派遣 リクルートスタッフィング 口コミ評判 まとめ/><meta itemprop=

口コミ・評判

クチコミ16件

登録拠点

41カ所  拠点一覧

ランキング


リクルートスタッフィング おすすめ理由

リクルートスタッフィング おすすめ理由

求人の約半数以上が非公開求人!
リクルートスタッフィングは全国に対応し、求人数も業界トップクラスです。
求人の約半数が非公開求人!非公開求人は応募が殺到する好条件の案件が多いので、とにかくたくさん求人を見たい人に良いでしょう。リクルートならでは特徴は「自己経歴書」(My Page)の細かな点にも、即座に応じた求人が届くことです。転職をする時、過去の履歴だけを評価するのではなく、他業種で培ったスキルが初めての職域でも活用できるかがポイントです。リクルートでは、グループ全体が派遣人材と紹介予定派遣から正社員に登用された人材の宝庫。だからこそ、あなたには「こうした職場もあります」というアクセスが届くのです。
事務系・営業販売系に強い!
リクルートスタッフィングは、リクルートグループの中で事務系・営業系に特化した派遣会社となります。そのため、事務系でも業種別に細かく分かれており、特に女性の職場開拓の専門スタッフが多いことから、女性の登録者が多いことでも知られています。事務兼営業など、少し変わった職種でも様々なキャリアを活かせる職場を豊富に揃えています。女性の割合が高いことから「駅から徒歩5分圏内」「セキュリティーのしっかりしたビル」など、細かな職場設定にも対応しています。仕事内容も非常に細かく教えてもらえるのも魅力でしょう。
紹介予定派遣に強い!強いマッチング力
リクルートスタッフィングには、紹介予定派遣の専門部署があり、徹底的に正社員化させるためのトレーニングまで行ってくれます。
特にメンタル面でのカウンセリングは是非とも受けて欲しい講座の一つ。なんども行われている人気講座で、自分の職性などを的確に知ることができます。リクルート自体が、派遣事業を行っており、取引先企業にもリクルート社員が所属するケースが多くあります。そのため、取引先企業の情報もしっかりとキャッチされており、どのような人材が求められているかが把握できます。ですから、そのための履歴書の書き方や面談対策も入念に行われ、結果として自分の行きたい企業、職場への就職率が業界でもトップクラスになるのです。

リクルートスタッフィング求人の特徴

職種ランキング

1 オフィスワーク
2 IT・技術
3 営業・販売
4 金融系
5 メディカル・バイオ系
6 その他
7
8
9
10

条件ランキング

1 残業20時間未満
2 禁煙・分煙
3 長期
4 即日勤務OK
5 駅から徒歩5分以内
6 土日休み
7 残業20時間以上
8 大手企業
9 シフト勤務
10 外資系

リクルートスタッフィングの紹介予定派遣

リクルートスタッフィングでは、紹介予定派遣専門の部署があり、履歴書の書き方や面談対策も入念に行われています。
リクルートの派遣スタッフが全国に多くいるので、生の声を活かしつつ対策ができるのは強いですね。

リクルートスタッフィング
紹介予定派遣求人 904件以上!

ご紹介先企業例

【紹介先企業例】
三菱商事株式会社、早稲田大学、リクルートグループ、日本マイクロソフト株式会社、日本オラクル株式会社、楽天株式会社、バンダイナムコグループ、株式会社コナミデジタルエンタテインメント、株式会社ぐるなび、株式会社サイバーエージェント、日本ヒューレット・パッカード株式会社、KDDI株式会社、オリックス生命保険株式会社、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、弥生株式会社、株式会社村田製作所、株式会社ジュピターテレコム、有限責任あずさ監査法人、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、ベーリンガーインゲルハイムジャパングループ、日立グループ、日本ロレアル株式会社、PwCあらた監査法人、メットライフ生命保険株式会社など他多数

【リクルートスタッフィング 紹介先企業特徴】
リクルートグループをはじめ、大企業から中小企業まで幅広く扱っています。他社に比べ非公開求人がダントツで多いのでとにかく情報が欲しい人におすすめです。


