保育士バンクだけの独占求人!
募集する求人が少ない場合、たくさんの媒体に求人情報を載せているとたくさん応募がきてしまい、対応できなかったり、選考から採用までに時間がかかったりしてしまいます。そういったときには厳選した媒体にだけ求人情報を掲載するようです。
そんなふうに選ばれている保育士転職サイトがこの「保育士バンク」。ここにしかない求人情報もありますので、たくさんの情報に触れたい方、より多く選択肢を設けたい方にとてもオススメです。
求人の詳細ページには採用担当者や担当コンサルタントからの一言もあり、どんな人材を求めているのかきちんと理解することができるでしょう。
入職後も充実サポートで安心!
キャリアコンサルタントのサポートを受けられる転職サイトは多くありますが、入職後もサポートしてくれるサイトはなかなかありません。
しかも保育士バンクなら、入職後も保育士資格取得者や元保育士、保育士紹介専門コンサルタントのサポートを受けることができます。無料のサービスなので、少しでも興味があれば利用してみましょう。
希望すれば、施設見学や面接に担当のコンサルタントが同行してくれたりもします。相談・面談は、わざわざ出向かなくても電話行っており、忙しい保育士事情をよく理解してくれているので頼りになるでしょう。
動画・コラムなどのお役立ちコンテンツの充実!
サービス紹介ページは、保育士バンクがどんなサービスを行っているか説明しているだけでなく、転職に役立つ様々な情報がまとめられています。
「転職成功事例」には具体的な例が載っており、転職に対するイメージがわきやすく、とても参考になります。そしてコラムは、随時更新されていて、保育士に関する最新情報が掲載されているので必見です。
また、「保育士さん専用、履歴書・職務経歴書の書き方」には、通常の転職サイトにはない、保育士の転職の場合はどう書くのか、ということが詳しく記載されており、さらに動画での説明もあるので、一度目を通しておくと良いでしょう。
保育士バンク 求人の特徴 取り扱い施設
雇用形態
1 | 正社員 |
2 | 契約社員 |
3 | パート |
施設形態
1 | 幼稚園 |
2 | 学童保育 |
3 | 許可保育園 |
4 | 認定こども園 |
5 | 託児所 |
6 | 認可外保育園 |
7 | 認証保育園 |
8 | 公立保育園 |
9 | 認定保育園 |
10 | 病院内保育 |
特徴
1 | 社会保険完備 |
2 | 家庭的な雰囲気 |
3 | ブランクあり歓迎 |
4 | 新卒可 |
5 | 初心者歓迎 |
6 | 昇進・昇給あり |
7 | 福利厚生・手当充実 |
8 | 小規模保育 |
9 | 退職金制度あり |
10 | 残業少なめ |

また、休日や残業の部分を見ても、優良な職場に出会えそうです。求人は全国にあるので、自宅近く、もしくは希望の勤務地で自分の理想の条件を検索してみましょう。
保育士バンクに登録するには?仕事までの流れはどうなっているの?
保育士バンクは誰でも登録する事が出来ます。未経験でもブランクがあっても、子育て中で働き方に条件がある人でも問題なく登録出来ます。
登録
登録は電話でも出来ます。電話の場合は営業時間(10:00~21:00)までですが、自分で打ち込む必要はなく、スタッフの質問に答えるだけなので楽です。
質問がある場合も、そのスタッフに伝えておけば、後から転職コンサルタントより回答を貰えます。
登録フォームの場合は24時間いつでも利用が出来、名前、生まれた年、保育士資格、郵便番号、都道府県、住所、携帯番号、メールアドレス、希望の就業形態、就職可能時期を打ち込み、利用規約に同意すればそれで登録完了です。
電話面談
保育士バンクでは電話面談で、上記で聞いた希望に沿う園を早速いくつか紹介してくれます。
その中で、更に詳しい絞り込みをしたり、条件を付けての検索を行い、自分の行きたい園を見つけます。
また、保育士バンクの転職コンサルタントは前述した様に非常に質が良く、話を親身になって聞いてくれるので、お仕事以外で気になる事に関してもしっかり応えてくれます。
面接・見学
面接を受ける前に、園の雰囲気やどんな園長なのか、どんなスタッフがいるのかなども確認出来ます。こうする事で、イメージが違ったなどという事は防げるでしょう。
そして、面接に進む場合も転職コンサルタントが必ず面接指導を行ってくれますし、園側の求める人材像も教えてくれるので、面接の合格率も一人で挑むより格段に上がります。
面接・見学のどちらも、日程調整は転職コンサルタントが園と転職者の間に入って調整してくれるので、煩わしい手続きも一切ありません。
転職決定
決まった後も、入職の時期や変えて欲しい待遇などは全て転職コンサルタントが交渉してくれます。
番外編:退会・登録解除の仕方
保育士バンクは電話連絡(0120-071-639)に名前と登録電話番号を伝えれば気軽に退会できます。
保育士バンクの特徴は?5つに絞って徹底解明!
