ウズキャリ既卒・第二新卒(UZUZ)・ウズウズカレッジ 口コミ・評判 ブラック企業を排除って本当?

ウズキャリ既卒第二新卒

卒業後一度も就職していない「既卒者」や、卒業後一度は就職したものの1~3年で離職した「第二新卒者」転職は新卒と比べ難しいと言われています。

就職をしなかった・すぐに辞めてしまった理由はどうであれ、将来のことを考え本格的に就職・転職活動を始めようとしている「既卒者」「第二新卒者」におすすめの転職支援サービスがあります!

それは、既卒・第二新卒に特化した就活サポートを提供しているウズキャリ既卒です。

ウズキャリ既卒の特長とは?

ウズキャリ既卒「既卒・フリーター」に特化した就職支援サービスです。一か月20時間をかける手厚い集中型パーソナルトレーニングで就職活動をサポートします。
キャリアアドバイザーとのカウンセリングを受けることができ、メールマガジンなど就職活動に役立つコンテンツも豊富でユーザーの「知りたい」に応えてくれます。
「UZUZBASE」という就活スペースも無料で提供しており、就職活動のノウハウを学ぶにはもってこいのサイトです。

ウズキャリ既卒の特長

  • 既卒・第二新卒に特化
  • キャリアカウンセラーは元既卒・第二新卒者!
  • 定着率94.7%!ブラック企業を除外しているので安心!
  • 既卒・第二新卒の内定率は86%以上!

既卒・第二新卒に特化

就職・転職活動を効率良く進めていくためのツールとして”転職サイト”や”転職エージェント”があります。数多くの転職サイト・転職エージェントがありますが、どこを使っても同じと言うわけではありません。それぞれの状況に合わせた最適なサービスを活用していくことが就職・転職成功へのカギとなってきます!

ウズキャリ既卒は既卒・第二新卒に特化した就活サポートを行っており、大手企業から、急成長中のベンチャー企業、老舗メーカー、専門商社など幅広い分野の企業の求人を取り扱っています。

既卒・第二新卒者は即戦力としては認識されませんが、まだこれから成長していくことが出来る若手であり、どの企業の色にも染まっていない、第二新卒者の場合は前職で必要最低限のビジネスマナーを備えているといったメリットも考えられるため採用への道は決して閉ざされたものでは無いのです。

ウズキャリ既卒で取り扱う企業の共通点として、「既卒や第二新卒などの若手人材を採用して、長期的に育成して行きたい」といったことが挙げられます。

既卒・第二新卒者を求める企業と就職・転職を成功させたい既卒・第二新卒者とを徹底されたサポートでマッチングされてくれるのがウズキャリ既卒です。
求職者一人一人に合わせたオーダーメイド型の就活サポートが魅力です!

キャリアカウンセラーは元既卒・第二新卒者!

ウズキャリ既卒に在籍し、就職・転職サポートをしているキャリアカウンセラーは日本で唯一、全員が元既卒・元第二新卒で構成されています。

求職者と同じ経験をしているキャリアカウンセラーだからこそ気持ちを共感・共有することが出来、本音で話し合えるほどの信頼関係、親身になったサポートを提供することが出来るのです。

ウズキャリ既卒は社内の雰囲気も良く、ウズキャリ既卒の利用者の写真で飾られた「チェキの壁」、サポートに対するお礼や感謝の言葉が書かれた「黒板の寄せ書き」、内定が決まったあとの「内定祝いイベント」など若者向けの就活サポートを提供している会社ならではの雰囲気作りがあるので安心感のある就職・転職活動とすることが出来るのではないでしょうか。

また、ウズキャリ既卒では安心感のある雰囲気作りだけではなく、サポート内容にもしっかりと力を入れており、ウズキャリ既卒で行うトータルのカウンセリング時間は平均で20時間と多くの時間を費やします。

なぜカウンセリングにここまでの時間を使うのかと言うと、今までの経歴や就職・転職先の希望のヒアリングの他にも、その人の性格・人となり・志向性までをしっかりと把握することでぴったりマッチした求人紹介へと結びつけることが出来るからです。
これこそが「オーダーメイド型就活サポート」を実現させる秘訣ともなっています。

定着率94.7%!ブラック企業を除外しているので安心!

