東京で仕事したい!でも仕事も家も探し方が分からない…オススメは『Tokyo Dive』!

東京ドライブ

地方在住の若い世代の方たちは、東京に憧れを抱いている方も多いと思います。中学校や高校の同級生が東京の大学に進学し、長期休暇の帰省時や、SNSや電話などで東京の生活の話を聞く。すると地元にはないアミューズメント施設、ショッピングモール、クラブなどの多種多様な娯楽。

楽しそうなイベントに、おしゃれなアルバイト。卒業も間近になってくると、就職先の話題も出始めてくるようになるでしょう。そんな時、業種や職種の多様性もさることながら、平均賃金の格差についても気になってくるのではないでしょうか。

東京で仕事がしたい!でも地方住みでどうやって探せばいいのか分からないし、引越し先もどこがいいのか、どうやって決めればいいのかも分からない…不安で足踏みしている方に、仕事と家を両方探してくれる『Tokyo Dive』を紹介します!

上京支援サポート『Tokyo Dive』とは

『お仕事』と『住まい』を同時に提供するサービス

『Tokyo Dive』は株式会社ダイブが運営を行っている、若い世代の上京を支援するサービスです。
「上京支援て具体的にどういうこと?」
と思われるでしょう。サービスだけ聞いたら少し怪しい業者なのでは…?と感じてしまう方もいるかもしれません。しかし、もちろん決して怪しいサービスではないので、安心してください!

地方から東京の仕事を探そうと思うと、まず『地域別』の時点で悩んでしまう方も多いでしょう。
東京23区に市町村。都面積としてはさほど広くない割に、膨大な求人数。都内は23区だけでもそれぞれかなり特色が違います。更に上京するなら家探しも必要ですが、こちらも地域によってかなり家賃相場が変わりますし、女性なら治安の問題も大きいでしょう。

そして仕事も家も、IT化が進みどこからでも探せるとはいえ、実際に直接確認するとしないでは、安心感と信頼感も大きく違います。そんな不便さと不安を取り除き、安心して上京できるよう、仕事と住まい両方を紹介しようというのが『Tokyo Dive』が行っている上京支援サービスです。

『Tokyo Dive』3つのポイント

東京ドライブ 3つのポイント

お仕事の種類

『Tokyo Dive』のお仕事は、『派遣』『紹介予定派遣』『正社員』の案件を取り扱っています。紹介予定派遣については耳慣れない方もいるかもしれませんが、最初は派遣社員として入社し、特定の期間働いた後に雇用主とあなたの双方の同意があればそのまま社員になれるという、派遣会社特有の雇用形態です。

『Tokyo Dive』が取り扱う求人には未経験OKの案件も多く、今までフリーターをやっていた方、学生から初めて就職する方でも、それほど気負わず申し込みしやすいと思います。
業種は飲食・販売・アパレル・ホテルやブライダルなどのサービス業や接客が多いです。その他にも受付、コールセンター、事務といったオフィスワーク、営業職などもあります。

お仕事サポート

『Tokyo Dive』に申し込むと、まず専任の上京カウンセラーがつきます。東京の他、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡、沖縄にあるオフィスに直接足を運んで、対面でカウンセリングを行うことになりますが、直接行けないようであれば、電話やLINEなどでも相談可能です。

カウンセリングで、あなたの希望職種や勤務地、給与やその他、就職や上京に対する不安と要望などの聞き取りを行い、あなたの希望と適性を考えて担当カウンセラーが求人を紹介してくれます。もちろん、公開された求人の中に希望のものがあれば、そちらに応募も可能です。

お住まいサポート

東京ドライブ お住まいサポート

『Tokyo Dive』では3種の物件からあなたにあった暮らしを選ぶことができます。

【『Tokyo Dive』シェアハウス】

『Tokyo Dive』で一棟借り上げているシェアハウスです。家賃は共益費の1万円〜のみ!家具家電付きで敷金・礼金・仲介手数料は無料。入居者は『Tokyo Dive』紹介案件で働いている人ばかりなので、仲間意識も芽生えやすく、仕事の相談ができる友人にもなれるかもしれませんね。

