「就職後数年での転職」「未経験の仕事への転職」「経験・スキルに自信がない」など、若い世代の“はじめての転職”を不安に感じている人は多いのではないですか?
しかし、悩みや不安とは裏腹に20代の若手社会人や第二新卒を積極的に採用したいと考えている企業は多いのです。
20代・第二新卒の転職サイト「Re就活」は、20代専門転職サイトNo.1に輝いたこともある、はじめての転職に不安を感じている20代と20代を積極的に採用したい企業とを繋ぐサービスです。
ここでは、転職をして新たな一歩を踏み出したいと考えている20代の人のために「Re就活」の特徴をはじめ、口コミや評判から検証するメリット・デメリットなどもあわせ「Re就活」について詳しく解説していきたいと思います。
Re就活は株式会社学情が運営する20代若手社会人・第二新卒・既卒・ニート・フリーターなどの20代に特化した転職サイトです。
希望職種・勤務地・こだわり条件などから求人を検索することができ、“納得できる仕事”に出会えるチャンスが広がっています。
また、Re就活は2019年秋に15周年を迎えており会員数は150万名を突破!長きに渡り20代の転職をサポートしてきた実績は期待せずにはいられません。
このような悩みや不安を抱える20代の“これからの可能性”を見つけていくための転職サイトとして多くの20代に選ばれています。
調査機関:東京商工リサーチ(2020年1月~2月に調査)
※引用:Re就活 https://company.gakujo.ne.jp/re4kan/index.html
【Re就活 利用者の特徴】
Re就活は20代に特化した転職サイトということもあり、利用者の9割以上が20代であることが分かり、「20代が選ぶ20代向け転職情報サイトNo.1」を獲得したことにも頷けます。
グラフを見ると10代(3.5%)、30歳以上(4.0%)とあるように、Re就活は“20代限定”というわけではなく20代以外も利用することが可能です。
※引用:Re就活 https://service.gakujo.ne.jp/midcareer/rekatsu
Re就活では日本全国の20代が活躍できる求人を8,000件近く保有しているため、割合では関東在住者が多いですがエリアを問わず日本全国から登録し利用されています。
会員数150万名を突破し、長きに渡り20代に支持されてきたRe就活の魅力にはどのようなことがあるのでしょうか?
Re就活のおすすめポイントを挙げていきたいと思います。
Re就活には求人検索の際に「社会人経験不問」「職種未経験歓迎」「業種未経験歓迎」といった選択肢があるため、簡単に未経験者歓迎の求人を探すことが可能です。
また、求人詳細ページには「募集要項」はもちろんのこと、「企業の詳しい説明」や「おすすめポイント」「人事担当者からのコメント(募集理由・選考ポイント)」「先輩社員からのコメント(入社理由)」なども社員付きで分かりやすく記載されているので、安心して応募することができます。
スカウトサービスを利用し希望条件・職務経歴を登録するだけで、あなたに興味を持った企業から直接スカウトが届くサービスがあります。
スカウトサービスを利用するメリットは、自分では考えもしなかったような企業からのアプローチがあり転職の視野・幅を広げられること、書類選考免除などの特典を受けられる可能性があることです。
無料で利用出来るのでこれからの可能性を広げたい人は登録必須です。
※引用:Re就活 https://re-katsu.jp/career/
これらの「注目の求人」は2020年7月末時点のものですが、富士通株式会社・株式会社アシックス・日産自動車販売会社グループ・三菱UFJニコス株式会社・株式会社ノジマ‥などなど、大手有名企業の求人も多く掲載されています。
社会人経験不問や未経験者歓迎の求人もあるのでチャレンジしてみる価値はあります!
※引用:Re就活 https://re-katsu.jp/career/events/
Re就活には、若手社会人・第二新卒向けの「転職博」や第二新卒・既卒・フリーター向けの「就職博」、転職応援講座×完全予約制×少人数制の「転職サポートmeeting」といった転職イベントを定期的に開催しています。
選考前に人事担当者と話すことができたり、キャリアコンサルタントに転職相談をすること、Re就活エージェントによる非公開求人の紹介など、転職イベントに参加することで転職のチャンスを広げる可能性が高まります。
多くの20から選ばれおすすめポイントも多いRe就活ですが、実際の評判はどのようになっているのでしょうか?
“なるほど…Re就活使ってなかったのでわたしも使ってみようと思います!兎にも角にも本命の会社への転職おめでとうございます!入社までゆっくり休まれてください!
なるほど…Re就活使ってなかったのでわたしも使ってみようと思います!兎にも角にも本命の会社への転職おめでとうございます😂🎉入社までゆっくり休まれてください!
— もちこ (@juy0k) July 27, 2020
↓
ぜひぜひー!
未経験可の求人も比較的多くあるのでおすすめです!
本当にありがとうございます!
休みます!“
ぜひぜひー!