既卒・第二新卒者に特化したサービスであるウズキャリ既卒は20代の若者向けの就活サポートを行っており、「既卒や第二新卒などの若手人材を採用して、長期的に育成して行きたい」といった考えを持つ企業の求人を多く取り扱っています!

ウズキャリ既卒では、”離職率が高い職種・業種・企業”や”ウズキャリ既卒経由で入社し悪い評価を受けた求人企業”などブラック企業と思われる求人は除外しています!

具体的には、パチンコ業界や接客販売の仕事、不動産営業職などが挙げられます。
※しっかりとリサーチした上で求職者の数パーセントの人にはマッチすると判断した求人に関しては特別枠として取り扱っている場合もあります。

厳しい判定基準でブラック企業を除外しているので、ウズキャリ既卒経由で入社した人の定着率は94.7%!
入社後のミスマッチを感じることなく長く働ける職場に出会えるチャンスが広がります。

また、ウズキャリ既卒には利用者の写真で飾られた「チェキの壁」、サポートに対するお礼や感謝の言葉が書かれた「黒板の寄せ書き」、内定決定後に行われる「内定祝いイベント」といった楽しい雰囲気作りがなされており、まさに20代若者にマッチした就活サポートと言えるのではないでしょうか。

就職・転職活動を不安な気持ちや重い気持ちで続けていては、決まるものも決まらないかもしれません。
まずは、気持ちをリラックスさせ前向きな就職・転職活動となるように頑張ってみましょう!自ずと結果がついてくるはずです。

既卒・フリーター・ニートの内定率は86%以上!

ウズキャリ既卒では、会員登録から入社後フォローまで一貫したサポート体制が魅力であり、既卒・第二新卒に特化した徹底されたサポートが随所に散りばめられています。

就職・転職活動の際に、求人票に記載された表面上の情報だけでは入社後にミスマッチを感じ短期離職になりかねません。
そうならないためにウズキャリ既卒では、ウズキャリ既卒経由で入社した人からのフィードバックなどを活用し、職場の雰囲気や労働環境など求人票だけでは分からないリアルな情報を提供することが可能です!
入社後のイメージを明確化しやすいのでミスマッチを感じることなく長く続けられる職場に出会える可能性が高まります。

また、既卒・第二新卒者が不安に感じることの多い企業求人に応募後の書類選考です。応募条件を満たしていても既卒者やブランク期間のある第二新卒者では書類選考が通りづらいことも‥。
しかし、ウズキャリ既卒のアピール力のある推薦状で書類選考通過率87%超を実現しています!

この他にも、就活スキルアップセミナーや求人別の面接対策を行っているので自信を持って面接に望むことが可能です。

面接対策では、採用担当者からのフィードバックを回収し「良かった点/悪かった点」のリアルな声を聞き、これらのデータを蓄積していくことで次に繋がる内容のある面接アドバイスをしてもらえます。
これらの徹底されたサポートがあるからこそ、ウズキャリ既卒を利用した既卒・第二新卒者の内定率が86%以上と高い結果をもたらしています!

ウズキャリ既卒の口コミ・評判まとめ

ウズキャリ既卒の口コミとしてよく見られることをまとめておきます。
メリットだけでなく、デメリットとなる部分も参考に自分の性質や目指しているものに合っているのかを考えどうしていくべきかを決めていけたら良いと思います。

良くない口コミ

キャリアカウンセラーの対応がフランク

「かしこまった感じで無く、気さくに話せることが合っていた」「親身なって話を聞いてくれた」と良い印象を持つ人と、「態度が大きい」「上から目線」「チャラチャラしている」「年齢の若いキャリアカウンセラーなので経験不足を感じる」
とあまり良い印象を持たない人に分かれます。

キャリアカウンセラーとの相性は就職・転職活動に於いてとても大切なので、しっかりと見極めていく必要がありそうです。

求人が少なく、IT系の求人を多く勧められる。ITエンジニア推しが強い、IT系の求人に偏っている。

IT系を目指している人には使い勝手が良いのでは?

