試飲・試食・デモに強い!派遣会社ランキング

大手人材派遣サービスのアデコでは、試飲や試食などをはじめ、様々なキャンペーンのスタッフ、デモンストレーター・MC・マネキンの派遣情報が満載です。

都心部を中心に全国140件以上の求人があり、自分の希望にあった勤務エリアや時給で仕事を探すことができます。気になる求人情報を保存できるキープ機能も便利ですよ。

試飲・試食・デモ派遣の時給は?

平均時給1,400

キャンペーンスタッフやデモンストレーター・MCは、商品について覚えることが多く、派遣先も度々変わるため時給が高めです。

時給は1,200円~1,600円と案件によって異なり、日給制度の案件も充実しています。事前に業務内容と自分の希望金額がマッチしているか確認すると◎。

正社員は月給20万円前後が平均的。基本給プラスアルファが支給される職場が多く見られます。

試飲・試食・デモ派遣の仕事内容

「試飲・試食・キャンペーン」の派遣は、通行人や店内にいる人に商品をおすすめして、購買意欲を刺激する仕事です。街頭や店先、店内で色々なキャンペーンが行われていますよね。
派遣先は街なかにある店舗をはじめ、スーパーマーケットやショッピングモール、百貨店、家電量販店、駅構内、飲食店など様々。個人相手ではなく、大勢の人に向けたイベントMCやデモンストレーションは宣伝力とトークスキルの最大の見せ場です。
食品の試飲・試食、スマートフォンやパソコンなど電子機器の宣伝、通信会社の契約キャンペーン、ファッションアイテムの販売促進、タバコの紹介・サンプル配布など案件もバラエティに富んでいます。
売上が良い場合は派遣スタッフから正社員になれることも。中にはフリーのMC・デモンストレーターとして活躍する人もいます。

どんな人が働いてるの?

試飲・試食・デモ派遣 横棒グラフ

働く人の特徴

商品のジャンルにもよりますが、男女問わず若い世代に人気のある仕事です。特にトレンドを意識した商品は、20~30代のスタッフを積極採用することが多数。

スーパーなどで行われる試食・試飲キャンペーンの派遣は主婦層に人気があります。人前に立ち商品を宣伝する仕事なので、年齢や性別よりも清潔感や話し方が重要だと言えます。

試飲・試食・デモ派遣の求人例

試飲・試食・デモ派遣の口コミ体験談

メリット

プレゼンテーション力が身につきます。現在はご縁があった会社に入り、営業職の正社員としてがんばっています。(大阪府/39歳)

時給や日給が他の派遣仕事よりも高め。短期間で効率的に稼ぎたい方におすすめです。(愛知県名古屋市/27歳)

販売を担当する会社の製品に詳しくなることはもちろん、同業他社の製品との比較を出来るようになれる程、その業界のことについても詳しくなれる点はとても良かったです。担当していると、その商品に愛着も出てくるし、お客さまから質問される度に勉強になりました。自分が店舗運営しているような感覚になれるのもとても楽しかったです。(佐賀県鳥栖市/30歳)

ショッピングモールによって販売出来るスペースが変わってくるので、その対応力は求められますが、売れた分だけ自分の給料に還元されていたので、やる気の向上にはなっていたと思います。また消費者にお勧めする商品ではありますが、自分がいち早く触れたり使用出来たりするので、その点はメリットだったかなと思います。(東京都/26歳)

イトーヨーカドーで試食のアルバイトをしました。物産展的な、期間限定の販売で、珍しいものがおいてあるため、お客さんも大変に多く、また試食も喜んでいただきました。私自身も試食をすすめるために、その商品について説明できるようにするので、勉強になりました。(八王子市/47歳)

夏だったので、テンションも高く普段大きな声を出すことがないので、大声を出すことが楽しかったです。ストレス発散にもなりましたし、いつもと違う自分になれました。通行人の方も沢山声をかけてもらえたり、雑談もしながら仕事をしていました、(東京都多摩市/30歳)

