国産自動車メーカーの中でも、国内だけでなく世界中でトップクラスの人気を誇るスズキ。
本社は静岡県浜松市にあり、四輪車や二輪車の製造だけでなく福祉車両や環境に配慮した自動車、マリン部品製造など、業界の先端を行く企業です。
そんなスズキで働きたいと考える方、または条件のいい期間工の求人を探しているけどスズキの期間工求人が気になっている方、スズキの期間工を選ぶべきメリットはあるのか…デメリットも聞いておきたい…。スズキの期間工を徹底研究してみました!
仕事を探す上で、1番気になるのがやはり給料でしょう。スズキの公式ホームページから出ているリクルート情報によれば、給料は日給・月収・年収が公開されています。
日給 | 月収 | 年収 |
---|---|---|
10,400円 | 208,000~330,000円 | 最大3,960,000円 |
スズキの期間工は社会保険完備となっており、保険や所得税、年金などの控除項目が引かれるため、手取りはここからいくらか金額が下がります。募集ページには手取り例が公開されているので、気になる方はチェックしてみてください。
福利厚生としては社会保険の他に、無償で制服と安全靴の貸与、従業員食堂あり、正社員登用制度ありなど手厚くなっています。
スズキの期間工では、給料と各種手当の他、入社祝い金と満了慰労金を別に受け取ることができます。
入社祝い金は入社後1か月在籍して出勤率が90%以上だった方に支給されるもので、200,000円。更に初回契約更新して入社後4か月の在籍、出勤率が90%以上で200,000円上乗せで受け取ることができます。
満了慰労金はいわゆるボーナスのようなものとなっており、3か月更新満了時に実出勤日数60日の場合、168,000円を更新ごとに受け取ることができます。
3か月の実出勤日数60日は週休2日、週5日勤務を休まず出勤すれば達成されるため、特に難しい要求でもなくかなり助かりますよね。
スズキの期間工の勤務時間は5種の時間帯に別れており、交代制となっています。どの時間帯が採用されているのかは配属先の工場によって違いがあるため、気になる方は直接確認してみるといいでしょう。
5種の時間帯は以下の通りです。
1勤 | 通常2勤 | 変則2勤 | 3勤 | 平常勤 |
---|---|---|---|---|
・6:30~15:25 ・6:30~17:00※ |
・15:25~0:10 | ・17:00~1:45 ・17:00~3:20※ |
・6:30~15:25 ・15:25~0:10 ・0:10~8:55 |
・8:00~16:55 |
(※は残業90分ありの場合)
交代制の例として相良工場完成車組立ラインの2交代勤務表がサイトに上がっています。参考にご覧ください。
スズキの期間工は、勤務地が本社のある静岡県のみとなっています。それぞれの勤務地詳細は以下の通りです。
所在地:静岡県湖西市白須賀4520
アクセス:【公共交通機関の場合】東海道本線『新所原駅』下車タクシー約20分、東海道本線『鷲津駅』下車タクシー約20分
仕事内容:軽乗用車、船外機および四輪車エンジンの組立など
所在地:静岡県磐田市岩井2500
アクセス:【公共交通機関の場合】東海道本線『磐田駅』下車→遠州鉄道バス『磐田営業所行』で『磐田営業所』バス停下車→徒歩15分
仕事内容:軽乗商用車の組立など
所在地:静岡県牧之原市白井1111
アクセス:【公共交通機関の場合】東海道本線『金山駅』下車→静岡鉄道バス『相良営業所行』で『大興寺前』バス停下車→徒歩40分
仕事内容:小型車および四輪車エンジンの組立など
所在地:静岡県浜松市北区都田町8686
アクセス:【公共交通機関の場合】天竜浜名湖鉄道『都田駅』下車→遠州鉄道バス『浜松駅行』で『新都田二丁目』バス停下車→徒歩10分
仕事内容:二輪車および二輪車エンジンの組立、機械加工など
所在地:静岡県掛川市西大渕6333
アクセス:【公共交通機関の場合】東海道本線『袋井駅』下車→しずてつジャストライン秋葉中遠線『浜岡営業所』又は『横須賀車庫行』・『大東支所行』で『大須賀支所前』バス停下車→徒歩10分
仕事内容:鋳造部品の製造など