ブラック企業も中にはある

賞与なし、名だたるブラック企業?、正社員でなくいわゆる特定派遣での紹介。

既卒・第二新卒となると就職・転職活動は容易ではありませんが、明らかに自分には合わないと感じた求人はきっぱりと断りましょう。

※ウズキャリ既卒のHPには退会に関する記述がないので、退会希望の場合はキャリアカウンセラーに直接伝えるか、オフィスへの問合せをしてみましょう。

男性(25才)

ウズキャリ既卒は正直言ってひどかった…..僕の担当の方はまず無職についてことごとく馬鹿にしてきます。「よく無職を何年も続けてきたねっ」とか言われて辛かったです。
更に希望の職を言っても「貴方みたいな無職を何年も続けて来た人には無理だと思いますっ」ときっぱり言われました。
個人的にはその言葉で腹が立ち、「就職してやろう」って気にはなったのですが、後々考えたらあの対応の仕方は他の人だったら揉める原因になると思います。事実だけどもう少し柔らかく言ってくれたらよかったのにっとは未だに思います。
(結果的に就職はできました。)

良い口コミ

悪い口コミやデメリットとなり得るものがある反面、良い口コミもまとめておきます。

キャリアカウンセラーの経験・体験談が聞けてためになった

書類選考を全部通してくれた

営業やIT系なら内定が取れやすい

女性(23才)

私は都心以外の地方民ですが、ウズキャリ既卒は地方の人でもokと書いてあったので登録しました。

現時点では東京方面での就職はそこまで考えていないので利用するサービスは電話カウンセリング、ライン登録、公式ライン内の記事を読むくらいです。記事に関しては結構厳しめの言葉で書かれていますが、内容は為になる物が多く参考になります。

ウズウズのスタッフの方も既卒、第二新卒経験者が何名かいるみたいなのでぶっちゃけ他の転職サイトよりも説得力を感じやすいです。やはり、同じような環境から這い上がってきた方々が運営されている就職支援サービスは直接的な利用はしてなくても共感できると思います。

男性(23才)

大学を卒業してからフリーターを続けていた私は「このままじゃダメだ」と思い、若者向けの就職を応援する「UZUZ キャリアセンター」で就職先を見つけようと頑張りました。

担当者に自分のスキルや希望の職種を聞かれ、職務経歴書や面接対策など色々と指導してもらい、その中でも面接対策が特に熱心に指導してくれました。

担当者が私に模擬面接をしてくれるのですが、模擬面接の対策が本格的で多い時には2時間位指導してくれ、とても勉強になりました。自己分析や面接後のフィードバックまで二人三脚で徹底的にサポートをしてくださり大変満足しました。

男性(24才)

フリーターから転職する際に第二新卒ナビを利用させて頂きました。最初はどこの求人サイトが信用できるか分からない時に出会った求人サイトでした。利用してみて転職の掲載が多いことと、細かい仕事情報が書いてあり、採用応募企業についての情報提供が豊富で分かりやすかったのが特徴でした。
またこの転職サイトを利用して、すぐに再転職先が見つける事ができ、今現在も頑張って仕事に取り組むことができていて、充実した毎日を過ごせているので、この就職サイトへの信頼性や満足度は高いです。

女性(24才)

私は新卒で入社した会社をすぐに辞めてしまいました。それは、入社してみて社風がイメージと違ったからです。
ウズキャリ既卒はそれをなくすために、求人情報に社風や会社の雰囲気まで載っているので、応募の段階でここはいいなーとか辞めておこうとか無駄なく就活ができます。
就活は履歴書を書いたりエントリーシートを書いたりとたくさん作業があるので、効率よく就活ができるので、とても良い求人サイトだと思います。

女性(27才)