学生時代にサッポロボールの試飲のアルバイトをしました。スーパーなど、その日によって出張する場所は違うのですが、店頭で小さなコップにビールをついで試飲を勧めます。美味しいと言ってくれた方にはその場で商品をすすめます。会話を通し、人のあたたかさに触れられた貴重な経験でした。ピンチヒッターとして事務所で控えをして同じ料金をもらったこともあります。(八王子市/47歳)

週末に二日間だけなど、短期間で多く稼げることです。毎回、販売する商品が違うので色々な商品を扱うことができて楽しかったです。焼いて試食に出したりするものは自分で調理するので、売っているだけではなくて暇もなく時間が早く過ぎました。(東京都中央区/32歳)

試飲・試食のお仕事を何度か単発のバイトでさせていただきました。このお仕事をしてよかったことは、試飲・試食する商品について詳しくなれることでした。メーカーから「このような言葉でお客さんに声をかけてほしい」という指示書をいただくのですが、その商品のポイントが書いてあります。「この商品はこんな効能があったんだ!」など、このバイトをしないと知らなかった商品の知識を得ることができて嬉しい気持ちになりました。また、お客さんに試食していただいときに、「このパンおいしいね~!」と言われたり、喜んでもらえたときは特に嬉しかったです。お客さんの笑顔や喜びを直に見ることができました。お客さんが「試食できてよかったわ~。試食しなかったら買おうと思ってなかったから。」と言われ買っていってもらえたときは、お客さんに商品を好きになってもらえるきっかけを作れたことが嬉しかったです。(石川県金沢市/47歳)

試食の仕事をして楽しかったのはやはりこれまで食べた事もないような物を色々食べる事ができた点です。それで報酬がもらえるのでこれ以上に良いと思って仕事は他にないと思いました。特に美味しい物を食べる事が出来た時は本当に良かったです。(鳥取県境港市/35歳)

たまに派遣会社で研修があって、同年代の試食のバイトの人とあうことができます。その際に仕事のあるあるを話すと面白いです。いろんなメーカーも商品を食べ比べることができる点やいち早く新製品をしることができる点。(豊中市/47歳)

ご紹介する商品をを知ってもらう、いいところをアピールするという事もとても大切ですが、最大の仕事は商品を売って結果を出すという事です。ですので自分で試行錯誤し、売れればとても嬉しく達成感があります。やりがいもあります。(福岡市/32歳)

商品の認知度をあげるのが目的なので、ノルマがないこと。仕事的には難しいものではないので、なんのスキルがなくても仕事が回ってきます。たまに、自分が勧めた商品をすごく気に入ってもらって売り上げが、ドンドン上がると楽しいです。(大阪市/29歳)

私がデモンストレーションをした理由でもあり、実際にやってみてやはり思ったとおり楽しいと思ったことは、いろいろな場所に行って働ける事です。こんなにたくさんの職場を見られ、なおかつその中で働けるというのは他では経験できない事だと思います。(福岡市/32歳)

学生の頃に試食販売のバイトをしました。売る側も味を知らないと説明出来ないだろうということで、新商品をいち早く試食することが出来ました。また、その売り場の様々な年代の方達と休憩時間に色々な話しをすることができ、いい経験になりました。(長野県埴科郡/36歳)

物産展での売り子の仕事をしたことがあります。一日中元気な声で呼び込みをし、お菓子の販売をする仕事でしたが、自分の声でお客様が寄って来て、「笑顔で元気な声でいいね」と言ってくれて、買ってくださる時は嬉しかったです。(沖縄県/33歳)

試食係は、お客様にリアルにお伝えできるように、事前に同じものを試飲・試食させてもらえるので、色々な商品を無料で頂くことができて良かったです。お客様に目の前で直接「美味しい」と言ってもらえることが嬉しくやりがいがありました。(千葉県成田市/36歳)

スーパーでの新商品の試食のお仕事をしたことがあるのですが、時給は1000円とそこそこ良くて1日だけ、土日だけといった風に単発でお仕事を入れれるので副業には最適だといえます。またいち早く新商品を知ることが出来ますし、人に勧める為に必要なので自分も味見が出来ます。(大阪府/37歳)

空いている時間(日程)だけ短期で気軽に簡単に仕事が出来ること。他の短期の仕事に比べてお給料も若干いいですし、近場での職場も探しやすいというメリットもあり。面倒な人間関係も短期なのでありません。(あっても短期なので我慢できる)(伊勢崎市/44歳)