保育士バンクが他と違う部分はどこなのでしょうか、ここではその特徴について紹介していきます。
上京者向け求人を用意している
上京者をサポートする求人を紹介しています。
地方から上京して東京で働いてみたい人、有名企業の事業所内保育所で働いてみたい人など、東京都で就職したい人であれば誰でも受け入れてくれます。
上京するにあたって、家賃や将来の事も気にかかると思いますが、転職コンサルタントが親身になって、住宅補助制度のある保育所を紹介してくれたり、将来的にどんな生活が出来るのかを一緒にシュミレーションしてくれます。
就職・転職フェアを主催している
保育士バンクは保育士専門の転職サイトでもかなりの有名なサイトです。
首都圏を始めとして、福岡や愛知など地方でも開催されています。
まだ転職自体に悩んでいる人、どんな求人があるのか紹介して欲しい人、気になる園の話を無料でいくつも聞く事が出来ます。
保育士バンク!就職・転職フェアの日程を確認
オープニング園特集などを行っている
保育士に人気のある求人にスポットを当てて、特集を組み紹介しているのも保育士バンクの特徴です。
保育士バンクは全国どこでも人気の求人をしっかり押さえているサイトなので、こうしたオープニング園など人気のある求人も大量に取り扱っているのです。
非公開求人の数も多く、保育士に人気の求人をここまで取り扱っているのは保育士バンクだけです。
ユーチューブの手遊び歌、履歴書・職務経歴書の書き方は必見!
「保育士バンク!チャンネル」では保育士に役立つ動画がたくさんアップされています。
工作、手遊び歌、折り紙、履歴書や職務経歴書、面接についてなど。特に手遊び歌の動画は人気で、ミッキーマウスマーチは130万回再生されています。
公式YouTubeチャンネルまで持っているなんて、保育士バンクの力のいれようが感じられますね。
転職を考えているなら、履歴書や職務経歴書の動画は大変勉強になるので、参考にしてみてください。
保育士バンクを利用するメリット・デメリット
保育士バンクを利用するにあたって、他のサイトと比べてどんなデメリットがあるのかを紹介していきます。
子育ての悩み、ママさん保育士ならではの悩みにも対応してくれる
登録後に非公開求人を閲覧して自分で応募する事も出来る
保育士の生活事情なども知る事が出来る
情報量が豊富
転職コンサルタントが将来を見据えた転職を提案してくれる
実は保育士バンクの転職コンサルタントの中には、保育士をしていた経験者、保育士をしていて子育ても行った人など、様々な人材がいます。
なので、子育て中の人の相談や、子育て中に自分が苦労した面なども親身になって話をしてくれるので、「本当に復帰できるんだろうか」「こんなに子育てでてこずっているのは自分だけなのか」という母親の気持ちを優しく受け止めてくれます。
また、転職コンサルタントはその場限りの紹介ではなく、その求人を紹介する事で今後その転職者がどんな人生・キャリアを歩めるのかなど、将来を見据えた転職を提案してくれます。
なかなか自分の将来を見越した転職というのは、自分一人の転職の場合考え及びませんよね。
先まで考えた働き方がしたい場合は、是非とも保育士バンクに登録するべきです。
情報量が多過ぎて絞りにくい
保育士バンクは、転職コンサルタントの質も良く、求人内容にも満足いくという人が大多数なので特段デメリットはありません。
しかし、情報が多い故に明確なビジョンを持たない人からすると、「どの求人を選んだらいいのか…」と悩んでしまう事もあるようです。
転職コンサルタントと一緒に将来を考えつつ、情報を整理する事も出来るので、まずは一人で悩まずに相談してみてくださいね。
保育士バンクの口コミ・評判
そうだよね🙆♀️私、実は二度転職していて
いいか分からないけど保育士バンク使ったよ
色々要望聞いてくれて探してくれるから 良かったら使ってみたらどうかな?🤔— ゆっちゃん☔️ (@yutyan1111azusa) 2018年11月19日
職場変えたくて青森県保育士人材バンクっていうサイトに登録したら求人情報送ってくれたけど、やっぱり青森県内だと月給20万越えは厳しいよな……😢
思い切って関東行きたいな…😢 pic.twitter.com/4Md4vqDhLb— わく 12/30東京 (@smkmgm1127) 2018年1月12日
実習中たぶんみんなお世話になってる
YouTube
手遊び、保育士バンク
ありがたい動画集だよ— 尚 (@0211newmeron) 2017年6月4日
保育士さんを探しているようです。
全国で人数が足りていないそうです。
資格保有の方、保育士バンクへの
ご登録お願いします。https://t.co/fRbtSNMzxR— chokobi♪ (@osaka5515) 2016年11月22日
そういえば保育士バンクへの登録が云々っていう通知が届いたんだけども、今本当に保育士足りていないのだね……眠ってる免許全部掘り起こそうとしてるみたいだ
— マキハラ (@n_makihara) 2016年11月22日
保育士バンクと類似?ヒトシア保育とは
転職サイトは複数登録するのが一般的です。保育士バンクと同等のサービスを提供しているヒトシア保育(旧:保育ひろば)も同時に登録しておきましょう。複数利用するメリットとして、1社からの求人紹介よりも、優良案件に巡り合える可能性は高くなります。
また、転職活動をサポートしてくれるコンサルタントの相性も大切なので2社以上の登録で自分に合うコンサルタントを見つけましょう。
保育ひろばを利用すると、最短2日で入職決定に至ることもあり、他サービスより対応がスピーディ。人気のオープニング求人も豊富です。