
配送・配達・物流に強い!派遣会社ランキング
「配送・配達・物流」の派遣情報を探すなら、大手人材派遣サービスのアデコも要チェック。
アデコでは、800円~3,000円以上の時給設定で求人を探すことが出来ます。「業界未経験OK」「土日祝が休み」などのこだわり条件も指定可能。妥協しない仕事探しを実現しましょう。
配送・配達・物流派遣の時給は?
平均時給1,300円
配送・配達・物流関係の時給は、未経験者は1,100円前後、経験者は1,300円~1,500円以上というのが平均的です。
正社員の平均月給は25~30万円。こちらも経験や年齢などによって異なります。大手企業・メーカーの物流系や歩合制の仕事は、派遣・正社員ともに高収入を狙えます。
配送・配達・物流派遣の仕事内容
「配送・配達・物流」の派遣を大まかに説明すると、「自動車やバイク、トラックなどで品物や資材を指定先に運び届ける仕事」です。
派遣先は個人宅、工場・倉庫、店舗、企業オフィス、学校・医療施設、イベント会場など多種多様。運ぶものも、食品の宅配から機械の輸送、生き物の運搬など多岐にわたります。
車での運送だけでなく、台車を使った運搬やフォークリフトの運転、倉庫内の運搬作業などもこのカテゴリに含まれます。
また、派遣会社によっては引越しスタッフやバス運転手、トラックドライバー、タクシードライバー、軽作業スタッフなども混同しているので、やりたい業種が決まっている時はキーワード検索ができるサイトが役に立ちますよ。
どんな人が働いてるの?

働く人の特徴
トラックやフォークリフト以外の仕事は、普通免許があれば未経験OKの職場が多いため、幅広い年代の方が働いています。
なんといっても安全運転が第一の仕事。注意力が衰える50代以上やペーパードライバーは採用が厳しくなります。生協の宅配など重い荷物を運ぶことのない業界では、女性も多数活躍しています。
配送・配達・物流派遣の求人例
配送・配達・物流派遣の口コミ体験談
メリット
レンタカーやリムジン、代行の配送業務などをやりました。派遣なら色々な車を運転できるのでドライブ好きは楽しく働けますよ。(東京都/43歳)
老人の家に食事を配達しています。「いつもありがとう」の笑顔が仕事のやりがいになっています。(愛知県名古屋市/34歳)
物流業務は常に効率化を求められます。ただし、効率化や生産性向上はどの企業でも必要なスキル・課題ですので常に勉強ができますのでメリットです。更に生産から流通まで世の中の一連の流れも把握が必要ですのでニュースなどを見て勉強ができ、他の業種より知識が増えると思います。(武雄市/29歳)
さまざまな業種の方と関わることができます。運送・作業会社等とコミュニケーションを求められその中で、スキルアップが見込めます。更に物事の改善への視点が必要になるのでどこでも通用する効率化の知識を習得できると思います。(愛知県名古屋市/29歳)
決められたエリア内を毎日、一般家庭に配達する仕事をしていましたが、細かい道まで覚えていき、どの場所にどのお宅があるかということまで覚えていきましたので、働けば働くほど仕事が楽になっていったことがメリットでした。(東京都港区/37歳)
ジュース等の飲み物を配送する仕事をしていました。 車を運転しての仕事で、基本ひとり作業です。 なので同僚の目を気にせずに、気楽に仕事をすることができます。 ちょっとしたドライブ感覚です。 配送の仕事は、車の運転好きにはおすすめです。(東京都板橋区/35歳)
朝が早いので、毎日出勤することで、規則正しい生活になった。毎回の配達で、挨拶することで、お客さんに名前を覚えてもらえた。ドリンクや労いの言葉があり、前向きに取り組むことが出来た。仕事の要領や隙間時間の大切さを知った。(熊本市/27歳)
入社2週間ほどは同乗者がいますが、ある程度仕事を覚えてきたら1人で回るので気疲れとかなく良かったです。慣れてくると時間の調整とかもできてくるので私用も済ませる事ができたりしました。ほぼ1人での行動なので気楽でいいです。(福岡市/38歳)
仕事内容は様々ですが、100個くらいボタンがある前に立って、光ったらタッチしていくという作業をしたときは、ゲーム感覚でとても楽しかったです。しかも一人で担当していたので、もくもくと仕事に打ち込むことが出来ました。(朝霞市/27歳)
大規模な現場なので、シフトの融通は本当にきいて助かりました。また、留学生のバイトも多く、文化の違い等を学ぶこともありました。単純作業をひたすら行うので、そういったことが苦にならない人や、接客をしたくない人にはぴったりです。(朝霞市/27歳)
配送現場では多くの時間個人の仕事時間なので,自分の性格上思い通りに仕事をすることができた。時々思ったよりも早く配達にめどがつき,早めに切り上げるというメリットもあった。現場からデスクワークへの配置もわりと希望を聞いてもらった。(別府市/43歳)
