一人でできる仕事がしたい!
メールとかは普通にできるけど、直接会って話したりするのはどうも苦手で、自分の伝えたい事の半分も伝わらない…。他の人にペースを合わせたり、顔色を窺うのはもううんざりなんだよな…。
他の人に邪魔されず、完全に自分のペースで働きたい!自分で予定を立てて仕事とプライベート両方楽しみたい!自宅で仕事ができたら楽なのに!と密かに思っている方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
精神的に楽になって、自分の裁量で効率良く進めていける、一人でできる仕事…あるんです!聞いたことのないお仕事もあるかもしれませんが、未経験からでもできる仕事が多いのでチェックしてみてください。
一人でできる仕事 一覧
音声反訳・音声起こし
会議、インタビュー、講演会、セミナーなどあらゆる音声データを文字にしていくお仕事です。速記、反訳を昔からやっている会社で在宅の反訳者を募集している場合や、クラウドソーシングサイトなどで募集があります。
経験がなくても「音声反訳」や「音声起こし」とタイトルに入っている参考書などで一から学ぶことができます。また老舗の反訳会社ですと契約を結んだ在宅者にきちんと研修を行ってくれる会社もありますので、未経験だからと諦める必要はありませんよ。
メールのやり取りがしっかりとでき、納期をきちんと守ることができれば継続してお仕事をもらえます。基本的には音声データと仕様書(文章等の書き方の指示が記載されているもの)、文字データ(Wordが主流)だけでのお仕事ですので出社はありません。
自宅はもちろんインターネット環境が整っているところだったらどこでもお仕事をすることができます。
ライター

指定されたテーマ、言葉を入れ込みながら、指定された字数で記事を仕上げていくお仕事です。記事の作成に当たってはインターネットで調べる、自分の経験から書く、人に聞く、本を読むなど様々な方法があります。
未経験でも文章を書くのが好きな人は是非チャレンジしてみてください。コツコツお仕事を積み重ねていくうちに1文字あたりの金額がアップし、最初は予想できなかった報酬がもらえるようになります。
取材などがなく、文章を書く・まとめるだけならば自分の好きな場所でお仕事をすることができます。自分の家ではもちろん、カフェ、公園、乗り物の中などアイディアが湧いてきやすいところでの作業ができるのも大きなメリットではないでしょうか。
クラウドソーシングサイトをはじめ、各種求人サイトにライター募集の情報がありますのでどんどん探してみましょう。自分の得意な分野のライター募集があるかもしれませんよ。
モニター
モニターは、企業の新商品が発売される前に商品を試してその感想をレポートやアンケートに記載するもの、新しく飲食店が出来た時に覆面調査をしてアンケートに答えるものなどがあります。会場まで行きモニターをする場合もありますが、自分の好きな時間、好きな場所でできるものがほとんどです。
特に新製品を試してその結果やアンケートに答えたものを郵送やメール、インターネットフォーム等で回答するものは他の仕事や家事や育児と両立しやすいので女性はもちろん、Wワークしている男性に人気です。
化粧品などの美容関連のモニターは自分自身が美しくなるに加え報酬が発生するのでとてもオススメです。求人サイト等にもモニター募集情報がありますが、好きな企業があればその企業の公式ホームページでモニターを募集している場合もありますので検索してみてくださいね。
プログラマー

プログラマーは、パソコンなどコンピューターに指示を出せる言語を使ってシステムを正しく動かしていくこと、その言語をタイピングで打ち込んでいくことが主な仕事となっています。決められた通りの動きをコンピューターがすればOKで、これをコーディングや詳細設計といいます。
プログラマーとして経験を積むと、顧客と一緒に顧客の指示通りに仕事を進めていくような作業もやることができます。肉付けをするだけだったものが、骨組みも自分で創りあげることができるようになりますよ。そういうことができるようになるとシステムエンジニアと呼ばれたりもします。
少しずつできることを増やしていけば大丈夫なので未経験からの挑戦もできます。コンピューターの言語を学んでフリーランスのプログラマーとして個人でお仕事を請け負うこともできるので、やり方次第では会社員よりも報酬をもらえますよ。
イラストレーター

イラストレーターのお仕事は、依頼通りに絵を描いていくことが主なものです。雑誌、広告、本、カタログ、パンフレットなどに合わせてイラストを描き、依頼者に頼まれればオリジナルのキャラクターを作ることもあります。
依頼者がどういったイラストを求めているのか知るために打ち合わせをすることもありますが、メール、電話、郵便のやり取りでできれば大丈夫な場合が多く、基本的には一人でイラストを描くという作業になります。
最近ではゲームのキャラクターやアバターを描けるイラストレーターを募集している会社もあり、多くの人に自分のイラストを見てもらうチャンスがたくさんあります。また今はITの進化により筆記用具、絵画道具がなくともタブレット画面に直接イラストを描くスタイルでもお仕事ができますので、どこでも場所を選ばずイラストレーターとして活躍できますね。
一人でできる仕事 まとめ
一人でできる仕事についてまとめてきました。IT技術の進歩により、自宅やその他好きな場所で仕事ができる時代になってきたということが顕著に分かる結果だったのではないでしょうか。
初めて聞いたお仕事や、珍しいお仕事内容もあったかもしれませんが、経験がなくてもできるお仕事ばかりですので「職場に通わず働ければいいのに」「自宅で仕事ができればいいのに」と考えている人は一度在宅でのお仕事考えてみてくださいね。