リクルートスタッフィング 口コミ評判

職種ランキング

1 オフィスワーク
2 IT・技術
3 営業・販売
4 金融系
5 メディカル・バイオ系
6 その他
7
8
9
10

条件ランキング

1 残業20時間未満
2 禁煙・分煙
3 長期
4 即日勤務OK
5 駅から徒歩5分以内
6 土日休み
7 残業20時間以上
8 大手企業
9 シフト勤務
10 外資系


女性(24歳)

数年前にリクルートスタッフィングに派遣登録しました。数ある派遣会社の中からこの企業を選んだ理由は、大手企業であることとお給料が高いこと、案件の数が多いことが決め手でした。登録会が随時行われているので自分の都合のいいときに行けます。私はネットで事前登録しておいたので、当日は簡単なテストと規約の説明がありました。この事前登録を行わないとかかる時間がかなり違うので事前登録することをおすすめします。登録が終わると、事前登録の内容を元に希望の条件などを確認の上、即お仕事を紹介していただけました。有名化粧品ブランドメーカーで時給は1300円という、バイト募集ではまず見ないくらいの好条件で驚きました。面接にも付き添ってくれ、仕事が決まるまでとても親身にサポートしてくれました。ひとつだけ難点をあげるとすればワーキングシートという報告書の提出が毎日の義務だったので少し面倒でした。でもすごくおすすめです。


女性(31歳)

まずはパソコンのスキルチェックがあり、それが終わると別の担当の方に変わり、派遣登録しようと思った理由や職歴などを聞かれました。淡々と話はすすんでいき、あまり細かく聞かれるようなことはなくすすみました。特に不快な思いもしませんでしたし、これといって素晴らしいなという印象も受けませんでしたが、スムーズに終わりました。わりと時間は長めにかかりましたのでちょっと疲れたかなという印象でしたが、特に問題ありませんでした。対応してくださったのはすべて女性でした。


女性(34歳)

さすがは大手の派遣会社だけあって説明会⇒登録の流れがスムーズでした。 また、お仕事の数も豊富で良質なものも多い印象でした。 ここが他社との比較では№1なのかなと思います。 良かった点は安心感があり、派遣応募しやすいこと、悪かった点はみんな同じことを考えているからか求人に対する応募者が多すぎて仕事がなかなか決まらなかったことです。 その中でやっと決まったお仕事があって、面談~初回勤務は担当の方が付き添ってくださりました。その後いろいろフォローもして頂いて、やはり派遣を回す仕組みになれていらっしゃる会社だなあと感じました。



女性(29歳)

約3年リクルートスタッフィングの派遣で働いていました。大手なだけあり、紹介先も大手企業が多かったです。時給も他の派遣会社より高い印象でした。毎年有給も出ますし、健康診断も受けられたので良かったと思います。担当営業が良く変わりましたが、連絡は基本メールでしたし、契約更新の面談でしか会わなかったので特に困ったことはありませんでした。お仕事紹介のフリーダイヤルにいる年配の方の対応が話が長いわりに冷たい感じの話し方で少し嫌でした。


男性(31歳)

親会社が大きいところだからでしょうか、様々な派遣会社を利用した中でも、初期対応がトップレベルによい会社でした。オフィスも大きくキレイでしたし、他社の派遣会社で時折見受けられる流れ作業的なものではなく、担当者がしっかりと話を聞いてくれますし、その後の連絡もとても丁寧でした。実際には他者で紹介いただいた案件が待遇面でよかったので、そちらの派遣会社を利用したのですが、対応としてはこの会社が一番良かったです。他社の案件に決まった際にも、祝辞と今後の連絡を控える旨、丁寧に連絡をいただきました。最後まで丁寧でとても好感の持てる会社でした。


女性(25歳)