大変お給料が良かったです。午前中2時間、午後2時間働いて一万円頂きました。仕事内容も簡単で小さなコップに健康ジュースを少し注ぎお客様にすすめるだけでした。次々にお客様が手に取って下さり、仕事にしては楽な方だと思います。(熊本市北区/56歳)

アイスクリームのデモンストレーターを経験しました。近所のスーパーで小さい子どもにアイスクリームを配ったり試食をしていただいたお客様に商品を買ってもらえた時は嬉しかったです。お土産にアイスクリームを貰えるのもちょっとしたご褒美でした。(川崎市/29歳)

単発アルバイトで試食販売スタッフをしました。新発売のジュースの試飲をすすめるもので、用意されたエプロンを着用し、当日スーパーの社員さんから手渡されたマニュアルを一読し、小さなプラコップにジュースをついでおいて、スーパーのお客さんに試飲をすすめていました。調理しなくてもよいし、販売ノルマもなく、休憩時間もきちんとあったので気楽に作業することができました。スーパーの社員さんも優しかったです。(奈良市/35歳)

デメリット

目立つことが嫌いな私には向いていませんでした。人見知りやあがり症を克服したい場合は別ですが…。(東京都/27歳)

時期によっては仕事が回ってこないことがあります。小遣い稼ぎにはぴったりですが、メインの仕事にするのは厳しいと思います。(愛知県名古屋市/42歳)

様々な人間模様が見えたことです。試食販売をしていると、デパートのような場所でも試食目当てにいらっしゃるお客さまがいたり、試食だけして製品を全く見ずにさっさと去って行く方もいたり、全商品の試食をして購入しない方もいたりと見ていて哀しくなる方もいました。販売の経験は初めてだったので、そのようなお客さまがいるのを目の当たりにして衝撃でしたし、ショックを受けて辛いと思ったこともありました。(佐賀県鳥栖市/30歳)

デモ販売はPRありきの実力世界であったため、商品の特徴を捉えたロールプレイングが非常に辛かったです。羅列して商品の説明をするだけでは消費者の心を掴めませんし、状況を捉えた臨機応変力が求められていたので、頭をフル回転させなければいけませんでした。(東京都/26歳)

デメリットは特にありません。ただ食べ物ですので、特に衛生面には気をつけるようにしました。つまようじで食べて頂く際の取りやすさや、ゴミ箱のなど、少し工夫することでこぼされにくくなるため、気を配りました。(八王子市/47歳)

休憩時間が限られていたので、喉が渇いて仕方がなかったです。トイレも自由に行けなかったこともつらかったです。夏だったので、汗モたくさん出て、タオルを持参すればよかったなと思いました。立ちっぱなしだったので歩きやすいシューズを用意すればよかったです。(東京都多摩市/30歳)

デメリットなどは特にありませんが、今でこそ、飲酒運転が厳しく取り締まるようになってきていますので、スーパーに車で買い物に来られているかたはいなかっただろうかと、少し心配になりました。つらかった点も特にありません。(八王子市/47歳)

短期バイトだったので毎回行くスーパーが違う為、色々な店の人と話すのが苦痛でした。また、初めて行く場所が多かったので道に迷ったり電車を乗り継いだりして通勤が大変でした。試食をしてもらうだけで買わないお客様が多かったので、そういう時は辛かったです。(東京都中央区/32歳)

万人受けする味の食品のデモなら良いのですが、好き嫌いがけっこう分かれる味の商品のときはお客さんからの評判も良くなくて困りました。こちらが商品の説明をさせていただいても「この味は好みじゃない。おいしくない。だからいらない。」とはっきり言われました。買っていかれるお客さんもなかなかおられず大変でした。デモをさせていただいたお店の方に「デモに来てもらったけどその商品があまり売れてなかったよ。」と言われたときはけっこう傷つきました。売り上げが伸びなかったら肩身がせまいのが辛い点だと思います。また、わたしがバイトさせていただいたデモは朝9:30から準備して18:00に終了して片づけ始めるという勤務時間が多かったのですが、ずっと立ちっぱなしの仕事なので足の負担が多く、足が痛くなることが辛かったです。終わったときは足が重くなっていました。(石川県金沢市/47歳)

