「未経験からIT業界へ転職をしたい」
「ITエンジニアとして働きたい」
「スキルアップしたい」
今後も発展していくと予想されるIT業界ですが、IT人材の人手不足が懸念されておりエンジニアをはじめとしたIT人材のニーズはますます拡大していくと思われます。
IT業界で活躍するためにプログラミングを学びたいと思っても‥ 「独学」では難しい、「プログラミングスクール」は高額なので手を出しにくい。
このように考えてしまう人も多いと思いますが、「無料プログラミングスクール」で学ぶ方法もあります!
なぜ無料でプログラミングが学べるのか?有料スクールとの違いは?仕事をしながらでも通えるのか?‥など、無料プログラミングスクールについての解説に加え、おすすめ無料プログラミングスクールも紹介していきます。
効率良く、手軽にプログラミングを学びたい方は必見です!
幅広い分野で利用されているプログラミングに必要なプログラミング言語、スキルを短期間で学ぶことができるのがプログラミングスクールです。
一般的にプログラミングスクールには複数の講座(コース)があり、それぞれに習得できるスキルが異なります。
プログラミング言語は数百種類ありますが、業務内容によってよく使うプログラミング言語が異なるため“自分がやりたい仕事に必要なプログラミング言語”や“需要の高いプログラミング言語”が学べる講座を選んで受講することが可能です。
プログラミングスクールは就職・転職、スキルアップのために通う社会人だけでなく、2020年度より小学校でプログラミング教育が必修化されたこともあり子供向けのプログラミングスクールも増えています。
※代表的なプログラミング言語‥Java、Python、JavaScript、PHPなど
そもそも「プログラミング」とはコンピュータを使いプログラムを作成することであり、プログラミング言語を用いてコンピュータに指示を出すことで大量の情報を高速で処理することが可能となります。
プログラミング技術を使うことでできること
プログラミングを扱う職種の代表格はプログラマーですが、プログラマー以外にもシステムエンジニア、サーバーエンジニア、セールスエンジニア、フロントエンドエンジニア、データベースエンジニアなどITエンジニア関連の仕事にプログラミング技術が活かせます。
無料で学ぶことができるおすすめのプログラミングスクールを紹介します。
プログラマカレッジは国内でも大規模のの就職直結型プログラミングスクールとして、20代・大卒・第二新卒に向けたプログラミング学習、就活サポートを行っています。
オンライン形式での充実した授業に加え、理解できるまでマンツーマンでトコトン質問できる体制が整っているので挫折せずプログラミングを学べることが魅力!さらに、プログラマカレッジではJavaの技術レベルを認定する資格 「Oracle Certified Java Programmer Silver SE11」を無料で取得できる点も◎
プログラマカレッジではこのような充実したサポートがすべて無料で利用でき、未経験からでも最短60日間でITエンジニアとして就職可能です。しっかり就職へ繋げたい人におすすめ!
受講条件 | 30歳以下、東京での就職が必須 |
---|---|
学習スケジュール | 平日5日間コース or 個別フリーコース |
公式サイト | https://programmercollege.jp/ |
技術者が不足しているIT業界の活性化と「未経験だがIT業界に進みたい」と思っている人の支援を目的に、未経験からでも最短3ヶ月でプログラマーとして活躍できるチャンスを提供しているのが0円スクールです。
その名の通り「入学金」「受講料」「教材費」などが一切掛からず無料で受講OK!
無料とは言え一人ひとりの理解度・社会人マナーに合わせた個別指導を行っているため、実際の現場で通用する知識を身につけることが可能。
さらに0円スクールでは、プログラミングの勉強だけでなく就職・転職サポートも手厚いため卒業生のほとんどが内定獲得の実績を誇ります!
受講条件 | 18歳以上35歳以下、1年以内にIT業界に就職・転職意思のある方 |
---|---|
学習スケジュール | 週16時間(半日の場合週4回、終日の場合週2回)以上が原則 |
公式サイト | https://zero-school.com/ |
内定獲得率100%!最短2週間でITエンジニアデビュー!
完全未経験からでもITスキルの取得と就職・転職が叶う、未経験ITエンジニア特化の転職支援サービスがITCE Online Academyです。
ITCE Online Academyでは、実務経験20年以上のベテラン講師監修の現場で活かせる実践的なカリキュラムを用いた学習を取り入れており入社直後から活躍できるITエンジニアを目指せるだけでなく、在職中でも学びやすいスケジュールなので社会人でもOK!
ITCE Online Academyのオンライン学習、就活サポートはすべて無料。
さらにIT専門のキャリアアドバイザーによるマンツーマンサポートが受けられるのでIT業界ですぐにでも働きたい人に特におすすめです。
受講条件 | 20歳~30歳まで、日本国籍の方、正社員として転職希望の方(学習のみ不可)、ITエンジニアに興味のある方、手に職をつけたい方 |
---|---|
学習スケジュール | ■ITエンジニアコース/毎日1日5時間(2週間)or 平日1日1時間+休日1日5時間(3~4週間) ■Webプログラミングコース/総受講時間目安 約63時間※テキストに沿って自分で進めてい |
公式サイト | https://www.it-careerexpo.com/itce-academy |
ネットビジョンアカデミーは、就職率98%!CCNA合格率99%!オンラインコースもOK!未経験者・転職者の選ぶITスクールNo.1※を獲得する実績豊富な無料プログラミングスクールです。
ネットビジョンアカデミーの研修は社内・法人向けの研修として作られているのでクオリティが高く、ネットワークエンジニアの登竜門であるCCNA資格を取得後に就職活動ができるためスキル重視の優良企業への就職が可能!