未経験可の求人も比較的多くあるのでおすすめです✨
本当にありがとうございます🙏✨
休みます😂😂— れんこん20卒 (@uZKVh9eyfZz4inI) July 27, 2020
“9月以降なら!!!←
おすすめは、学情さん。 未経験OK20代大歓迎が多めやもんで、別の業界とか入りやすい!! RE:就活って合説とかもかなりおすすめ。”
9月以降なら!!!←
おすすめは、学情さん。 未経験OK20代大歓迎が多めやもんで、別の業界とか入りやすい!! RE:就活って合説とかもかなりおすすめ。— にごう (@N2_wstista) August 1, 2018
“どっちも使ってます!
dodaは結構良いけど求人が多過ぎて迷ってしまいますね。あと第二新卒でも経験者向けの求人が多いイメージがあります。
Re就活は正直なところ求人の質は悪いと思います、、飛び込みとかの営業案件多めかと“
どっちも使ってます!
dodaは結構良いけど求人が多過ぎて迷ってしまいますね。あと第二新卒でも経験者向けの求人が多いイメージがあります。
Re就活は正直なところ求人の質は悪いと思います、、飛び込みとかの営業案件多めかと— ポルタ19卒@転職活動中止マン (@1Qd99) July 20, 2020
“re就活のエージェント使ったことあるけど。
何にも役に立たなかったなぁ…。
30分話しただけで何がわかるのよ?
その証拠に的外れな求人を送ってきてるじゃないか”
re就活のエージェント使ったことあるけど。
何にも役に立たなかったなぁ…。
30分話しただけで何がわかるのよ?その証拠に的外れな求人を送ってきてるじゃないか
— construction (@2017_per) July 17, 2020
上記のようなTwitterの投稿やネット上の口コミ・評判を参考にRe就活のメリット・デメリットをまとめてみます。
Re就活のメリット
Re就活のデメリット
Re就活のメリット・デメリットはこのようになりました。
他の転職サイトやエージェントを併用している人からはRe就活の求人数に物足りなさを感じている人もいるようですが、求人数が少なめで逆に探しやすいと思う人、スカウトサービスを有効活用できた人なども多く、口コミを見ていると特に未経験歓迎求人が多いことをメリットと捉えている人が多いことが分かりました。
Re就活も含め、転職サイトや転職エージェントは利用した人すべてが満足のいく結果になるとは限りません。
口コミや評判を事前に確認しておくことは大切ですが、自分で実際に利用してみてどうだったのか?が一番大事です。
殆どの転職サイト・転職エージェントは無料で利用出来るため、自分に合ったサービスを見つけるためにも気になるサービスは登録してみることをおすすめします。
これまでの経験やスキル、経歴に自信がないため転職に不安を感じている人こそRe就活を活用した転職活動をして欲しいと思います。
Re就活に求人を掲載している企業へ向けたアンケートを見てください。
「第二新卒・既卒を評価する点は?」の問いに対し、企業の採用担当者の答えは‥
このような順番になりました。
「スキル・経験」よりも「素直さ」や「意欲の高さ」のほうが評価が高いことが分かります。
Re就活に求人を掲載している企業は仕事ができる即戦力を求めているのではなく、素直さがあり働く意欲のある若者を求めているのです。
闇雲に不安になるよりも“仕事を頑張りたい”という気持ちを前面に出して転職活動を頑張ってみましょう。
Re就活に登録してみようかな?と興味が出てきた人のために、Re就活の登録方法や転職決定までの流れを紹介します。
1.登録
Re就活のHPにある「無料会員登録」ボタンを押し、基本情報を入力するだけでOK!
1分で登録完了!
※FacebookやYahoo!Japan IDを使って会員登録することも可能です。
2.求人検索
希望条件や勤務先、こだわり条件などからピンポイントにマッチした求人が探せます。
3.応募
興味のある求人は「気になったリスト」へ!求人ページから簡単に応募することができます。
4.選考
Re就活の転職ノウハウを参考にしたり、各求人ページにある選考ポイントを確認して自信を持って臨みましょう。
5.内定
おめでとうございます!
スカウトサービスを利用し、スカウトメールを受け取ると選考特典などで書類選考免除となることもあるので、この流れよりもスムーズに転職活動を進められる可能性も大いにあります。
Re就活は、職歴のない人から未経験からのキャリアチェンジを目指している人、スカウトサービスを有効活用してスムーズに転職活動を進めていきたい人など、20代であれば幅広くおすすめできる転職サイトです。
ただ、口コミ・評判のところでもお話しましたが、転職サイトや転職エージェントを利用するときは複数のサービスに登録することが必須です。
それぞれのサービスを比較検討しながら自分に合ったサービスを見極めていくことが大切なので、Re就活をその一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
「素直さ」「働く意欲」を持って転職活動に臨んでみましょう!