろ。調べてもすごく悪いとすごく良いの両極端すぎて参考にならない
— kick arusu (@kickarusu) April 15, 2019
ありがとう(*? 3?)?
あれから、もうリプ来なくなったから(´?`*)
今DYM就職に面談してもらう予定だよ(´?`*)
内定もらって就職するまでサポートしてくれるみたいだし??最短1週間には就職できた人いるて評判だよ??— ルカ (@Ruka_Alice11) 2018年6月29日
dym、の転職エージェントつかえば、すぐにみつかるよ
— 春くん (@tekdty77) 2019年3月9日
リクルートエージェントたらマイナビエージェントとか多すぎるわ……特にdym就職が情報無さすぎて怖い。就職率はかなり高いみたいだけど誰かいねぇのか使った人間…
— こらそん (@03KORASON03) 2018年1月21日
公式サイトの情報だけでなく、実際に利用した人がどうだったのか気になる、もっと情報が欲しいという声がきかれます。
そこで、体験した方の声からまとめたメリット・デメリットをご紹介します。
2ちゃんねる、ツイッターからの口コミをまとめ、DYM就職のサービスに合っている人は下記のような人です。
DYM就職を利用すべき人
DYMの魅力は学歴職歴不利者対象にも関わらず、DYM就職を利用した方の多くが正社員への就職を実現しています。
逆に言うと、既卒・大卒・職歴がある人は他の転職エージェントでもいいかもしれません。
学歴・職歴不問の転職サイト厳選4社
同じ20代向けサービスでも、研修制度を中心とし、同時に20社会える集団面接会があるジェイックや、給与・福利厚生充実の安定企業を紹介するリクルート運営の就職shop、徹底的な情報提供と書類添削・面接対策を得意とするハタラクティブなどもあります。
一度企業に属してしまうとその企業の色に染まってしまっていて、転職しても就職先に馴染めない事が多いです。ですので、社会人経験が無いことが必ずしもマイナスになる訳ではありません。
学歴・職歴不利者向けのサービスは、利用者のほとんどが未経験なので、そういった意味ではどこを使っても学歴・職歴がネックになるということはありません。
Point
感染症の拡大により世界で経済が停滞している中、様々なサービスのオンライン化が進んでいます。それにより、IT人材の需要は高まっています。
DYMでは、福利厚生充実、不況にも強いIT系企業の求人を多数保有しています。
IT人材を積極採用している企業との太いパイプが強み。
1.会員登録
DYM就職の公式サイトにある専用登録フォームから必要事項(必須7項目)を入力し「登録」ボタンをクリックするだけでOK。
カンタン60秒で登録完了です!
2.カウンセリング
会員登録後、DYM就職のエージェントから連絡があり、面談日程の調整や面談場所の決定をします。
希望した面接場所、またはオンライン面談にてエージェントとのカウンセリングとなります。面接内容としては、就職・転職先の希望条件に関するヒアリングや不安・悩み事の相談までどんなことでも相談に乗ってもらえます。服装は私服でもOKとしていますが、スーツの方が熱意や誠実さが伝わりやすいです。
3.企業の案内&面接対策
カウンセリング内容を元に、非公開求人も含めた優良企業の中から求職者の希望に合った求人を紹介してもらえます。
もし気に入った求人がなければ遠慮せずに伝えましょう。
志望企業決定後は、エージェントが持つ企業ごとの情報を元に面接対策を行います。
4.面接
企業との面接日程調整は担当のエージェントが代行するので安心です。
面接に集中し入社意欲をアピールしましょう。
5.内定
内定おめでとうございます!
入社条件や入社日などの交渉・調整をあなたに代わりエージェントが行い、改めて入社意思を確認します。
在職中の方には円満退社へのアドバイスも行っているので心配は要りません。
解約
利用終了後は公式ページの「登録内容の確認・変更」から登録の解除をすることでDYM就職の利用を解約することが出来ます。
その他
DYM就職では「求人紹介セミナー」や「就職マッチングイベント」という、合同企業説明会のような採用イベントを開催していますので、積極的に参加してみるのもいいでしょう。
DYM就職の面談場所は【東京・札幌・仙台・名古屋・京都・大阪・福岡】と全国7カ所でどこも駅チカで利便性も抜群。最初の登録の際に面談場所を選択できるようになっていますので、希望する地域を選択してください。
遠方で面談に行くのが難しい場合は電話相談も可能で、柔軟に対応してくれます。
DYMの対応地域一覧
【東京店】 | 東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー10階 |
【札幌】 | 北海道札幌市北区北7条西 4丁目1-2 KDX札幌ビル 1階 |
【仙台】 | 宮城県仙台市青葉区花京院 1-1-20 花京院スクエア 20 階 |
【名古屋】 | 愛知県名古屋市中村区名駅 1丁目1番1号 JPタワー名古屋 12階 |
【京都】 | 京都府京都市下京区仏光寺通烏丸東入上柳町310太陽生命京都ビル2階 |
【大阪】 | 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー23F |
【福岡】 | 福岡県福岡市中央区天神 2-14-13 天神三井ビル 6階 |
面談時はラフな私服で筆記用具を持参すればOKですが、面接対策を受ける場合は、スーツ着用で行くと服装のアドバイスを受けることができます。
もし、履歴書や職務経歴書を作成している方は持参すればよりマッチング率の高い求人を紹介してもらえる可能性が高いでしょう。
面談では、しっかりと自分の想いや希望をアドバイザーに伝えてくださいね。