総務・人事の仕事に役立つ資格とは?

このページにはPR広告を含みます
  1. 「転職鉄板ガイド」ではPR広告を掲載しております。但し、報酬目的で虚偽の情報を発信したり、事実に反して優遇するなど、ユーザーの皆様にとって不利益になることは一切いたしません。
  2. 「転職鉄板ガイド」は皆様に有益な情報を提供するため、各公式HPやSNSなどからお客様の声を掲載することがあります。但し、あくまで個人的な感想のため、サービス内容を保証するものではありません。
  3. その他、個人情報の取り扱いや免責事項に関してはプライバシーポリシーをご確認ください。

総務・人事といえば、施設の管理や福利厚生、給与支払いや育成制度などの会社の根幹部分を担う重要な職種です。しかし、その多岐にわたる仕事内容を詳しく知っている人はそう多くないでしょう。なぜなら、総務・人事の仕事は会社の規模や経営方針の違いなどによってその範囲や内容が大きく異なってくるからです。

そんな総務・人事の仕事では、目指すキャリアによって役立つ資格も異なってきます。そこでこの記事では、総務・人事の仕事で役立つ資格をカテゴリごとにご紹介します。

目指すキャリアに役立つ資格を厳選して取得し、効率よくキャリアアップしていきましょう。

総務・人事職に資格は必須?

「そもそも総務・人事職に資格は必須なのか?」と疑問に思う方もいるでしょう。結論から言うと資格は必須ではありません。他の職種で取得する資格と同様、未経験でも資格取得をすれば転職できる・評価が必ず高くなるとはいえませんが、実務に役立てられるものはたくさんあります。

他にも、資格を取ったことでその分野の専門として配置されるなど副次的な効果を得られる可能性もあるでしょう。

ただ、企業によってはその範囲を外注している場合もあり、取得しても役に立たないこともあります。そのため、自社や転職希望先ではどのような運用になっているか事前に確認しておきましょう。

では総務・人事職に役立つ資格にはどんなものがあるのか、具体的にご紹介します。

総務・人事職に役立つおすすめ資格とは

総務・人事職で役立つ資格と一口に言っても、実務で役立つ資格・キャリアアップするなら取得しておくとプラスαになりうる資格の2種類があります(プラスαになりうる資格は★で表記)。どちらも転職や昇進などの際、資格取得できる水準である証明として資格が役立つシーンはあるでしょう。

総務・人事が関わる仕事の中で事務系・労務系・経営系・法務系・財務系・人事育成採用系の6分類に分け、必要な勉強時間と受験料、講座費用、試験日もあわせておすすめ資格をご紹介します(費用はすべて税込み表記)。

事務系

マイクロソフトオフィススペシャリスト/MOS(上級レベルバージョン)

あらゆる業務で使うマイクロソフト社のWord、Excelの実践的なスキルを身につけられる資格です。長い時間を費やす事務業務を、この資格で得た知識で効率的に実施できるようになります。

必要な勉強時間:講座の時間はWordExcelの上級レベルでそれぞれ20時間の合計40時間
        出典 TAC https://web.tac-school.co.jp/it/pc/mos_course.html
受験料:各科目12,980円
講座費用:各科目61,600円
試験日:ほぼ毎日受験可能

労務系

人事総務検定

人事・労務・年金など、人事に必要な知識を網羅できる資格。1級以外は認定講座の受講修了で資格が取れるので、他の資格に比べてかなり難易度が低いのが魅力です。

必要な勉強時間:講座時間は3級が2時間30分×2回、2級は2時間30分×4回
        出典 LEC東京リーガルマインド https://www.lec-jp.com/jinjisoumu/
受験料:3級 5,090円、2級 7,640円 1級 11,000円
    ※1級受験は2級合格者で人事総務スキルアップ検定の協会登録が受験時点で有効な方のみ
    ※上記以外に協会登録費11,000円が必要
講座費用:認定講座の受講 3級:22,000円 2級:44,000円
試験日:2020年10月18日、2021年3月7日
    <3級>10:00~11:00<2級>13:00~15:00
    2020年10月25日、2021年3月14日
    <1級>10:00~13:00
    ※2・3級の同日受験は不可能