以上の営業所までのアクセスから分かる通り、どの工場も公共交通機関を使うとかなり行きづらい場所にあることが分かります。近場の方は車での移動がおすすめですし、遠方の方は入寮者に限られますが面接時の交通費が支給されるのでタクシーを使うといいでしょう。
アクセスが決していいとはいえず、外出をあまりしないので貯金はできるという経験者の口コミは多いです。
スズキ期間工に採用され、配属された工場が通勤困難な場所に住んでいた場合は、寮に入ることが可能です。スズキ期間工の寮は待遇が良いと評判です。
まず寮費は無料。更に水光熱費も無料。相部屋などはなく普通のアパートのような個室で生活ができます。家具や家電も備え付けになっているため、引越し費用もほとんどかかりません。
ただしネット環境は整っていないという情報もあるため、そこは入居前に確認し必要であれば個人でポケットWi-FiやモバイルWi-Fiを契約しておくといいでしょう。
寮に食堂はついていないようなので、食事は自腹で準備する必要があります。工場によって工場の敷地内に寮が併設されている場合と、工場から離れている場合があるので、そのあたりも事前に確認しておくと慌てずに済みますね。
自動車やバイク、自転車等の持ち込みは許可されていますし、車種もスズキ以外のメーカーでもOKとなっています。基本的に工場周辺はどこもアクセスがあまり良くない場所にありますし、また自動車やバイク好きには愛車を手放さずに済むのはかなりメリットではないでしょうか。
ただし浜松工場だけは寮がありません。通いが不可能な場合には浜松工場以外の寮がある工場に配属希望を出すことをおすすめします。
スズキの期間工は5つある工場によって取り扱う製品や部品、作業が異なります。上の項目でそれぞれの工場で扱う製品の内容を記載しているので、興味がある製品や作業である程度目安を付けておくと良いかもしれませんね。
期間工の仕事内容としては、基本的に組立や部品製造を行うことになります。工場といえば想像するようなライン作業で、担当の部門に所属し自動車部品を取り付けたり、エンジンや車を組み立てたり、プレス機などで部品製造を行ったり…。基本的には一日単純作業を繰り返すことになります。
重機械を取り扱うことも多く、部署によっては作業に危険が伴うこともあるため、あまり仕事中の私語はなく黙々と作業をこなしていく現場のようです。仕事中はしっかり集中して作業したい、単純作業は得意で作業に没頭できるというタイプにおすすめの仕事だといえるでしょう。
これはスズキに限らずですが、自動車メーカーの期間工は「キツい」というイメージを抱いている方が多いように思います。
確かに一日中立ちっぱなしの作業が多くなりますし、大きくて重い部品を扱うことも多いです。プレスや溶接など一歩間違えば怪我をしかねない作業をすることもありますし、作業ミスでリコールなども現実にあり、気を抜けない仕事でもあります。
夏場はエアコンをかけてはいるものの、機械の熱気でほとんど意味がなく過酷な環境で作業をする場合もあるでしょう。
とはいえ、実際にスズキの期間工を体験した方からはこんな意見も出ています。
#期間工 スズキ相良工場は通勤がマイクロバスになる。工場の敷地から出る時、渋滞する。通勤で苦労する。仕事はきつさは普通レベル。交通が不便。行く前にしっかりと質問したほうがいい。
— morimori-do (@morimorido1) September 14, 2021
社会不適格合YouTuberのマーシー曰く
「スズキの期間工は楽だよ。社会不適格の俺でも勤まった」
って言ってたけどスズキの期間工、初回満了って3ヶ月だったような、、、— ニコライ334FIRE希望 (@new59059997) September 10, 2021
今、スズキ期間工の日給10,400円なのか
数ある期間工の中でも高い方だと思う— ようせつ (@yousetu89) January 17, 2023
他の自動車メーカーや期間工の仕事などとと比較すれば、特別キツいわけではないし、むしろ楽と感じる方は多いようです。現在では大きく重い部品でも専用の機械を使ったりして、工員の負担もかなり軽減されています。