ずっと派遣社員のままでは不安だと思って、評判が良いウズキャリ既卒に登録して相談してみました。LINE@等もあり、若者向けのサービスという感じがしました。また、担当者の方もメールではなくラインで連絡をくれたりと、とても親近感がわきました。
紹介される就職先はIT系や営業系等が中心でしたが、手に職をつけたいと思い、思い切って未経験のIT系に挑戦してみることにしました。
ハタラクティブやJAICといった他の転職エージェントも使いましたが、総合的にはUZUZが最もよかったです。決め手はやはり担当者との近い距離感ですね。
毎日勉強することが多く大変ですが、ウズキャリ既卒のおかげで納得のいく就職をすることができました。感謝しています。

ウズキャリ既卒のメリット

ウズキャリ既卒のメリット

  • 既卒・フリーター・ニートの就職・転職に特化
  • 求職者の気持ちを理解できるキャリアカウンセラー
  • ブラック企業の求人を除外
  • 平均20時間にも及ぶオーダーメイド型就活サポート

これらメリットの理由や根拠は上記の内容を読んでもらえると分かると思いますが、ウズキャリ既卒では求職者一人一人にしっかり向き合い、合わせたサポートや全てのキャリアカウンセラーが元既卒・第二新卒であることで共感性の高いサポートを可能としている点は若い世代の就職・転職活動にマッチしています。

ウズキャリ既卒は既卒・フリーター・ニートにチャンスを与えるための就活サポートを含め、若者の離職に関する問題解決のための取り組みなどが多数のメディアでも紹介され、急成長ベンチャー企業として注目を浴びています。

既卒・フリーター・ニートの就職・転職に特化

ウズキャリ既卒は、「既卒・フリーター・ニート」の方を対象にした、就職活動を一から学ぶことができる就職活動支援サービスです。

就職先が見つからないまま大学を卒業してしまった「既卒者」やフリーターは一般的に就職活動に不利と言われています。
そのような若者が就職活動のノウハウを学ぶことができるよう、UZUZが新たにリリースしたオンライン教育サイト、それがウズキャリ既卒です。

新卒であれば、大学で就職活動の進め方や履歴書の書き方、筆記試験や面接の対策などを教えてもらうことができます。
また一緒に就職活動に取り組む同級生と情報交換したり相談し合ったりすることもできます。

しかし、一度大学を卒業してしまった「既卒者・フリーター・ニート」には就職活動について“学ぶ環境”が整っていないという現状があります。
働くために何をすればいいかわからない故に就職活動自体に行き詰ってしまうという若者のためにウズキャリ既卒は様々な情報を提供してくれます。

求職者の気持ちを理解できるキャリアカウンセラー

ウズキャリ既卒のキャリアアドバイザーは平均年齢26歳、既卒・第二新卒での就職経験がある方ばかりで構成されています。

同じ立場で実際に経験してきたからこそ、就職活動において直面する問題や悩みを理解しており、既卒・第二新卒の“先輩”としてアドバイスもしてくれます。
実際に会って面談するだけでなく、電話やスカイプを使っての相談もできるので、大阪など地方から首都圏への就職活動をしている方にもオススメです。

親身になってくれるアドバイザーはこれからの就職活動の強い味方になってくれることでしょう。

ウズキャリ既卒のデメリット

では、ウズキャリ既卒のデメリットはあるのでしょうか?

ウズキャリ既卒のデメリット

  • 保有する求人情報が分からない
  • 地方在住者には不向き
  • キャリアカウンセラーに当たり外れがあり?

