簡単でおすすめの仕事が知りたい!
仕事を変えたい!もしくは新しく仕事を始めたい!でも仕事内容を覚えるのは一苦労…。次やるならできれば簡単な仕事がいいなぁ。すぐにやり方を覚えて、どんどん効率よく進めていけるようになる仕事ってないかな?と考えることってありますよね。
仕事を探す時も「簡単」とか「楽」という字を探したりして…。簡単なお仕事、探すとありますよ!まとめてみましたので一緒にみてみましょう!
簡単でおすすめのお仕事 一覧
食品工場のライン勤務
単に工場ではなく、食品工場のラインというところがポイントです。食品工場は大体のことをラインで行っており、一人一人の分担がはっきり分かれているので作業が簡単なのです。例えばチョコレート工場では、自分が担当しているチョコレートをラインを流れてきた箱の決められた場所に詰めるという作業を行います。
さらに包装担当のところでは、箱を包装し、賞味期限やロゴのシールなどを貼り、段ボールへ詰めるということをしています。自分に与えられた作業とそれに関わる用品を覚えられれば、あとは黙々と仕事を進めていけば良いのです。未経験でも採用されやすく、特別な資格は必要ありません。
とても簡単なお仕事ですが、自分の身近な商品の出来上がるところを見ることができ、自分もその商品を作ることに参加できるというのはとても誇らしいですよ。食べることが好き、ラインで働いてみたいという人は求人情報をチェックしてみてくださいね。
家庭教師

家庭教師のお仕事は具体的には、生徒さんのお宅に訪問し、勉強を教え、成績をアップる、もしくは高校・大学の受験の準備、対策を練って教えることです。宿題の解説、苦手科目の克服、模試の採点や指導等をする場合もあります。家庭教師というと少しハードルが高いかな?と思う人もいるかもしれませんが、そんなことないですよ。
人に教えるということはある程度学力が必要ですが、それよりももっと大切なのは相手が分かるように伝える力です。人と話すことが好き、得意科目が1つでもある、という人におすすめなお仕事です。授業の進め方は模擬授業などもあり予習・復習ができますので安心してくださいね。
また家庭教師のお仕事は最初から時給が高く、さらに交通費が別に支給されることが多いので効率よく稼ぐことができます。さらに生徒さんの成績が上がる、志望校に合格する、といった目に見える成果が上がるととてもやりがいを感じると同時に、親御さんから金一封をもらえるなんていうこともあるんですよ。
治験

治験とは新しく作った薬を製品化の承認を得るために、厚生労働省の指導のもとに実施している試験のことです。治験の流れは、まず数多くある化合物の中から新しく薬になり得るものを選び、効果や安全性を動物などで実験。動物で実験を重ね、効果や安全性が確認されたものが新薬候補になり、人での実験へ。治験を繰り返しそこで効果と安全性が確認されると厚生労働省の承認を得ることができ新薬が生まれます。
治験は負担軽減費という体や心の負担を減らしてもらうための費用が出るのですが、宿泊をするタイプと通院するタイプがあり、どちらも負担軽減費の他に交通費がでます。さらに治験中の健康診断、投薬、検査は全て無料。詳しく結果が出るので自分の体の状態を知ることができますよ。
宿泊の場合、決まった時間にお薬を飲むだけでそれ以外の時間は自由にでき、DVD鑑賞や雑誌を読んだりとリラックスして過ごすことができます。どんな薬の協力をするかにもよりますが、10日間通院して10万円くらいもらえることもあるんですよ!
団体職員
団体職員とは何だろう?と思う人もいるかもしれません。団体職員とは、株式会社や有限会社のように商法法人以外の法人に勤務する人のことを言います。社団法人、財団法人、道路公団、営団地下鉄のようなところ、また設立要件が法律によって決まっている生協や農協の職員が団体職員と呼ばれます。
お仕事内容は、電話・メール対応、職員専用掲示板のチェック、会議等資料準備、決済確認、書類作成・確認・ファイリングなどがメインです。普通の会社の正社員と同じような時間帯で働いています。団体職員は利益の確保だけが目的ではないのでノルマに追われることもなく、給与体系が公務員に準じている場合が多いです。
倒産やリストラの心配もなく、残業もほとんどありません。お仕事を一人で抱え込むということがなく、分け合って進めていくことがほとんどですので、本気で取り組めば1日で終わらせることができるとも言われています。さらに福利厚生も充実しているところが多いので、転職を考えている人は団体職員を目指してみてはいかがでしょうか。
簡単でおすすめのお仕事 まとめ
簡単なお仕事についてまとめてみました。
お仕事内容がやりやすく、簡単であれば、お仕事に気力・体力を削がれることなく進めていくことができ、視野が広がるので他の人のフォローやサポートをすることもできるので、職場全体の雰囲気が良くなるといういいことだらけです。
さらにお仕事後の時間を習い事、趣味、資格取得等に使って毎日を豊かなものにすることが可能です。簡単なお仕事をお探しの皆さん、今回ご紹介したどのお仕事も特別な資格は必要なく、未経験からでも挑戦できるものですので興味があれば実際に求人をさがしてみてくださいね。