良かった点。登録時の個人情報や企業説明などがパソコンですべて出来たこと。面倒な担当者との長い話し合いが無かったこと。eラーニングを使用したスキル学習が無料できる事などがありました。逆に悪かった点は派遣会社でよくある応募案件が紹介できないと言われたこと(すでに就業者が決定していた)電話で仕事紹介が行われましたが電話が終わって30分ほど放置、そのあと帰って良かったのにと言われたこと(説明不足)などです。社内は奇麗で、担当者も丁寧な方でよかったと思います。



女性(24歳)

リクルートスタッフィングで登録を済ませれば、後はコーディネーターさんが私の希望する求人を沢山紹介してくれました。派遣先が決まるまで電話とメールで頻繁に連絡をしてくれて、私もやる気がわいてきました。しかし私の希望する求人も多くて良かったのですが、リクルートスタッフィングは大手の派遣会社なので登録している人も多く、人気のある派遣先は競争率が激しくて苦労しました。時給の高い求人に人気が集まっていたので、時給の面を少し妥協して派遣先を見つけました。


女性(24歳)

リクルートスタッフィングみたいな大きな派遣会社に登録はしましたが、職歴が乏しく特別な資格も持っていなかった私に、コーディネーターの方がまともな求人を紹介してくれるのか不安でした。しかし私の不安とは裏腹に資格のない人でも大丈夫な求人をいろいろ紹介してくれ、資格を持ってないことを不安に思っていたことを、コーディネーターの方に相談すると「スキルアップ研修というのがあるので無料のコースもいろいろあるからチャレンジしてみては」と励まされて頑張ろうと思えました。


女性(40才)

過去の職場では、昇進が望めない状況でしたので退職しました。その辺りをしっかりと相談した上で、リクルートスタッフィングで派遣会社を通じて働く事にしました。
今までのキャリアと実績を買っていただき、自分の望む以上の雇用形態で仕事をする事が出来ています。自分の能力を正しく評価してくれる会社で働けて、とてもやりがいを感じています。



男性(28才)

派遣会社にいくつか登録していますが、リクルートスタッフィングは派遣先会社に大企業が多いと感じます。正社員では入りにくい大企業で働けるのがとても魅力的だなぁと思いました。
最初の面談で細かいところまで相談に乗ってくれるので、自分にマッチしたお仕事を紹介してくれるのも嬉しかったです。また、自宅でも登録作業ができるので登録会での時間はあまりかかりませんでした。


女性(34才)

派遣会社で働くのは初めての経験だったため、実際に働き始めるまではとても不安でした。けれどもリクルートスタッフィングの担当者がフォローしてくれたおかげで、安心して契約期間満了まで働くことができました。途中で相談したいことができた時も、すぐに連絡をもらうことができ、心強く感じました。
派遣したらそれでおしまいということではなくて、担当者がきちんと働き始めた後も気を遣ってくれたのが、とてもうれしかったです。
結婚したのを機にそれまで勤めていた会社を退職しましたが、派遣会社で働くことが今の自分の環境にはいちばん合っていると感じています。そのためもし今後も機会があれば、またリクルートスタッフィングでのお仕事に就きたいと思っています。


女性(31才)

リクルートスタッフィングという派遣会社は、少々お堅い印象がありました。
最初の派遣登録時には他社との違いをそう感じることはできなかったのですが、仕事を紹介されたときの最初の面談(本当は派遣社員が”面接”を行うのは違法なので、「面談」や「顔合わせ」という言葉を使いながら面接を行います。働くところがどういうところなのか、また働く人がどんな人なのか、事前に知ることで働きやすくなると、暗黙の了解で行われています)から、まるで正社員の面接のようなものでした。
派遣社員として働く理由を、「時間の融通がきくから」とか「正社員ほど忙しく働かなくていい」あるいは「残業がないから」というような理由である場合は、リクルートスタッフィングはお勧めしません。
逆に、「派遣社員だって正社員のように働きたい」「残業をたくさんして稼ぎたい」という方には向いているかと思います。
営業さんはとてもビジネスライクであり、きっちりとしたスーツをきっちりと着こなすような方が多かったです。話をしているだけで、社会人であるというより強い意識を持つことが出来ました。きちんと働きたい、と思うような派遣社員さんには特におすすめする派遣会社です。