物流という仕事は配送車の出発時間が決まっているので、自分の出勤時間と退社時間はほぼ一定です。仕事の内容はマニュアルさえあれば誰でも出来るので、年中無休の会社であっても、ローテーションで回せるので休みもきちんと取れます。その為自分にとって休日の計画の立てやすい仕事です。(高知市/57歳)
郵便物を配達するお仕事は、時間内に自分のペースで淡々と行えるので、気楽でした。配達したお家の方に、ありがとう、ご苦労さまと言葉をかけていただいたり、顔馴染みになって簡単な会話を交わすこともあり、担当地域の方々と交流をもてるのは楽しいと思います。(大阪府/31歳)
必ずお客さんにありがとうやお疲れ様ですと言われるので嬉しかったです。一番嬉しかったことは、小さなお子さんにありがとうと言われたことです。待ちに待ったおもちゃが来た喜びで、笑顔になっていたのでその笑顔を見た私も嬉しかったです。(千葉県市川市/25歳)
物流の仕事の経験があります。物流会社での営業職ですから、実際に物を自らが運ぶ仕事をしていた訳ではありませんが、輸出物流の会社で仕事をしていました。だいご味は、物を海外に移動させることにロマンを感じる事が出来る点です。日本製品が海外に運ばれて活躍することを想像すると、とてもロマンを感じる事ができます。(鎌倉市市/57歳)
配送の仕事を通じていろいろな会社や自宅へ配達へ行きました。そこでいろいろな人との出逢い、出来事がありうれしかったです。お互い助けたり助けられたり人間はいいなあと再認識させられた事が良かったと感じます。(宮崎県延岡市/39歳)
配送では、自動車を使用して一人で仕事をすることが多いので気楽にできます。また道さえ覚えることができれば、スムーズに仕事ができるので良いと思います。自分の好きな音楽を聴きながら配達もできるので嬉しかったです。(千葉県市川市/25歳)
倉庫での配送伝票のチェックや、品物のダンボールをハンディコンピューターを使用してあらかじめ決められてる置き場へ取りに行くピッキングという軽く単純な仕事だったので、未経験で筋力のない私でも仕事を早く覚えられ、身体てきにも負担は少なかったです。(町田市/57歳)
酒屋で配送業務をしていました。毎日ほぼ決まったルートで時間も余裕があったのでストレスなく楽しく仕事ができました。また、個人で経営している喫茶店に配達に行くとコーヒーやサンドウィッチなどを食べさせてくれることがあり良かったです。(大阪市中央区/50歳)
私の場合は車の運転が好きなのでこの仕事をするだけでメリットでした。好きな仕事ができるという誇りがあった職業です。あとは色々な地方に行けるので知らなかった土地や景色に触れられるのもかなり楽しかったです。(大阪府/28歳)
配達のルートが決まっているので、早く配達してしまえば、その日の仕事は終わりです。なので、いかに効率良く仕事を終わらせるか自分なりに考えて実行できる所が良かったです。また、早めに出勤して早めに終わらせるということも可能だったのが良かった点です。(石川県金沢市/44歳)
私の場合は運転が元々好きだったため、配送の仕事はとても楽しかったです。また、配送先で感謝の言葉を頂ける点もとても嬉しくやりがいを感じていました。運転中は仕事なのですが、好きなラジオ番組が聴ける点も良かったです。(茨城県神栖市/24歳)
デメリット
目立つことが嫌いな私には向いていませんでした。人見知りやあがり症を克服したい場合は別ですが…。(東京都/27歳)
時期によっては仕事が回ってこないことがあります。小遣い稼ぎにはぴったりですが、メインの仕事にするのは厳しいと思います。(愛知県名古屋市/42歳)
作業は、飲料等の重たい商品も扱いますので、腰が痛くなります。作業員は、多くの人が慢性的な腰痛に悩まされていると思います。そして、ラックに商品を納めますので、常に高い位置に商品があり落下のリスクはあります。管理がしっかりとされていない会社は事故率も高くなると思います。(武雄市/29歳)
物流は一年中動いている拠点が多く、年末年始や大型連休がとりにくいと思います。さらに、大きな荷物がありますので女性には適さない職場が多いと思います。常に人身事故や商品事故に注意し、リスクマネジメントがシビアに求められます。(愛知県名古屋市/29歳)
エリア内のお宅ならば、どのようなお宅であろうと配達をしなければいけません。ですから、外見や言葉遣いが怖い方のお宅へ行くときは、少し恐怖感を抱いて訪問しましたし、そのようなお宅への荷物を万が一破損してしまっては何がおこるかわからないという恐怖感を抱いて仕事をしていたことが辛かった点です。(東京都港区/37歳)
たまにですが、残業しなければならない日があります。 取引先に高校の食堂があったのですが、定期的に学校のイベントが行われるのです。 文化祭があったときは、朝から夜までその高校を往復の繰り返しで、ヘトヘトでした。 通常9時間労働なのですが、そのときは3時間ほど残業することになりました。(東京都板橋区/35歳)
