遊びたいけど、就活も…!?
大学生の派遣活用法
<コマ1>
「こちらのお席へどうぞ」
<コマ2>
(語り)カフェのバイトはもうすぐ1年オシャレだと思って始めたけど結構大変…
(大学3年生 今時 しょうた)(すみませーん)(はーい少々お待ちください)
<コマ3>
(語り)シフトは融通利かないし時給も安い…
(店長っ 日曜日入っていいですか!?)(あーダメダメ 人いっぱいだから)
<コマ4>
(語り)今月あと二千円しかない… どーしよー
遊びに行くにもお金かかるしそろそろ就活始まるのに…
<コマ5>
「あーもしもし?時給が良いバイトって知ってる?」(たすけて~)
「派遣とか時給良いらしいぞ」 (ん?遣派)
<コマ6>
(語り)派遣ってバイトもできるのかぁ話聞いてみるかな
<コマ7>
(語り)派遣会社登録会
「バイトをお探しですね どんな仕事をご希望ですか?」(派遣アドバイザー 希望 かなえ)
<コマ8>
「んーそうだなー 時給が高くてシフトの融通が利く仕事ってありますか?」(うーん…)
<コマ9>
「イベントスタッフや販売系のお仕事はどうですか?時給も高めで、土日は特に需要があるので
空いてる時間に一日だけでも働けますよ」「本当ですか!?それでお願いします!」
(イベントスタッフ 携帯販売)
<コマ10>
「ところで就活の準備は進んでますか?」「うーん…始めている人も居るけど自分はまだ何も…」
<コマ11>
「派遣は就活でも使えますよ 書類添削や面接サポートをさせて頂いています」
「派遣を使う会社は大手も多いし一人じゃないから安心っていう学生さんも多いです 就活で困ったときは相談してくださいね」(わたくしは…)
<コマ12>
(語り)そろそろ将来のこともちゃんと考えなくちゃいけないな まずはバイトでいろんな経験をしよう!!

大学生の派遣 マンガ解説

『バイト入りすぎて遊べない!』『タイミングも時給も良いところで働きたい』と誰もが思いますよね。そんな時に利用しやすいのが派遣バイトです。

わがまま条件が通りやすく、時給も直接雇用に比べ高い設定がされています。登録制アルバイトなら、空いた時間に単発で働くこともできます。

大学生活後半になれば、焦り始める就職活動。初めての就職活動ってどうしたらいいかわからないものです。学校の支援や友達と協力するのもいいですが、企業と付き合いのある派遣会社を利用することで、貴重な求人や新しい発見があることもあります。

派遣=不安定と思われがちですが、派遣にはたくさんの種類があり、それぞれの用途に合わせ万能に使うことができます。自分の状況に合わせて使い分けましょう。

大学生の派遣 おすすめ関連記事

学生さんへ おすすめ派遣会社

 

リクルートスタッフィング

求人数:8,500件   拠点数:41カ所

バイト案件も豊富で、紹介予定派遣・新卒派遣にも強いリクルートスタッフィング。半数以上が非公開求人なので、自分だけのお気に入りを見つけることができます。

 

テンプスタッフ

求人数:15,000件   拠点数:357カ所

販売系やアパレル系に強いテンプスタッフ。販売職や営業職、ファッション業界に興味がある人におすすめです。大手に強みを持ちます。

 

アデコの人材派遣

求人数:10,200件   拠点数:185カ所

アデコの人材派遣は新卒や第二新卒に力を入れていれ、学生にも手厚くサポートしています。バイトや短期の案件も多く扱っているので、バイトも就活にも利用することができます。

 

パソナ

求人数:8,500件   拠点数:102カ所

オフィスワークを中心に扱っています。女性向け案件に強く、短期ならデータ入力やコールセンター。長期や新卒派遣なら事務職やアシスタント職のオフィスワークがおすすめです。