男性(27才)

大学を卒業してから正社員として事務の仕事をしていましたが、残業の多い時期とそうでない時期との差が非常に大きく、また人間関係がとても悪くて日々ピリピリすごしていました。
特に人間関係はモラハラ気味の人が多く、もっと心穏やかにいられる環境で働きたいと思い、また、人間関係恐怖症気味になってしまったため、どんな人がいるかわからない職場に正社員として就職活動することが怖くなり、派遣という仕事を選びました。
リクルートスタッフィングを選んだのは、大きな会社の方が担当者のモラルがしっかりしていると思ったからです。母体のリクルートは元より、リクルートスタッフィングも派遣会社として大手の部類なので、間に入ってもらうのには安心の存在だと思いました。
私のこのようなネガティブな理由も担当者は受け入れて下さり、あまり社員同士が深く関わらなくてもできる仕事を紹介してもらえました。
ただ、このような理由で派遣を選んだ私が悪いのですが、担当者に派遣でも職場の人間関係が悪いからといってすぐ辞められると困ると心配されてしまい、少し傷つきました。
今思えば担当者のいうことが最もで、派遣会社は慈善事業ではないので企業として当たり前のことであり、ハッキリ言ってくれたのはその担当者が意識の高い社員であるからだと思ってます。
リクルートという人材業界では最も大きな看板を抱えている会社なので、登録から仕事探しまでの流れもスムーズで、福利厚生や仕事の形態についても冊子に情報がまとめられていて、とてもしっかりした派遣会社なのだなという印象です。


男性(22才)

最初の就職で失敗してしまい、自信を無くしてしまったのでまずは派遣社員として働いて、自信を取り戻そうと思いました。選んだ派遣会社はリクルートスタッフィングで、リクルート関連の会社と言う事で選びました。
経験上、職場の雰囲気を掴んでからの方が馴染みやすいですし、適職にあってるかも判断しやすいと思っていたので、紹介派遣で働き始めた方が負担が少なかったと言うのもあります。
コーディネーターの方が学生時代に取得した資格や、短い期間でも正社員経験がある事を買ってくれて、思った以上に条件が良い仕事を紹介して貰えました。現在では正式に正社員になって、働き始めています。
やっぱり、まずは相談することが大切だなぁと思いました。


男性(24才)

プライベートの時間を大事にしたい私にとっては、前職での業務は非常に負担となっていました。そのため、環境を変え、ストレスを軽減させるという目的で、派遣会社であるリクルートスタッフィングを利用することにしました。この派遣会社の良いところは、地方ごとの求人情報に特色を持たせているということですね。関東地方には関東地方の良さを活かした求人があり、東北地方には東北地方ならではの求人があるため、応募する企業を選ぶ際にも目移りしまうことほどでした。また、残業が少ない方が良いという希望や、語学力を活かせる仕事がしたいという希望があれば、そのこだわりに重点を置いた企業探しをすることができることから、働きたい企業をすぐに見つけられるというメリットがあります。私の場合、パソコンのスキルを活かしつつ、残業が少なくて済む企業を探していましたが、意外とすぐに見つけることができたので嬉しかったですね。また、リクルートスタッフィングは多くの大企業に対する派遣の実績があるため、今まで働けなかった憧れの大企業で、自分のスキルを存分に発揮しつつ働くことができるとわかった時は感無量でした。



男性(30才)