衛生管理者

衛生管理者は常時50名以上が働いている事業場で1名はいなければならないと法律で決まっているものの、現状配置できていない企業も多い状況で、転職する際にも役立つ国家資格です。
社員の健康、職場の環境の管理と改善という内容のため、業務に従事する上でとても役立ちます。第一種と第二種がありますが、全業種で対応可能な第一種をおすすめします。

必要な勉強時間:6ヶ月程度
        出典 ユーキャン https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/75/cost/course1.html
受験料:6,800円
講座費用:39,600円
試験日:地域によって異なる。月に1~9日程で受験可能
出典 公益財団法人 安全衛生技術試験協会https://www.exam.or.jp/exmn/H_nittei502.htm

社会保険労務士

社会保険、年金、労務管理など働く人の安心を支える知識が詰まっているのが社会保険労務士という資格。企業と労働者の間に立ってサポートすることができるため、人事で資格を持っていれば、就業規則などの作成も可能です。

必要な勉強時間:7ヶ月程度
        出典 ユーキャン https://www.u-can.co.jp/%e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%bf%9d%e9%99%ba%e5%8a%b4%e5%8b%99%e5%a3%ab//
受験料:9,000円+手数料
出典 社会保険労務士試験オフィシャルサイト https://www.sharosi-siken.or.jp/
講座費用:79,000円
出典 ユーキャン https://www.u-can.co.jp/%e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%bf%9d%e9%99%ba%e5%8a%b4%e5%8b%99%e5%a3%ab//
試験日:例年8月下旬の日曜日(第4日曜日)
出典 社会保険労務士試験オフィシャルサイト https://www.sharosi-siken.or.jp/

外国人雇用管理主任者

日本の生産労働人口が減っていっている今、外国人雇用に乗り出す企業も増えています。いざ外国人を採用しようとしても、ビザ手続きの詳細や労働生活相談の方法などがわからず採用ができていない場合、この資格があれば専門的な知識を身につけられるため、今後持っておくと非常に役立つ資格となるでしょう。

必要な勉強時間:90分、45分、90分の3回講義
受験料:8,500円
講座費用:16,280円(DVDorWEB配信)
試験日:全国260か所のテストセンターにて随時実施
出典 外国人雇用支援センター https://eacf.jp/exam/
出典 LEC https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100145346

メンタルヘルス・マネジメント(R)検定 Ⅱ種

出典:厚生労働省ホームページ「精神疾患のデータ」
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/data.html

精神疾患が年々増えていることを受け、企業がストレスチェック制度に取り組むことも労働安全衛生法で定められた今、メンタルヘルス・マネジメント(R)検定も注目が集まっている資格です。

出典:厚生労働省ホームページ「ストレスチェック制度の施行を踏まえた当面のメンタルヘルス対策の推進について(PDF)」
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/111208-1.pdf

Ⅲ種はセルフケアのため、会社で資格を活かして働くならⅡ種(管理職)かⅠ種(人事労務管理スタッフや経営幹部)を選びましょう。Ⅱ種は支援方法などに必要な知識を身につけられ、Ⅰ種は相談できる仕組みづくり、社内のメンタルヘルスケア対策の計画立案などに必要な知識が身につけられます。

必要な勉強時間:4ヶ月程度(Ⅱ種)
        出典 ユーキャン https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1193/
受験料:Ⅰ種 11,000円 Ⅱ種 6,600円
講座費用:35,000円(Ⅱ種)
     出典 ユーキャン https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1193/

     【全4講】 各地商工会議所の会員企業にお勤めの方・学生=39,800円 一般の方=52,600円
【1講につき】 各地商工会議所の会員企業にお勤めの方・学生=10,200円 一般の方=13,400円
出典 大阪商工会議所
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202008/D28200911018.html
試験日:2020年11月1日、2021年3月21日
出典 メンタルヘルス・マネジメント(R)検定試験
https://www.exam.or.jp/exmn/H_nittei502.htm

経営系

中小企業診断士

企業経営に関して体系的な知識を身につけられる国家資格です。経済学から法務、財務会計まで幅広く学べるため、管理職を目指す場合は持っておきたい資格です。試験は1次試験、2次(筆記・口述)試験、実務補習・実務従事と3段階あります。

