
熊本の保育士求人データ
有効求人倍率 | 1.08倍 |
就業人数 | 5307名 |
常勤保育士 | 4224名 |
非常勤保育士 | 950名 |
公立保育園 | 1399名 |
私立保育園 | 3908名 |
認可保育所数 | 407カ所 |
有効求人倍率は九州の他の県と比べると高い傾向にあります。非常勤の保育士も比較的多くなっています。また、九州の他県と同じように公立保育園よりも私立の保育園で働く保育士が多い状況です。保育所数は福岡に次いで2番目に多いですが待機児童数も多く、保育所、保育士が不足していることがうかがえます。
熊本の保育士時給・年収データ
熊本 | 全国平均 | |
平均時給 (派遣の場合) |
–円 | 1251円 |
平均年収 | 329.6万円 | 326.7万円 |
平均月収 | 22.0万円 | 22.3万円 |
平均賞与 | 65.6万円 | 58.8万円 |
全国平均よりも平均年収、月収、賞与ともに高めになっています。勤続年数、平均年齢が全国平均よりも高くなっているためと考えられます。平均年収はここ数年増加傾向にあり、それに伴って月収、賞与額も上昇しています。このことから見ると今後も給与面での改善が期待できそうです。
熊本の保育士処遇改善の取り組み
保育士養成施設の学生へのなど資金面の支援の他に潜在保育士を対象とした再就職支援を行う保育士再就職支援コーディネーターを配置するなど保育士資格を持つ方が安心して保育士として復帰できる環境を整えています。研修会や体験会も行われているので興味のある方は参加して職場復帰への不安を解消しましょう!
熊本県
保育士就職支援研修会、体験会の開催
ブランクのある潜在保育士や保育士養成施設の学生向けに就職支援研修会を行っています。ワークショップを取り入れた講話や手遊びなどのレクリエーションを行います。また、実際の保育所で子どもたちと関わることのできる体験会も行われています。研修会では託児もあり、子どもを持つ潜在保育士も参加することができます。
保育士再就職支援の実施
再就職を考える潜在保育士を対象に求人情報の提供や相談、あっせんを行っています。保育士再就職コーディネーターを配置して円滑な再就職の支援を行っています。その他、就職セミナーや面接会なども開催しています。
保育士養成施設の学生への修学資金の貸付
保育士養成施設の学生を対象に修学資金の貸付を行っています。無利子で毎月5万円を上限に2年間貸付を行い、卒業後1年以内に保育士登録後5年間継続して県内の保育施設に勤務することで返還が免除されます。就職準備金として上限20万円を加算することができます。
熊本県の保育士転職サイトランキング
1
2
3