初めは正社員での就職を考えていましたが、プライベートとの両立やスキルを活かせる職種を探すために、派遣会社への登録をしました。リクルートスタッフィングが初めての派遣登録でしたが、登録会での専属アドバイザーの方の対応が丁寧で安心することができました。登録会の予約や変更、取り消しはインターネットサイトのマイページから行えるのも気軽で良かったです。またスタッフ登録後には、ネット上からスキルアップに役立つプログラムを受講できるのもとても嬉しいポイントです。
今後改善して欲しい点は、強いて言うなら、ひとつの企業に応募中は、他の案件に応募することができないという点です。これはひとつひとつの企業の選考のフェーズが合わないというデメリットを避けられるのは良いですが、なかなか企業見学の日程が定まらない間に他にいい案件を見つけたときには、とても惜しい気持ちになります。他の派遣会社には登録したことがないので、他社と比べたメリットやデメリットは分かりませんが、リクルートスタッフィングだけに限っていえばこのようなことではないでしょうか。あとは、土日の登録会は就業中の人限定だという点。離職中でしたが土日の登録会に参加したかったので、スケジュールを調整せざるを得ずに残念でした。日程の設定があるのであれば、在職離職に関わらず希望の日に参加することができたらありがたかったです。
登録会では、約2時間かかりましたが、その内容はとくに無駄はなかったように感じました。あまり大きいな規模の事業所ではなかったような印象ですが、何人か同時に来ていました。


派遣 リクルートスタッフィング 口コミ評判 まとめ


リクルートスタッフィング 拠点一覧

北海道

札幌登録センター 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ15階

宮城県

仙台登録センター 宮城県仙台市青葉区中央3-2-1 青葉通プラザ6階

秋田県

秋田登録センター 秋田県秋田市中通2-3-8 アトリオン9階

岩手県

盛岡登録センター 岩手県盛岡市盛岡駅前通8-17 明治安田生命盛岡駅前ビル8階

福島県

郡山登録センター 福島県郡山市駅前2-10-15 三共郡山ビル北館7階

茨城県

水戸登録センター 茨城県水戸市泉町1-2-4 第一生命ビル2階
つくば登録センター 茨城県つくば市竹園1丁目6-1 つくば三井ビルディング5階

栃木県

宇都宮登録センター 栃木県宇都宮市東宿郷3-1-7 NBF宇都宮ビル8階

群馬県

高崎登録センター 群馬県高崎市あら町167番地 高崎第一生命ビルディング8階

埼玉県

さいたま登録センター 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル26階
川越登録センター 埼玉県川越市脇田町16-6 岡村ビル2階

東京都 23区内

銀座登録センター 東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル 2階
新宿登録センター 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル32階
渋谷登録センター 東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティウェスト11階
池袋登録センター 東京都豊島区西池袋1-21-7 住友不動産池袋西口ビル6階
北千住登録センター 東京都足立区千住3-98-2 千住ミルディスⅡ番館 4階
品川登録センター 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階

東京都 23区外

立川登録センター 東京都立川市曙町2丁目37−7 コアシティ立川7階

千葉県

千葉登録センター 千葉県千葉市中央区新町3-13 千葉TNビル5階
西船橋登録センター 千葉県船橋市葛飾町2-340 フロントンビル4階

神奈川県

横浜登録センター 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング12階
厚木登録センター 神奈川県厚木市中町2-8-13 NBF厚木ビル6階
湘南登録センター 神奈川県藤沢市藤沢484-1 藤沢アンバービル4階
川崎登録センター 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-1 パシフィックマークス川崎5階

静岡県

静岡登録センター 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡5階
浜松登録センター 静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー14階

愛知県

名駅登録センター 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ33階
豊田登録センター 愛知県豊田市若宮町2-31 カーニープレイス豊田4階

京都府

京都登録センター 京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町612番地 四条烏丸ビル7階

兵庫県

三宮登録センター 兵庫県神戸市中央区江戸町95 井門神戸ビル12階

大阪府

梅田登録センター 大阪府大阪市北区角田町8番1号 梅田阪急ビルオフィスタワー32階

広島県

広島登録センター 広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル8階

福岡県

福岡登録センター 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡 東オフィス5階
北九州登録センター 福岡県北九州市小倉北区米町1-1-21 大分銀行明治安田生命ビル7階

長崎県

長崎登録センター 長崎県長崎市万才町7-1 住友生命長崎ビル8階