繁忙期は、配達する時間が足りないので、時間に余裕がほとんどなかった。たまに、クレームがあり、理不尽な対応をされたことがあった。休憩時間があまりなく、疲れがたまってしまった。時間通り終わったことがなかった。(熊本市/27歳)
1人での行動が殆どなので、大型連休の前などは荷物が多くて辛かったです。それぞれが自分コースがあるのでお手伝いとかもありません。忙しい時は決められた時間内で全部回って終わらせないといけないので大変です。(福岡市/38歳)
従業員がとても多く、色んな人がいたため、中にはコミュニケーションがうまくとれなかったりクセのある人もいました。また、体力を使う仕事なので、夏場は特に暑くなり汗のにおいが気になりました。女性には少しきついかもしれません。(朝霞市/27歳)
単純作業が辛い人にとってはあまり向いていないと思います。何時間も同じ作業をするので、そういったことが平気でなければ辛いと思います。また、敷地が大変広く冷暖房がきかないので、夏はとても暑く冬はとても寒かったです。(朝霞市/27歳)
配送業務はやはり肉体労働で,年齢が上がってくるとさすがに体にこたえるようになった。特に荷物の量が多いときや,年末年始は,遅くまでかかり,大変だった。若いうちはカレンダー通りになかなか休みが取れず,不満だった。(別府市/43歳)
最大は誤配です。未発送の場合は相手に連絡をして説明すればわかってくれますが、誤配の場合は、その商品を探さないといけないし、送り先にも連絡をするという二重苦になります。もし代わりの商品がなかったら、ただただ平謝りです。バーコードやコンピューターで管理しても最後は人間がやっているので、絶対にゼロにはならないのが誤配です。(高知市/57歳)
配達のお仕事は、風の日も、雨の日も、雪の日も、台風の時も、日にち指定などがあると、配達しなければならないので大変なこともありました。特に、冬場、雪や激しい雨の日は、冷たく、体温も奪われるので、辛かったのを思い出します。(大阪府/31歳)
道が混んでいる時や道路の工事、事故で封鎖されている時があるので配達が遅れることがあり辛かったです。事前に道を調べていても、何が起きるかわからないので早めの行動をしなければならなかったです。そのため朝の出勤は、始業時間よりも早くて大変でした。(千葉県市川市/25歳)
デメリットは、手続きが大変だということです。移動させる製品が何であるのかによって、梱包方法も、搬出入作業も変わりますし、特に海外への輸出の場合は、日本の輸出通関手続き、入国の輸入手続きが必要になります。単に物流と言っても、関係する課題が山の様になるのです。これをこなす事は困難が多く大変な作業と言えます。(鎌倉市市/57歳)
デメリットとしては商品によっては慎重に扱わないといけないので注意が必要なところです。特に注意が必要となるのは酒類の瓶など割れ物で私も仕分けの段階で何回か割ってしまった経験があるのでとても辛かったです。(宮崎県延岡市/39歳)
年末年始やお中元の時期になると荷物の量が多くなる傾向があるので仕事が大変になります。重い荷物からサイズの大きめの荷物まであるので、運ぶときには大変な思いをしました。傷をつけてはいけないので急いで運ぶよりもミスをしないようにしていました。(千葉県市川市/25歳)
倉庫は天井が高く、冷暖房が効かないので、暑がりのわたしには夏は特に大変でした。パレットの上の小さいダンボールの数を何回数えてもあわなかったり、商品の上に汗を落としたくなくてヘアバンドをしていても止められず汗が眼に入ってこまったものでした。また暑くなると配送伝票の付け合せの間違いが増えたりして大変でした。(町田市/57歳)
おもにビールの配達が多いのですが、ビルの2階などは階段を利用して配達します。1ケース20本入りのビール瓶を無理して2ケース持って運ぶと重たく腰が痛くなってしまい2?3日休んだことが何度かあり辛い思いをしました。(大阪市中央区/50歳)
夜に出発して朝方までに届かなければならない時があったので寝る間を惜しんで運転していた時もありました。そういう時に限って運ぶ荷物を間違えてしまってかなり怒られたこともありました。あとは高速道路を走っていて事故現場に遭遇して15キロほどの渋滞もあり納品にかなり遅れてしまい多大な迷惑をかけてしまった事もあります。(大阪府/28歳)
自動車を使った配達なので、どうしても速さを追求すると、交通ルールとのせめぎ合いになってしまいます。また、1日中運転しているので不慮の事故にあってしまうのではないかといつも不安でした。腰の疲労も大変でした。(石川県金沢市/44歳)
時間通りに配送出来なかったり、配送先を間違えてしまった時の対処は大変でした。謝って済めば良いですが、私の知人は賠償請求をされた案件もあったそうです。荷物に関しては常に注意を払って扱わなければならない点も神経を使う為疲れます。(茨城県神栖市/24歳)