試食の仕事をやって辛かったと思ったのはとにかくいろんな物を食べないいけないので、自分が苦手な物でも食べないといけないのが辛いと思いました。ですから、本当にそれまで全く食べる気さえしなかった物も食べないといけないのは辛かったです。(鳥取県境港市/35歳)

スーパーでも試食が一社だけでない複数の場合、あるメーカーのバイトの方に、そんな商品まずいのに売れやんわ!とお客様の前で罵られたことがあります。試食のバイトも高齢化になっていて、常連のバイトの方がハバをきかせている点。(豊中市/47歳)

試食販売などの仕事を紹介してくれる会社に3社?4社ほど登録したことがあるのですが、どこの会社でも隣の県、隣の隣の県くらいまでの仕事を持っていて紹介されることがあります。遠いですからもちろん断れるのですが、やる人が少ないので、結構な頻度でお願いされます。(福岡市/32歳)

食品売り場が多いので、室温が低く、冷えること。真夏でも、足元が冷えます。厚着してカイロを貼って仕事をしていました。ずっと立ちっぱなしなので足が痛くなります。お客さんがたくさんいるところならまだしも、少ないところは、じっと立ってるだけで時間が経つのが遅いです。(大阪市/29歳)

ほとんど毎回違う場所、違うスタッフさんの中に入るので、やはり相性が悪いなと感じることがたまにあります。同じ事をやっていても他の場所では褒められても、この場所では注意されるなどがあるので、臨機応変に対応しなければいけなく、最初は苦戦しました。(福岡市/32歳)

色々なスーパーの裏側を見たので、中には人間関係がギクシャクしていたり、上司が部下を怒鳴っている場面に遭遇することもありました。また、基本立ち仕事で寒いです。夏場はいいですが、冬場はカイロが必須でした。(長野県埴科郡/36歳)

売り子の仕事は、一日中立ちっぱなしで、一人で行うことが多いので、なかなか振り当てられた持ち場を離れることが出来ません。声も出し続けるので体力的にきつい時もありますが、時給はいいのでやりがいがあります。(沖縄県/33歳)

商品をおすすめしたとき、「結構です」と断られることも多かったです。無視されて素通りされてしまうことも沢山ありました。試食を気にいってくださり買ってくれそうな雰囲気だったのに買ってもらえず落ち込んだことが結構あります(千葉県成田市/36歳)

スーパーでの試食の仕事は登録している派遣からお仕事がまわってきたら1人でスーパーに出向かないといけません。だから場所を調べて、従業員の方に更衣室を聞いて初めての場所で自分だけで作業となんとも心細い感じでした。あとメーカーロゴの入った派手なシャツを自分だけ着るのは恥ずかしかったです。(大阪府/37歳)

スーパーの食品の冷蔵庫の前で一日仕事なので、体が冷え切ってしまいます。食品を扱う仕事なので、身なりには気を遣わなければならず、防寒対策も限界があります。声かけも常にしなければならないので、喉も痛くなってしまいます。(伊勢崎市/44歳)

一番辛かったのは立ちっぱなしだったことです。かなり足は痛くなりました。また、夏だったこともあり大変暑い中での仕事でした。また、知り合いと会うこともあり「今、これしてるの?」と驚かれ、恥ずかしい思いをしました。(熊本市北区/56歳)

登録した派遣会社からデモンストレーターの仕事として1日スーパーで働きましたが、派遣会社とスーパーとの間でコミュニケーションがうまくなされておらず、スーパーで貰うべき勤怠承認をとるのに時間がかかりました。(川崎市/29歳)

つらかったのは一日中立ち仕事なので夕方には足のむくみで痛かったことです。また子供が苦手なので、子供だけ来て勝手に飲もうとして駄々をこねられるのが気持ち的につらかったです。アレルギーの有無が確認できないかぎりは試飲は遠慮してもらうことになっているのですが、目の前でギャーギャー騒ぐのをするーできれば問題ないと思います。(奈良市/35歳)