介護テンショク鉄板ガイド > 派遣会社 > カイゴジョブの求人ってどう?口コミと評判

カイゴジョブの求人ってどう?口コミと評判

5001 views

登録者数60万人、求人件数が常時約40,000件、介護求人サイト最大級の求人件数を誇る「カイゴジョブ」。

ハローワーク求人とカイゴジョブ限定求人の約9万件から求人検索でき求人数の多さに定評があります。

でも、実際の口コミや評判はどうなのか・・・利用する前に気になりますよね。

このサイトでは、SNSの口コミ・評判を集めて紹介していくと共に、カイゴジョブがおすすめの方や特徴などを解説していきます。

実際にアドバイザーの方にインタビューをして、カイゴジョブの強みや大事にしていることを記事にしていますので合わせてご覧ください。

公式サイト https://www.kaigo-job.jp/
求人数 約40,000件
地域 全国
経験・資格 未経験OK・無資格OK

カイゴジョブ 口コミ評判

カイゴジョブの注目ポイント

絶対利用したい便利機能!

  • 会員登録で希望条件に合う求人情報をすぐゲット!
  • 会員限定!介護福祉士、社会福祉士などの解答速報が見れる
  • フェスタに参加して、企業に直接アピール!

紹介企業や求人の特徴

カイゴジョブが強いのは?

雇用形態
  1. 正社員・契約社員 58.9%
  2. パート・その他 41.1%

※カイゴジョブより参照→

サービス形態
  1. 有料老人ホーム
  2. 訪問介護
  3. グループホーム
  4. デイサービス
  5. 特別養護老人ホーム
  6. 老人保健施設
  7. 居宅介護支援
  8. サービス付き高齢者向け住宅
  9. 病院・診療所
  10. 訪問入浴

※カイゴジョブより参照→

カイゴジョブ 紹介先特徴

カイゴジョブで探すことが出来る施設のサービス形態は実に21もの項目から選べます。その中でも求人件数の割合が多いものは、有料老人ホーム、訪問介護、グループホーム、デイサービス、特別養護老人ホームなどですが、カイゴジョブはサービス形態の種類が豊富なだけに他で出会えなかった施設の求人に巡り会うことが出来るかもしれません。

カイゴジョブ突撃インタビュー

膨大な求人からたった一つの天職を見つけだすサポートが受けられる転職サイト!カイゴジョブの「電話サポート」とは?!

カイゴジョブへ取材を敢行

登録者数60万人、求人件数が常時約40,000件、介護求人サイト最大級の求人件数を誇る「カイゴジョブ」
豊富な求人数のみならず「電話サポート」でオペレーターと一緒にお仕事を探すことができます。介護職の3人に1人が登録するカイゴジョブの人気のヒミツとは?!その真相を探るべく担当者様にお話を伺いました。

株式会社エス・エム・エス 介護キャリア事業部 古海 恭平氏

業界最大級の求人数!自分にあった仕事がみつかる

他サイトにこれだけは負けないという強みを教えてください。

介護キャリア事業部 古海 恭平氏古海氏:数ある介護求人サイトの中でもカイゴジョブは求人数が業界最大級なのが強みです。

求人が多いということは、求職者様が多くの選択肢の中から取捨選択ができるということです。

カイゴジョブで扱っている求人と特徴や傾向を教えてください。

古海氏:ヘルパーのような介護職の求人が大半を占めています。

介護職でも夜勤はしたくないとか土日は休みたい、短期間で自分の都合に合わせて働きたいなどのニーズに広く対応できるよう、多くの求人を取り揃えていることがカイゴジョブの特徴です。

カイゴジョブのトップページでは希望の条件を設定して求人検索できる機能があります。

例えば未経験OKや無資格OK、中高年の方の求人、夜勤なしの求人など、様々な立場や属性の方が希望の条件のお仕事を見つけられるのはカイゴジョブの強みの一つです。

カイゴジョブの登録者数を教えてください。

古海氏:登録者数は累計で60万人です。

現職の介護従事者の方が約200万人いると言われていますので、その約30%がカイゴジョブに登録しているということになります。毎月10,000人の方が新たに登録されています。

カイゴジョブの登録者の年齢層と男女比を教えてください。

古海氏:男性3:女性7です。年齢層は30代~40代が半数弱、その後に50代、20代と続きます。

カイゴジョブの主な求人地域を教えてください。

古海氏:求人地域は日本全国対応していますが、一都三県、大阪、兵庫、愛知の求人は厚めになっています。

「電話サポート」で自分に合ったお仕事がみつかるまでサポート!

