リクルートエージェント VS エンエージェント 【比較対決】

結局どっち?!転職エージェント対決、リクルートVSエンエージェント

リクルートエージェント VS エンエージェント 【比較】

今回対決するエージェントの紹介

■リクルートエージェント
総合人材サービス企業の最大手とも言えるリクルートが運営する転職エージェントがリクルートエージェントです。登録者数約125万人(2019年度実績)、創業以来の転職成功者数累計54万人の実績を持つ業界トップクラスの転職エージェントです。同じくリクルートが運営する転職サイト『リクナビNEXT』や派遣求人サイト『リクナビ派遣』なども好評を博しています。

>> リクルートエージェント 無料公式サイト <<

■エンエージェント
エンエージェントはエン・ジャパンが運営している転職エージェントです。エンエージェントの他にも『エン転職』や『ミドルの転職』などの転職サイトも運営し幅広い層に対応した人材サービスを展開しています。エン・ジャパンのサービスを利用する会員数は450万人と日本最大規模を誇ります。

>> エンエージェント 無料公式サイト <<

拠点数が多いのは?

拠点

16カ所

バーサス

4カ所

リクルートエージェントは全国に16拠点!バランスの取れた配置でどの地域からでも利用しやすいのが魅力です。一方、エンエージェントは東京・横浜・名古屋・大阪の4拠点。都市部での転職には◎!

取引実績が多いのは?

取引実績社数

28,000社

バーサス

15,000社

両社ともに取引実績のある企業数は1万件超え!多くの企業から信頼を得ている証と言えるのではないでしょうか。エンエージェントの内訳は公表されていませんが、リクルートエージェントを利用している企業は大企業11%、中堅企業39%、中小企業44%、その他6%となっています。

35歳までの転職なら?

26~35歳 割合

53%

バーサス

62%

エンエージェントの強みでもあるのが20・30代の転職!20代後半から30代前半での転職実績は、リクルートエージェントに10ポイントほどの差をつけて勝利!働き盛りのこの世代の心強い味方となるのでは?

面談で融通が利くのは?

面談対応日時

平日夜間
土日もOK

バーサス

平日夜間
土曜日もOK

「仕事と転職活動の両立」という観点から、リクルートエージェントでは仕事後に面談が出来るようにと平日の夜間や土日にも対応しています!エンエージェントでも平日の夜間、土曜日もOK!稼働日数が多い点でリクルートの勝利!

ミスマッチが少ないのは?

面談前

申し込み後
面談

バーサス

面談前に
診断テスト

リクルートエージェントに限らず、転職エージェントでは申込み後、連絡が来て面談というケースがほとんどですが、エンエージェントでは面談前に性格・価値観診断テスト『3E-p』とアンケートを行い人柄や志向性などを確認しキャリアパートナーとの面談に臨みます。スムーズな転職サポートに期待!

歴史が長いのは?

創業

1977年

バーサス

2000年

歴史で見てみるとリクルートエージェントの勝利!約40年、長きにわたり人材サービスを牽引し続けています。エンエージェントは比較的歴史は浅い企業ですが、エン・ジャパンの他のサービスも含め多くの会員に支持されています。

職種に精通しているのは?

職種別
アドバイザー数

7職種

バーサス

14職種

両社ともに様々な職種に精通したキャリアアドバイザーが在籍し、職種別にキャリアカウンセリングを行っています。リクルートエージェントは大きく分け7の職種に、エンエージェントは細かく14の職種に分けられています。詳細に分けられていることでより的確なアドバイスが期待できるのでは?

リクルートエージェント VS エンエージェント 【対決結果】 

リクルートエージェントは、公開求人数約36万件、非公開求人数約26万件(2023年3月30日時点)と業界トップクラスの求人数を誇ります!リクルートエージェントの魅力は求人の多さだけではなく、豊富な情報量にもあります。登録後から利用できる「エージェントレポート」は独自に収集・分析した企業の詳細な情報が満載!転職活動を有利に進めていけるはずです。

エン・エージェントでは求人が非公表となっていますが、『エン転職』の求人情報を見る限り心配ないでしょう。エンエージェントの魅力は手厚いサポート!転職活動中はもちろんのこと、入社後にも3年後まで計9回の定期的なフォローがあります。転職初心者の人でも安心して転職活動出来るような体制が整っています。

■結論■
企業情報に詳しいリクルートエージェント
アフターフォローも充実エンエージェント

↓ 人気の転職エージェント【比較】 総当たり戦はこちら ↓

人気の転職エージェント対決 どれを選ぶ?

 
参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