【シェアハウス】

『Tokyo Dive』専有のシェアハウスではなく、紹介可能な一般のシェアハウス。敷金・礼金・仲介手数料が無料で、家具・家電付物件です。『Tokyo Dive』シェアハウスよりも家賃は割高になってしまいますが、色んな業界や職種の人と知り合いになりたい!と考える方にはオススメです。

【ワンルーム賃貸】

完全一人暮らしがしたい!という方には、こちらのワンルーム賃貸がオススメ。通常の賃貸住まい探しと同様の契約で、手数料が半額になるのでお得です!条件ももちろん希望を出すことができ、合致する物件さえ見つかれば入居することができます。
家賃のお得感は、上記2件よりも感じられなくなりますが、人に煩わされたくない、憧れの一人暮らしがしてみたいという方にとっては、自分で探すよりも仲介手数料が半額になるのは嬉しいサービスですよね。

●おためし上京『トーキョー90Days』

東京ドライブ 上京サポート

上京して一人暮らし、仕事を始めるのは冒険すぎて、興味はあるけどちゃんとできるか自信がない。もしかしたらすぐに辞めて帰りたい…なんて事になってしまうかも…。そんな不安を抱く方には、おためし上京『トーキョー90Days』の利用がオススメです。

3か月ほどの短期間派遣でお仕事をしてみて、大丈夫であれば改めて長期のお仕事を紹介してもらうこともできます。また、やってみて「やっぱり自分には都内の生活は合わない」と感じたのなら、期間が終わったら帰郷すればいいのです。

『トーキョー90Days』プランの際は、『Tokyo Dive』シェアハウスに入居するので、家賃も多額の準備は必要ありません。せっかく興味はあるのに、自分の可能性をやらずに潰してしまうのはもったいない!まずは気軽な気持ちでおためし上京してみるのも一つの手としてサービスの選択肢を提示してくれています。

『Tokyo Dive』は口コミが少なくて怪しい?

口コミは悪評こそ書き込まれやすい

誰でも一台はスマホやタブレットを持つようになり、知りたいことがあればひとまず検索、なんてことも一般的になりました。初めて使うものや行くところなどは、ひとまず口コミチェック。評価が低ければ怖いから行くのやめよ〜なんて経験、みなさんもあるのでは?

就活をする上で、全くの独力で直接企業に電話をかけ、アポをとり、自分を売り込む。という手をとる人も現在は少ないことでしょう。多くの人は、人材紹介サービスが主催する合同企業説明会に参加したり、エージェントサービスを受けてサポートしてもらったり、就活サイトを利用したりしているのではないでしょうか。
そんなサービスを利用するときも、やはり人気のところにすれば安心!という認識の方も多いでしょう。口コミがないと怪しすぎて手が出しづらい。詐欺でも困るし…なんて考えてしまうこと、ありませんか?

『Tokyo Dive』はサービスの開始が2016年1月からとまだ年数が浅く、まだ他の人材紹介業を営む企業のサービスより利用者が少ないという事情があります。
更に、口コミは悪評こそ声を上げやすいもの。こんな目に遭った!誰かに聞いてもらわないと気が済まない!そんな経験はありませんか?だから逆に言えば、現状口コミが少ないことが、少なくとも不満を持たれていない事の証明にも繋がると言えるのではないでしょうか。

安心できる就職支援サービス!

元々、株式会社ダイブは人材派遣業やワーホリ人材サービスを行っていた会社です。サイトの会社概要を確認すると分かりますが、きちんと行政の事業者認可を受け、プライバシーマーク取得もしている企業です。

これからまた更に各種サービスについて説明していきますが、利用者の目線に立った手厚いサポート態勢も整っており、そもそも求職者側の利用料は家賃を除いてまったくの無料!
この無料のシステム、そしてなぜ家賃を抑えることができるのか、そんな「うまい話」の裏話もこれから説明していきたいと思います。

『Tokyo Dive』の紹介物件はなぜ安い?