カイゴジョブを利用するメリットを教えてください。

パソコンが苦手な方は「電話サポート」を上手に利用しましょう古海氏:希望のお仕事が探しやすく、なおかつ求人が豊富にあるという点。

そして、お電話でお問い合わせいただいた方には、希望に応じて電話サポートも実施しています。

電話サポートでは会員登録や求人を探すことなどをご一緒にさせていただいております。

オペレーターが「パソコン操作が苦手」、「自分に合う求人がわからない」という求職者様に対して、ご自宅から近い施設や希望の条件に合う求人を探すお手伝いをさせていただきます。

電話サポートを利用する方は多く、「登録したけれど何をしたらいいかわからない」ですとか、「どういった仕事が向いているのか」というご相談をいただくことが多いですね。

電話サポートを利用している件数を教えてください。

古海氏:月2,500件弱です。一日あたりだと約80件ですね。

電話サポートの具体的な内容を教えてください

古海氏:カイゴジョブでは、「サイトのどこを見たらいいかわからない」、「どのように希望の条件の求人を出せばいのか?」というお問い合わせをお電話でサポートさせていただいています。

弊社オペレーターが求職者様の希望条件を伺い、一緒に画面を見ながら求人の検索をして希望のお仕事を探していくというのが、カイゴジョブとして伝えたい情報が一番伝わる方法ですし、求職者様が求める情報を確実に得られる方法なのかなと思っています。

わからないことがあったらすぐにお電話いただいて、そこでオペレーターと一緒にお仕事を探すということができるのが、カイゴジョブを上手く使う方法なのかなと考えています。

家から近い・夜勤なし・オープニング求人が人気

求人の雇用区分別の構成比を教えてください。

家から近い求人が充実しています古海氏:正社員・契約社員が65%、パート・アルバイトが30%、その他が5%です。
(2017年2月時点)

施設・サービス別求人の構成比を教えてください

古海氏:有料老人ホーム、在宅・訪問介護、通所介護が全体の60%近くを占めています。

内訳は有料老人ホームが25%、在宅・訪問介護が25%、通所介護が15%、その後グループホーム、特別養護老人ホームと続きます。
(2017年2月時点)

カイゴジョブへの登録から入職までの流れを教えてください。

古海氏:まずは、カイゴジョブのHPから会員登録をしていただきます。その後、ご自分に合う求人を探していただき、興味のある求人が見つかったら応募していただくという形になります。

応募後、事業者様から直接求職者様に連絡が入りますので、面接を経て採用という流れになります。

会員登録求人検索応募直接やり取り

人気の求人を教えてください。

古海氏:求職者様は家からの近さを重要視されてことが多いので、ご自宅から近い求人を揃えていけたらと考えています。
あとは夜勤がない求人、土日休みの求人、オープニング求人は人気がありますね。

カイゴジョブではメールマガジンを発行していますが、どのような内容なのでしょうか?

古海氏:カイゴジョブでは毎日昼と夜にメールマガジンを発行しています。

内容は求職者の方への求人情報がメインで、登録者様の家から近く通いやすい範囲の求人をピックアップしてお送りしています。あと、お持ちの資格やこだわりの条件に合致するような求人を紹介させていただいています。

カイゴジョブとしてもやはり家から近くて通いやすい職場がベストと考えているので、基本的には家から近い職場というところがご紹介する求人の選定基準になっています。

介護業界はブラックって本当?

介護職の主な転職理由を教えてください。

介護業界は決してブラックな業界ではありません!古海氏:人間関係を理由に転職される方は多い印象です。やはり施設という狭い空間内の仕事になりますから、人間関係で悩む方は多いです。

介護職は低賃金・ブラックというイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか?

古海氏:皆さんが思っているほどお給料は安くはありません。
「介護=ブラック」のイメージが先行していますが、全ての施設がそうではありません。一部の施設のイメージが広まってしまっているのだと思います。

カイゴジョブでは今後の介護業界を引っ張っていくであろう法人様の求人を中心に掲載しているので、介護業界のイメージアップを図れるようにしたいです。

介護市場はこれからも伸びていくのでしょうか?

古海氏:介護の求職者の方はこれから増えていくでしょう。これからも介護市場は残っていくので、安定した職であることは間違いありません。

しかし介護市場は右肩上がりなのに圧倒的に人が足りません。

カイゴジョブでも無資格や業界外の方を介護業界へ流入させるような施策を打っているのですが、難しいというのが現状です。
ただ今後も人材は必要で、安定した業界であるので、介護業界はこれからも伸びていくのではないかと考えています。

最後にメッセージをお願いします。

古海氏:介護サイトは他にもいろいろあって、カイゴジョブでないと得られない情報というのは正直ないかなとは思います。

そのような状況でカイゴジョブができることは、多くの求人情報を掲載し、求職者様の条件にマッチした求人情報を提案させていただくことだと考えます。

電話サポートやWEBサイトでも検索機能などで、他の求人サイト様よりも手厚くサポートできていると自負しています。

カイゴジョブに登録・ご相談いただければ希望とマッチした求人をご提案し、きっとご満足いただけると思います。皆様の登録、お待ちしております!

――古海さん、ありがとうございました!

カイゴジョブへの取材を終えて

誰でも転職をしようと決意した瞬間から期待と不安が入り混じります。
カイゴジョブが他の求人サイトと違う点は、電話サポートで自分の希望にあった仕事を一緒に探してもらえること。
転職エージェントほど親密さではないものの、転職サイトのように一人で悩む必要はない。受話器を通してプロの力を借りながらお仕事探しができる唯一無二のサービスではないかと感じました。

パソコン操作が苦手、上手に検索することができないという方でも利用できるカイゴジョブ。
自分ひとりで転職活動するのは不安だけど、誰かと話すだけでも元気が出たり、希望が持てたりということは誰しもあるはず。電話サポート利用しながらプロと一緒に転職活動してみませんか?

「カイゴジョブ」から求職者のみなさまへ動画でメッセージ!

ページのトップへ