介護テンショク鉄板ガイド > 派遣会社 > マイナビ介護職の求人ってどう?口コミと2ch評判

マイナビ介護職の求人ってどう?口コミと2ch評判

3783 views

株式会社マイナビが取り組んでいる福祉・介護に注力した転職支援サービス、「マイナビ介護職」。
大手ならではの知名度、実績が魅力ですが、利用する上での活用方法やメリット・デメリット、
さらには介護士さんにおすすめしたい内容を盛り込んで解説していきます。

公式サイト https://www.mynavi-kaigo.jp/
地域 関東・主要都市
雇用形態 正社員・契約社員・パート
経験・資格 未経験OK・有資格

マイナビ介護職 評判・口コミ

マイナビ介護職 登録から入職までの流れ

1.登録

WEBからなら1分で登録完了!もちろん電話からも登録することが可能です。登録後、アドバイザーより連絡があります。

2.転職相談

お仕事の悩み、転職先の希望条件などをアドバイザーに相談してください。転職相談は無料です。

3.求人紹介

あなたが希望する勤務地・施設・条件にマッチした求人をピックアップし紹介します。求人票には記載されていない職場の人数構成、年齢構成、雰囲気などまで詳しくお伝えします。

4.履歴書添削・面接対策

面接を受けてみたい求人があれば、履歴書添削や面接対策を行います。人事担当者の人柄・想定質問をお伝えするので安心して面接に臨めます。

5.面接

可能な限りアドバイザーが面接に同席しバックアップします!自分からは聞きづらいような給与・待遇面の交渉もOKです!

6.転職成功

退職や入職のスケジュール・準備もアドバイザーにお任せください。丁寧にサポートします!入職後もお客様相談室スタッフが引き続きフォローするので安心です。

マイナビ介護職 活用術

キャリアアドバイザーの転職サポートは、それぞれの状況に合わせ最適な方法でサポートを受けることが可能です。
遠方に住んでいたり、在職中でキャリアアドバイザーと面談を受ける時間が取れない人には電話やメールで、電話やメールだけでは不安な人には対面でのキャリア面談も行っています。
どちらでもきめ細やかな対応を心掛け、あなたの気持ちを丁寧に聞いてくれるので安心して任せることが出来るはずです。自分に合ったやりやすい方法で転職活動をスムーズに進めていきましょう。

マイナビ介護職のメリット

マイナビ介護職は、40年以上にわたり人材関連ビジネスを展開してきた株式会社マイナビが運営する福祉・介護職に特化した転職支援サイトと言うこともあり、多くの実績があることから企業からの信頼も厚く良い求人が集まりやすい傾向にあります。

求人を出す企業側、仕事を求める求職者側どちらからも安心して任せることが出来るマイナビのマッチング力の高さには定評があります。
福祉・介護職の転職希望者であれば押さえておきたい転職支援サイトの一つとしておすすめします。

マイナビ介護職のデメリット

マイナビ介護職の拠点は、東京・埼玉・横浜・千葉・静岡・名古屋・大阪の7ヵ所にあります。関東エリアに拠点が多いこともあり、公開されている求人の半数近くは関東エリアに集中し拠点から離れた地域では極端に求人数が少ないところもあります。

とくに、九州・沖縄エリアの求人が少なくなっているのでそれらの地域での転職希望者は注意が必要です。自分が希望するエリアの求人数なども確認し、他の転職支援サイトも併せて登録しておくと安心でしょう。

ページのトップへ