最初こそ筋肉痛や慣れない作業で大変と感じても、1週間あれば慣れるという体験談も多くあります。この作業量でこの給料なら納得と考える方もいるので、評判から読み取ると「スズキの期間工はそこまできつくない」ようです。
スズキの期間工というと、やはり男性の職場と感じてしまう方も多いかもしれませんね。しかし実際にスズキの期間工を体験した女性は意外と多く、体験談ブログなども意外と多くあります。
確かに全体の割合として、女性の期間工は全体の1〜2割程度らしいのですが、けっして「居ない・働けない」というわけではありません。
女性が気まずい思いをするような気風もなく、同じ部署の男性社員とも楽しく和気あいあいと仕事ができたという女性の声は多いです。
また体力的に不安がある方も多いかもしれませんが、女性はあまり大きくない部品の組立作業をするような部署に割り当てられることも多く、適材適所で配属先を決めているようなのでその点でも安心できると思います。
ここまでスズキの期間工の説明をしてきて、これなら自分でもできるかも!と興味が湧いた方もいるかもしれません。最後にスズキ期間工に決める前に知っておきたいメリットとデメリットをチェックしてみましょう。
スズキの期間工の大きな魅力はとにかく寮に入ることができ、更にその寮費も水光熱費も払わなくていいという点です。
社員寮は相部屋で水回り共用の集団生活をしている企業は多いので、基本個室のスズキの社員寮はアパート方式の作りとなっており、プライベートが保てて住みやすいこと間違いなしです。
ボーナスである満了慰労金は最初の3か月だけでなく、勤続年数に関わらず契約満了ごとに条件達成で毎回受け取ることができます。
1年間の皆勤で672,000円受け取ることができるのはかなり大きいですよね。
工場がどこもアクセス的に不便なところにあり、平日は仕事でなかなか遊びにいけない。なんて話になると気分が沈みがちになりますが、逆に言えば家賃も水光熱費も払わずに平日は仕事漬けの生活をしていればあっという間に貯金が貯まること間違いなしです。
実際に年100万円以上が余裕で貯まったという声もあるほど。様々な事情でお金を貯めたいと考えている方にはぜひおすすめしたい仕事です。
入社祝い金や満了慰労金など、給料以外で実入りが良いスズキの期間工ですが、実は同業他社にも同様の福利厚生を導入しているところは多いです。
そういった同業他社の入社祝い金や満了慰労金を比べてみると、単純に金額の面で言えばスズキ期間工よりも高い金額を提示しているところはあります。この金額だけでスズキの期間工に注目している方がいるとするなら、まずは同業他社や他業種の期間工と比較検討したほうが損はないでしょう。
やはりどうしても工場へのアクセスが悪いという点はデメリットとして無視はできません。
自動車やバイク、自転車など楽に移動できる手段を持ち込めばまた違うかもしれませんが、どうしても息抜きという点ではスズキの期間工の職場は不便としか言いようがありません。
平日は仕事と寮の往復だけになってしまいますし、休日もできるだけ気楽に出かけられる移動手段を確保しておく。または自宅でできる趣味を作るなどの工夫は必要です。
繁忙期によって実働の状況が大きく変わってきます。新型コロナの影響が大きかった頃には工場が稼働しないなんて時期もあったようですが、新車発表という大量製造が必要になる時期には残業も休日出勤も当たり前。という状況になります。
しかし働いた分はしっかり支払われますので、給料に反映される分働きがいはあります。
元々住み込みの仕事を探していた方、できるたけ生活費を浮かせてお金を貯めたいと思っている方にとっては、スズキの期間工はぜひおすすめしたい仕事です。
まず寮費と水光熱費は無料で、3か月の契約満了ごとに満了慰労金を受け取ることができるので、できるだけ同じ職場で長く働き続けたいと思っていた方はお得感も高いです。長く続けるうちに能力が認められれば、そのまま正社員登用もあるため真面目に働きがいもあるでしょう。
アクセスが悪いのが少々気になる点ではありますが、特に遊び歩かなくてもストレスを感じない方や、自宅で息抜きできる趣味がある方なら無理なく続けられるのではないでしょうか。