医療・介護業界の求人に特化している転職サイト。
ここでは、登録するにしてもどんなメリット・デメリットがあるのか、
また特徴やおすすめしたいポイントなどを盛り込んで解説していきます。
公式サイト | https://www.clickjob.jp/ |
---|---|
地域 | 全国 |
経験・資格 | 未経験OK・無資格OK |
特徴 | 面接交通費:1,000円支給 |
実際にクリックジョブ介護を使った人の声も気になる方も多いかと思います。
SNS上に投稿された実際に利用した方々の口コミを調べました。
私が利用したところですとカイゴワーカーとクリックジョブ介護、あと転職に至らなかったけど利用したのがマイナビコメディカルですね
前者の2つは面接まで同行してくれるので心強いです
特にクリックジョブは1面接1000円くれました #peing #質問箱 https://t.co/bFTcn5aFD0— 介護福祉士BβB (@BBkaikgo) 2018年10月26日
とにかく年収アップ目指すならスキルアップ励んで下さい。内部キャリアを長く積むと転職時にゆーりだとクリックジョブのエージェントさん言ってましたよ。
— 介護福祉士 (@if7Fv7ONoEu4wfP) 2018年9月13日
介護ワーカーもそうだけどクリックジョブ介護はしつこ過ぎる。お前が間に入るから決まるもんも決まらないだろー!
しかも土地勘無いくせに知らない施設紹介するなよ……
ほんと、マニュアル通りのことしかやらないし電話しつこい。
今だにかかってくるから違います!って切ったら来なくなったw— ゆきえもん? (@VAMPIRE178xxx) 2018年1月29日
クリックジョブさんです
介護に特化した転職サイトでも割と大手なのかな?
電話でやり取りしましたが、かなり踏み込んだ質問も多く、私が転職の中で何を求めているのか、キャリアアップを目指すなら将来的にどういう方向に進みたいのかなど、突き詰めた話をしてくれましたよ??— タカコ (@zero5138pana) 2017年11月28日
Twitter上を見てみると良い評判・悪い評判それぞれありましたが、
全体を通して利用者側とのコミュニケーションを意識して、親身になってサポートをしてくれる様子も想像できました。
「クリックジョブ介護」に会員登録するメリットは、他では知ることのできない非公開求人の情報を得られたり、病院や施設の内部事情など詳細な求人情報を得られることです!
また、転職エージェントのサポートを受けることで自分では気がつかなかった仕事に対する志向や価値観に気づかされることもあります。
一人では不安な転職活動も転職エージェントと二人三脚で進めていくことで、きっと満足のいく転職を実現することが出来るでしょう。
正社員やパートでの仕事を探している人であれば問題ないのですが、派遣社員やスポット勤務、1ヵ月だけの期間限定の仕事を探している人には「クリックジョブ介護」は向いていません。
また、求人対応エリアは日本全国ですが求人の多くは首都圏に集中している傾向にあります。地方在住者にとっては紹介を受けられる求人件数が少なくなってしまうことも考えられます。
まずは担当の転職エージェントに相談してみましょう。それでも見つからない場合は他の転職サイトと併せて利用することも考えてみましょう。