大手不動産企業と提携しているから

家賃を安く抑えられたり、敷金・礼金・紹介料を無料にしたり、または半額にしたり。なぜそんなことができるんでしょうか。日本人なら「タダより高いものはない」なんて言葉も聞いたことがあるでしょう。

しかし、『Tokyo Dive』の住まい紹介にはちゃんとタネと仕掛けがあります。
『Tokyo Dive』シェアハウスは一棟まるごと借り上げているため、紹介料などの手数料諸々は『Tokyo Dive』の好きなようにできます。

一般シェアハウスについては『XROSS HOUSE』『OAKHOUSE』と、ワンルーム賃貸については『エイブル』と提携を組むことで、割引サービスを可能にしています。

紹介企業から報酬を得るシステム

でも提携してるからって無料とか半額にできるもの?求職者からもお金を取らないのに、運営していけるの?と思うかもしれませんが、こちらも業界らしいシステムがあり、心配は無用です。
転職エージェントなどもこのような仕組みで利益を得ているのですが、収入源が求職者ではなく応募をかける企業側となっているのです。

企業が人材紹介サービスに求人を出してもらう。人材紹介サービスが求人にマッチする人材を紹介する。マッチングが成功し、晴れて入社が決まると、紹介成功報酬として企業から入社した人材の給料の数割を人材紹介サービスに支払うという流れです。
このシステムは、こんなメリットがあると言われています。

  • 人材を大事にしない企業は、お金を出してまで人材を獲得しようとしない
  • 人材紹介サービスも自社の評判に関わるので、企業に対する審査が厳しくなる
  • 企業の人材担当者がどんな人材を欲しているか打ち合わせを行うため、自然と企業情報がはいりやすくなる
紹介求人に、いわゆるブラック企業が入りにくい状況を作りやすくなるシステムだといえます。

『Tokyo Dive』は入社後も徹底サポート!

LINEでいつでもサポート

一人で上京すると、やはり家族も知り合いも身近に居なくて不安に感じることも多いでしょう。知り合いが職場にしか居ないとなれば、仕事の相談やグチもなかなか言いづらくなってしまうこともあり、我慢すればどんどんつらくなってしまいます。

『Tokyo Dive』では入社すればそこでサポート終了ではなく、『Tokyo Dive』からの紹介企業で働き続ける限り、LINEでいつでも相談ができるようサポートを続けてくれます。
仕事の不安や悩みはもちろん、上京して感じる不安や悩みにも、いつでもLINEで対応してくれるので、繋がっていると思うだけでも心強いのではないでしょうか。

同じ立場の人たちと出会える交流会

上京してすぐは、環境と仕事に慣れることでいっぱいいっぱいで、自宅周辺を散策、行きつけのお店を新規開拓して自主的に出会いを!なんて余裕がなくなりがち。気づけば自宅と職場の往復ばかりで、知り合いも職場以外で作れない…なんて状況に陥りがちです。

『Tokyo Dive』では4ヶ月に一回ペースで『Tokyo Dive』に登録しているかた限定の交流会を催しています。新しい出会いを求めて、また仕事の合間の息抜きに。交流会でどんな仕事があるのか、オススメのお店など聞いたりして、見聞を広めやすい環境も整えてくれています。

専任担当カウンセラーとも直接交流が続けられる

あなたの仕事を紹介してくれる専任担当カウンセラーとも、直接会って、時には食事やお茶などしながら交流を続けることができます。
地方で担当者と顔を合わせることができなかった方は、上京してようやく会えた!という方も居るでしょう。あなたの仕事内容をあなた以外に誰よりも理解してくれているので、直接会うことでオンラインでは遠慮していたことも相談できることもあるのではないでしょうか。

