静岡県 保育士 求人まとめ

静岡県の保育士求人データ

有効求人倍率 1.24倍
就業人数 5421
常勤保育士 4585
非常勤保育士 836
公立保育園 2405
私立保育園 3016
認可保育所数 515カ所

静岡県の特徴は私立の保育園で働く保育士の数が公立の保育園で働く保育士の数を上回っていることです。また常勤の保育士の数がかなり多くなっています。東海の中でも最も多くの保育所を持つ愛知県では常勤と非常勤の比率が約2:1であるのに比べ、静岡県では約5:1。静岡県には長時間働く保育士が沢山いるのです。

静岡県の保育士時給・年収データ

静岡県 全国平均
平均時給
(派遣の場合)
1078 1251
平均年収 351.0万円 326.7万円
平均月収 23.6万円 22.3万円
平均賞与 68.2万円 58.8万円

静岡県の平均年収は全国平均を約25万円も上回り、平均賞与も全国平均より約10万円程度高くなっています。勤続年数が全国平均の7.7年を超える8.8年になっているのもこの好待遇が背景にあるのかもしれませんね。平成24年には年収が全国平均を約40万円も上回ったこともあり、今後にも期待が持てます。

静岡県の保育士処遇改善の取り組み

年々待機児童数が増える静岡県では保育所の整備と保育士の人材確保が課題になっています。そこで静岡県では有資格者を増やすための保育士資格支援事業を展開しています。また社会福祉協議会を実施主体として様々な貸付制度を用意しています。静岡県は保育士が働きやすい環境を整える制度が大変充実した県といえます。

静岡県

保育士資格支援事業を展開
静岡県ではこども園で働く保育教諭や、保育士といった有資格者の獲得に向けて保育士資格支援事業を行っています。事業の内容は資格取得のためにかかる経費を補助金として支給するというものです。

補助金は受講料や代替保育士の雇上費に使われる
保育士資格支援事業では幼稚園免許資格を有する人が特例制度を使って保育士免許取得を希望する場合、資格取得のための経費の2分の1(上限10万円)を補助金として支給します。またその人が資格取得のために職場を離れなければならない場合、代替保育士の雇上費用として1日に6120円の補助金がおりるので仕事も休みやすくなります。

無資格者にも補助金が下りる
保育士資格支援事業は無資格でも保育所等に勤務しており、保育士の資格取得を希望している人も対象です。補助金は資格取得のための経費の2分の1ですが上限は10万円~30万円となっています。無資格者の場合特例制度を使えない分資格取得に費用が掛かるものですから、上限が高く設定されているのがありがたいですね。

静岡県

修学資金の貸付
指定保育士養成施設に通い、保育士資格取得を目指す学生を対象にした貸付制度があります。金額は月額最高5万円(最大2年間)、入学準備金・就職準備金それぞれに20万円。生活費加算月額最高額が38290円と大変充実しています。県内の保育施設で5年間勤務すると返還義務がなくなります。

保育補助者の雇上費を貸付
保育補助者は現場の負担を軽くしてくれ、保育士にとって働きやすい環境のためになくてはならない存在です。保育事業者が保育資格を持たない保育補助者を雇うと、年間295.3万円(最大3年間)を貸してもらえます。保育補助者が3年間で保育資格を取得すると返還義務がなくなります。

就職準備金の貸付
保育資格を持っていても現在保育士として仕事していない人(潜在保育士)が、保育施設で働き始めるとき就職準備金として40万円以内を貸してもらえます。静岡県内の保育施設で2年間勤務すると返還義務がなくなります。

未就学児を持つ潜在保育士への保育料貸付
未就学児を持つ潜在保育士が、保育現場で働こうとするとき、未就学児の保育施設の利用料としてお金を借りることができます。金額は保育料としては月額最高2.7万円(最大1年間)、子供預かり支援事業を利用するときは年額12.3万円となっています。静岡県内の保育施設で2年間勤務すると返還義務がなくなります。

静岡県の保育士転職サイトランキング

1

保育ひろば

求人数:11000件   対応地域:全国

静岡市、浜松市を中心に沼津市、御殿場市、富士市、三島市等に求人があります。
保育士の求人が中心ですが、幼稚園教諭や栄養士の求人もあります。ほとんどの求人は社会保険完備で未経験OKなので、資格を持ちながら別の仕事をしている方でもチャレンジが可能です。
保育ひろばで転職または派遣勤務が決まった方には最大2万円分のギフトカードがプレゼントされます!

2

保育士バンク

求人数:53000件   対応地域:全国

保育士バンクの静岡県内での求人エリアは静岡市、浜松市、沼津市、山梨市、熱海市などに広がっており、静岡県内の特性を熟知したキャリアコンサルタントによる転職サポートが受けられます。
お役立ちコンテンツでは、工作遊びやスキルアップ、転職先の選び方など保育の仕事に役立つ情報が満載。現役保育士さん必見です!

3

保育士コンシェル

求人数:5000件   対応地域:東京、埼玉、千葉、神奈川

保育士コンシェルは「コンサル対応満足度 97.31%」「総合満足度 95.71%」「人材紹介を使った満足度 96.41%」と利用した保育士さんから非常に高い評価を受けている保育士専門の人材紹介サービスです。
運営会社は保育士さんと保護者をつなぐ連絡システム「安心伝言板」を手掛けるプログレート。保育園とシステムを通じて築き上げた信頼からもたらされた求人は質が高く、多くの保育士さんから好評を得ています。

4

ほいく畑

求人数:3500件   対応地域:全国

ほいく畑は、厚生労働大臣認可の保育士就職支援サービスです。専任のコーディネーターが希望条件を徹底的にヒアリングし、膨大な求人リストからベストな園をマッチングしてくれます。
ブランクあり、未経験の保育士さんでも徹底サポート。現役から離れている期間がある方でも気軽に相談に乗ってくれます。

5

保育情報どっとこむ

求人数:10973件   対応地域:全国

保育情報どっとこむは保育士の求人だけでなく、幼稚園教諭や看護師、栄養士など保育に関連した資格の求人も数多く取り揃えています。扱う求人は保育園や託児所、院内保育園など。働き方は正社員や派遣、パートアルバイトなど様々です。気になる給与形態や待遇なども掲載されているので、自分にマッチした園が選びやすくなっています。