小さいころから看護師に憧れていたし、仕事自体は好きだけど・・・
精神的にも体力的にもきつくなり「このまま今の職場で働き続けるのは無理」「看護師を辞めたい」「他院に転職したい」と思ったことはありませんか?
でもそんなに急には辞められないし、辞めた後はどうしたらいい?他に良い職場はあるの?と不安や心配が多く行動に移せない人も少なくはないはずです。
ここでは、看護師さんの転職理由や、辞めたいと思った後どうしたのかなど、転職に役立つ情報を紹介します。
目次
看護師の転職理由ナンバーワンは…
常に人手不足と言われている看護師。激務なうえ、病院によって環境も様々です。
同じ看護師であっても病院の規模が違うだけで仕事内容や給料が違う!なんてことは当たり前。
給料面や労働環境への不満から転職を考える人が多い一方で、転職理由1位はやはりとも言うべき「人間関係」です。
- 女性が多い職場である
- 上下関係が厳しい職場が多い
- 一緒に働くスタッフだけでなく患者さんやその家族との関わりに疲れてしまう
など、仕事内容よりも精神的なストレスを抱え込み退職・転職となるケースが多いのです。
一つの不満もなく働き続けることは難しいのかもしれませんが、できることなら無理せずにストレスを抱えず働ける環境が理想的ですね。
転職してよかった!その理由は?
マイナビ看護師が転職経験のある現役ナースに調査した結果では、「転職して良かった」と答えた人が88.1%!
転職してよかったと感じる理由は元々の転職理由にも影響を受けますが、給料に不満を感じていた人はもちろんのこと年収がアップしたことを喜ばない人はいないでしょう。
- 大変な仕事であっても給料が良くなるだけで多少のことは許せる
- 我慢できるようになった
- ストレスに感じていた人間関係から解放され仕事が楽しくなった
- 家族や友人と一緒に過ごす時間が増えた
- 働き方を変え心身共にゆとりができた
など、転職をして施設形態や働き方を変えたことによる心境や生活の変化をプラスに捉えている人が多いことが分かります。
行き詰まったときは環境を変えてみるといいですね!
転職しやすいって本当?看護師の転職事情
「看護師を辞めたい」「転職したい」と考えていた人たちの多くは行動に移し、他の病院への転職や働き方を変えています。
もちろん転職をせずに同じ職場で働き続ける人もいます。
ですが、先ほども話したように看護業界は人手不足が深刻。看護師は引く手あまたなので、転職先はいくらでも見つけることができます。
働き方や職場を選べるのが看護師のメリット
病院から病院への転職だけでなく、病院からクリニックへ、病院から介護施設へ・・・など、施設形態を変えて転職することが看護師は可能です。
また、プライベートを重視したい場合や、家庭との両立を求める場合は、日勤のみの職場に変えたり、パートや派遣など働き方を変えることだってできます。
さらには高収入を得るため夜勤専従にするなどすれば、給料アップも目指せます。
多様な働き方ができることや、働き方を変えてもある程度お給料が担保されるのが看護師のメリットとも言えるところなのです。
看護師はどうやって転職するのが有利?
転職活動と言えばハローワークで仕事探しが定番の考え方となっている人もいると思いますが、ハローワークは地元で仕事探しをしたい人には向いています。
でも最近はスマホを使って空き時間に仕事探しができる求人・転職サイトでの転職活動が主流。
理想の転職を叶えた看護師さんの多くも転職サイトを使って転職活動をしています!
様々な転職サイトがありますが、看護師専門の転職サービスも数多くあります。求人数やサポート内容が充実しているので、自分の希望にマッチした職場を探しやすいことが特徴です。
転職先を探すときには、「人間関係」や「待遇面」が心配になると思いますが、転職エージェントのサポートがあれば事前に転職先の内部情報の提供を受けられます。安心して転職活動を進めていけるのでおすすめです!
使ってよかった転職サイトは?
職場のリアルがわかる転職【レバウェル看護(旧 看護のお仕事)】

◆月間20万人の看護師が利用する友達に勧めたい看護師転職サイトNo.1!
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は全国12万件以上の医療機関情報をカバーし、幅広い求人情報を紹介する看護師専門の転職支援サービスです。
細かいこだわり条件からあなたの希望にマッチした職場をピンポイントに探せることはもちろんのこと、レバウェル看護(旧 看護のお仕事)では「職場のリアルがわかる転職」をキャッチコピーとしてミスマッチがなく納得のいく転職を実現させるサポートを徹底しています!
担当のキャリアアドバイザーとはLINEを使って気軽にやり取りをすることもできるので、在職中からスムーズに転職活動を進めていけますよ。
全国で使える!【医療ワーカー】

◆利用満足度97%!トップクラスの看護師求人数が魅力
医療ワーカーは約90,000件の業界トップクラスとなる看護師求人を保有しており、都市部だけでなく地方の看護師求人もバランス良くあるのが◎
サービス開始以来、長年培ってきた医療施設との信頼関係から医療ワーカーだけの非公開求人も多数取り扱っています!
また、医療ワーカーでは期間限定で高額給与が可能な「応援看護師」の制度があることも特徴として挙げられます。
ガラッと環境を変えて働きたい、憧れの土地でまずはお試しとして働きたい、短期間だけ働きたい看護師さんにおすすめの働き方です。
『ナース専科』の会社が運営【ナース人材バンク】

◆年間利用者数「10万人」以上!看護師さんの転職実績No.1!
ナース人材バンクは「ナース専科」の会社が運営する、看護師さん専門の転職支援サービス。
全国16拠点、北海道から沖縄、離島まで日本全国を網羅しているのでどこに住んでいてもサービスが受けられます。
キャリアパートナーは「地域担当制」を導入しており、求人票にも載らない内情を把握しています。
応募先ごとのピンポイントのアドバイスで内定率もアップ!
『看護師専門』だから業界知識も豊富です。業界最多級の求人数でよりよい求人と出会いましょう。
圧倒的な優良求人数!【マイナビ看護師】

◆業界大手マイナビが運営する看護師専門求人・転職サイト
様々な転職支援サービスを展開しているマイナビグループが手掛ける看護師転職に特化したサイトがマイナビ看護師です。
日本全国にオフィスがあるのでエリアごとの求人が豊富!マイナビグループだからこそできる幅広いネットワークで好条件の非公開求人も多数取り扱っています。
マイナビ看護師では求人募集先施設へ毎日のように足を運んでいるため最新の求人情報を提供出来ること、実際の現場を目で見て確認し定着率のよい職場の紹介を心掛けているので理想的な転職を実現する可能性を広げてくれます!
いまの仕事・職場がツラいなら転職を考えてみましょう
仕事に対してだけでなく、上司・同僚、患者さんやその家族など‥様々な事への責任感から今の職場を辞められないと思っている人もいるかもしれません。
もちろん責任感を持って仕事をすることは大切なことですが、悩みや不満を抱えたまま我慢をして仕事を続けていくことは本当にそれでいいのでしょうか?
心身共に疲れてしまい限界を感じる前に環境を変えること・転職することを考えてみましょう。
転職をするべきか悩んでいる人は転職サイトのアドバイザーに相談するだけでもOKです。
相談することでこの先どうするべきかはっきりしてくるはずですよ。
まずは一歩を踏み出してみましょう!