必要な勉強時間:約1年程度
受験料:一次13,000円、二次17,200円 実務補習5日間コース 50,000円、15日間コース 148,600円(両方ともテキストをお持ちでない方の場合)
講座費用:初学者向けストレート本科生 通信・早割 Web・音声DL244,000円 DVD299,000円、通学・早割 266,000円
試験日:一次 7月~8月、二次 10月、実務補習全国各地で2・3月(5日間・15日間)、7・8・9月(5日間のみ)に実施。土日祝中心。
出典 TAC https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html

法務系

ビジネス実務法務検定試験(R)

法務だけに限らず、業務上知っておくと安心して業務ができる法律知識を身につけることができます。取引先との契約等でありがちなダメージを防ぎ自分、会社を守ることができる知識が手に入る資格です。1級はビジネス全般に関する法務知識、2級は専門家に相談できる知識、3級は社会人として知っておきたい法律知識が身につきます。

必要な勉強時間:3級25時間、2級30時間程度(LEC)公式通信講座1~3級3ヶ月
        出典 LEC https://www.lec-jp.com/bijihou/
        出典 東京商工会議所 検定試験情報 https://www.kentei.org/houmu/tsushin.html
受験料:1級11,000円 2級 6,600円 3級4,400円
講座費用:3級Web 10,000円、DVD11,000円、2級Web 24,000円、DVD27,000円、3・2級スマート合格パックWeb 30,000円、DVD34,000円
出典 LEC https://www.lec-jp.com/bijihou/
公式通信講座 1級30,900円、2級25,620円、3級20,420円
        出典 東京商工会議所 検定試験情報 https://www.kentei.org/houmu/tsushin.html
試験日:2020年12月6日
出典 東京商工会議所 検定試験情報 https://www.exam.or.jp/exmn/H_nittei502.htm

財務系

日商簿記2級

一般的な経理業務がこなせる資格として有名な簿記2級。資格を持っている人を求める会社は多いため、非常に重宝されます。帳簿作成、決算なども担当できる知識が身につくため、株主総会などのときにも役立ちます。

必要な勉強時間:6ヶ月程度
受験料:2級 4,720円
講座費用:49,000円
試験日:(2020年6月14日)、2020年11月15日、2021年2月28日
出典 商工会議所の検定試験 https://www.kentei.ne.jp/calendar_2020
出典 ユーキャン https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/61/?il=[61]60_top&_stcid=d5f21acc01b071bc0f71e98e03989c39.0391878c5720720a9bb9f80cd6b79f20

人事育成採用系

キャリアコンサルタント/JCDA・GCDF

国家資格であるキャリアコンサルタントは社員の育成を行う人事こそ持っておきたい資格です。その人の目指すキャリアを実現する手助けができる資格となっていますので、人事が持っておくと面接や面談に活かせるというメリットがあります。きちんとした資格を持っているとスキルの証明にもなるため、転職でプラス評価がもらえる可能性も。

この資格を活かして人事コンサルタントとして独立する人もいます。

必要な勉強時間:学科特訓ゼミ、論述合格講座、面接合格講座他多数対策講座あり、各7時間
        出典 LEC https://www.lec-jp.com/caricon/kokka/

受験料:学科試験 8,900円、実技試験 29,900円
講座費用:学科特訓ゼミWeb 39,600円、論述合格講座Web 17,000円、面接合格講座通学20,000円、他多数対策講座あり
試験日:月に4~7日程で受験可能
出典 国家資格 キャリアコンサルタント試験
https://www.jcda-careerex.org/

このようにカテゴリごとに役立つ資格が違うため、自分が進むキャリアによって取得すべき資格を見定めることが重要です。

自分が目指す総務・人事のキャリアに役立つ資格を取得しよう

役立つ資格を取得することはもちろん重要ですが、会社規模の違いや会社の方針によって、同じ総務や人事といえども仕事の範囲や内容が異なります。そのため、自分がどのような総務・人事になりたいのか、目指すキャリアのためにはどのような分野の知識が必要かを確認した上で、取得する資格を選ぶことが重要です。

限られた時間の中で必要な資格を取得し、自分が目指すキャリアをつかみ取りましょう。

参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