『Tokyo Dive』を利用するメリット・デメリット

Tokyo Dive』を利用するメリット

  • 求人のマッチング
  • 直接現地に行かなくても、地方からでも仕事と家を探すことができる
  • 都内に知り合いが居なくても、頼れるサポーターがいる
  • 通常自分で契約するより、家賃や契約料が安くなったり無料になったりする
  • 仕事以外の不安なども相談OK!
  • 家賃や紹介手数料の割引で、上京貯金額を浮かせることができる
  • 『Tokyo Dive』シェアハウスであれば浮いた家賃分をかなり他に回せる

『Tokyo Dive』を利用するデメリット

  • 『Tokyo Dive』からの紹介企業を退職すると、退職時点で紹介物件から引っ越さなければならない
  • 『Tokyo Dive』を辞めると、すべてのサポートが打ち切られてしまう
  • 最初から正社員という案件が少ない
  • 未経験者OKなどの案件が多く、最初から高給の仕事を探すのは難しい

何事にもメリットがあれば、当然デメリットもあります。『Tokyo Dive』を利用するメリットは、だいたい金銭面や精神面でサポートしてもらえる点にあります。

逆にデメリットは、『Tokyo Dive』を利用することで受けられるサポートのすべてが退職の翌日から受けることができなくなる点。上京して東京の風土に慣れないうちに退職してしまうと、突然勝手が分からない場所に放り出されてしまうような感覚に陥ってしまうかもしれません。

また、人材紹介業がメインの企業であるため、紹介案件は派遣や紹介予定派遣、未経験者OKの正社員などの案件が多い特徴があります。最初から正社員でバリバリ働きたい!という方はマッチングが少し難しいかもしれないですね。

『Tokyo Dive』を利用するには

『Tokyo Dive』を利用したい方は、まずは無料登録から始めましょう。サイトのトップや各ページ下などに『新規会員登録』のボタンがあるので、そちらをクリック。会員登録の入力フォームページが開くので、そちらで必要事項を入力して、案内の通りに進めていけば登録完了です。

その後、『Tokyo Dive』の上京カウンセラーから連絡が来ますので、案内を開始してくれます。また、すぐにでも直接話して相談したい!という方にはサイトに電話番号も明記されているので、そちらからでも受付しています。

東京で仕事したいけどお金ない?手順が分からない?まずは『Tokyo Dive』に相談を!

今すぐ上京して仕事したい!という意欲に溢れているのに、お金がない…どんな手順で準備をしたらいいのか分からない…そんな方はぜひ『Tokyo Dive』に相談してみることをオススメします!

しかし、中には東京で仕事することへの憧れはあるけど、自分一人で東京でやっていけるか不安。そもそも自分にできる仕事なんてある?そんな漠然とした心配で踏み切れないという方もいるでしょう。一度『Tokyo Dive』に相談してみてはいかがでしょうか。

お仕事探しのプロによるアドバイスで、自分に自信がつき、自分でもできるようになるかもしれない!なんて思えるかもしれませんよ。それでも自信がなければ『トーキョー90Days』でおためし上京もアリ。こちらからぜひ問い合わせてみましょう!(https://tokyo-dive.com/article/blog/2128/)


おすすめ関連記事

知らないと損する!?退職日の決め方ガイド
転職する際に設定する退職日。いつが損でいつが得するのか知っていますか?
女性が一生食べていける、ゼロから取れる資格は?
女性におすすめの様々な資格を紹介!現代では、自分の価値を高め、女性磨きの為資格を取得する人が増加中。転職の時や周りの人の為に活かせる資格取ってみませんか?
履歴書でも使える特技ストック10選
履歴書を書くときに悩む項目といえば「趣味・特技」の項目ではないでしょうか。「当たり障りないものを書いておけばいいや」と適当に書いている方はいませんか?
あなたのそばにもいる?無能な上司
無駄に部下の足を引っ張る能力が高い上司=無能な上司。ダメ上司チェックリストを使った特徴と対策方法をご紹介します。
40代の転職失敗は地獄。なぜ?
残酷なことに転職にチャレンジした40代が転職に失敗し後悔する人が後を絶ちません。転職で年収136万円ダウンした例も!ここでは40代の転職で勝つヒントをご紹介します。

参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