未経験からでも入校者の半数近くがアルバイト・フリーターから正社員になっています。
短期間で手に職を付け、就職に有利な資格取得を目指したいならネットビジョンアカデミーは要チェックです。
受講条件 | 18歳~31歳、期間中90%以上の出席、入校後2か月目に転職活動が可能な人、東京or大阪いずれかにて勤務可能な方 |
---|---|
学習スケジュール | 週5回/1日9時間(休憩1時間) |
公式サイト | https://www.netvisionacademy.com/lp/ |
※実施委託先:ゼネラルリサーチ
一般的なプログラミングスクールは様々なコースがあるため、受講期間とサポート内容によって費用が異なります。
受講期間1~3ヶ月程度のコースで20万円前後が相場と言われており、受講期間が長いコースであれば50万円以上も普通です。
通常であれば高額な費用が掛かるプログラミングスクールがなぜ“無料”で受講できるのでしょうか?
そのヒミツは‥ 就職・転職支援とセットになっているからです!
多くの無料プログラミングスクールは企業や人材紹介会社と提携している、もしくはスクールが人材紹介会社を運営しています。
スクールでプログラミングスキルを習得させる⇒プログラミング技術を得た生徒(人材)を企業に紹介⇒企業から紹介料を得る
企業から紹介料を得ることでプログラミングスクールを無料で提供できる仕組みになっています。だからこそ、コース修了後はスクールから紹介された企業への就職・転職が必須となっている場合が多くあります。
自由に就職・転職先を選びたい人や働きたい企業が決まっている人は有料のプログラミングスクールがいいかもしれません。
無料プログラミングスクールと言っても、いくつかに種類が分かれます。
すべてのスクールが「完全無料」ではないので注意が必要です!
費用は無料だが受講条件や無料受講のための事前審査があることも
2.就職・転職成功で無料 ‥ スクールの紹介で就職・転職を成功すると費用が無料になる
スクールの紹介で就職・転職を成功すると費用が無料になる
就職・転職活動で内定をもらえなかった場合、受講料の全額返金で実質無料になる(条件あり)
“無料”と謳っているプログラミングスクールを探すときは、どのような条件で“無料”になるのかをしっかりと確認しておきましょう。
無料プログラミングスクールと有料プログラミングスクールの違いは費用面だけではありません。
無料スクール | 有料スクール | |
---|---|---|
費用 | 0円 | 20万円前後~ |
就職・転職 | 就職・転職支援とセット | 自由に探せる |
学習内容 | 限定的 | 幅広い |
スキルアップ | △ | ◎ |
無料スクールよりも有料スクールの方が、学習内容が幅広く自由度が高いためスキルアップを目指している人や汎用性の高いスキルを身につけたい人は有料スクールがおすすめです。
プログラミングのスキルを身につけて自分がどうなりたいのか?どのような働き方を望んでいるのかをしっかりと考えた上でスクール選びをしていきましょう。
無料?有料?どちらのプログラミングスクールが自分に合っているのか迷ってしまう人は、以下の「無料プログラミングスクールの利用が向いている人」の特徴を参考にしてください。
これらに当てはまる人は無料プログラミングスクールの利用を検討してみましょう。
逆に、スキルアップを目的としている人、就職・転職先を自由に選びたい人、フリーランスを目指している人、30歳以上の人は有料のプログラミングスクールの方が向いています。
ここまでの内容を踏まえた上で無料プログラミングスクールのメリット・デメリットをそれぞれ挙げていきます。
メリット
デメリット(※注意点)
このように見ていくと無料プログラミングスクールはメリットよりもデメリットが多いので心配に感じてしまう人もいると思いますが、通常数十万の費用が掛かるプログラミングスクールが無料で受講できることこそが大きなメリットであることを忘れてはいけません。
【無料プログラミングスクールの仕組み】があって成り立っています。
無料プログラミングスクールを利用する場合は事前にメリット・デメリットをよく理解しておくことが大切です。
プログラミングスキルを転職に活かすため在職しながらプログラミングスクールで学びたい人も多いと思います。
在職中でも通いやすいスクールもあるので、社会人が利用する場合の学習スケジュールを一例として紹介します。
このように、仕事が休みの日に集中して受講する方法や受講日程を自由に選択できるフリーコースがあれば在職中でも計画的にプログラミング学習を進めていけます。
無料プログラミングスクールについて紹介しました。
IT業界は成長を続けていますが、その反面人手不足が懸念されています。だからこそ、需要の高いITエンジニアとしてのキャリアをスタートさせることは将来的に考えて賢い選択となるのではないでしょうか。
“無料”と謳っているプログラミングスクールはここで紹介した以外にもあるので、気になるスクールがあれば無料体験や無料カウンセリングを受け、学習内容、サービス・サポート内容の確認をして自分に合ったスクール選びをしましょう。