まず、多くの転職サイト・転職エージェントでは保有する求人数・対応エリアなどを掲載していますが、ウズキャリ既卒では保有する求人情報の詳細が分かりません。
どれほどの求人を保有し、どの地域に対応しているのかを事前に知っておきたいところです。

また、ウズキャリ既卒を運営する株式会社UZUZは東京都に本社オフィス(西新宿)を構えています。
他には東京都渋谷区にウズウズカレッジ初台キャンパスがありますが、日本全国に支店を構える程の規模ではないため対象となるのは首都圏在住者が中心となると思います。地方在住者に対しては電話・メール・スカイプでのサポートを行ってはいますが、この点に関しては今後に期待です。

そして、3点目のキャリアカウンセラーに関してですが全員が元既卒・第二新卒ということもあり20代のキャリアカウンセラーが多く在籍します。気持ちを共感でき気軽に相談できる点はメリットでもあるのですが、経験や実績といった面から少なからず不安は残ります。口コミでもキャリアカウンセラーの対応に不満を感じた人も居るようなので、相性が合わないと感じたときは担当を変えてもらうなどの対応も必要です。

ウズキャリ既卒が強みを持つ職種とは?

ウズキャリ既卒では、大手企業から急成長中のベンチャー企業、老舗メーカー、専門商社など幅広い分野の求人の取り扱いがあります。

一見すると求人検索が出来ないのでは?と思うのですが、ウズキャリ既卒を運営する株式会社UZUZの他のサービスで求人内容を確認することが出来ます。
それは、研修型就活サポートを提供している”UZUZカレッジ”です。

UZUZカレッジでは独自の就活カリキュラム(社会人としての基礎研修、職種ごとのスキル研修など)を4~7週間受講し、内定獲得を目指すプログラムを提供しています。

UZUZカレッジ 各コース

  • インフラエンジニアコース
  • プログラマーコース
  • CADエンジニアコース など

詳細な条件を指定して求人検索をすることは出来ませんが、およそ300件ほどの求人情報を確認することが出来ます。
UZUZカレッジのコースを見ても分かるように、エンジニアやプログラマーといったIT・Web系の仕事が多く、他には営業職が多い傾向にあります。

自分の経験やスキルに不安がある人、何から始めたら良いのか分からない人はUZUZカレッジで研修を受けた後、就活サポートを受ける流れがスムーズな転職活動への近道となるのではないでしょうか?
ウズキャリ既卒はエンジニア・プログラマー、営業職を目指す人におすすめです!

ウズキャリ既卒の主な就活サポート

オーダーメイド型就活サポート

ウズキャリ既卒の特徴として挙げられるのが「オーダーメイド型就活サポート」です!
既卒・第二新卒に特化し求職者一人一人に合わせた個別就活サポートを実施しています。

業界や職種に精通したプロのキャリアカウンセラーが、業界の市場動向・職種ごとの仕事の流れなど詳細な説明はもちろんのこと、理想的なキャリアプランの再構築、希望条件にマッチした求人紹介、選考通過率を上げるための書類添削・面接アドバイス・選考日程調整などもキャリアカウンセラーが個別で対応しているのでスムーズな就職・転職活動とすることが可能です。

特に面接アドバイスでは事前に必要な情報を提供し、企業ごとに個別面接対策を実施しているので効率良く的確なアドバイスで自信を持って面接に臨むことが出来ます。

ウズキャリ既卒では大手転職エージェントでよく採用されている「企業担当」と「求職者担当」とを別にせず、一人のキャリアカウンセラーが双方を担当する”両面型”を採用しています。
両面型でのサポートは企業と求職者の間に入り正確な情報を伝えられるメリットがあります!

年収400万円以上のハイクラスな第二新卒者には、20代で責任のあるポジションに就き成長を目指せる求人の紹介や、ステータスを上げる知名度の高い企業の紹介、年収を上げる高収入企業の紹介など「キャリアアップ転職」も用意しています。

研修型就活サポート

ウズキャリ既卒には「オーダーメイド型就活サポート」の他に、「研修型就活サポート」であるUZUZカレッジという研修連動型の就活サービスも提供しています!

既卒・フリーター・第二新卒者の就業支援を対象に、研修を通じて職種特有の知識・スキルを身につけ、合同面接会で就職活動も並行して進めていけることが特徴です。

UZUZカレッジは開講から4ヶ月で200名以上の入校者、入校後1か月以内の内定率は40%を超え、若手人材でも4~7週間という短期間で内定獲得までのサポートを実現しています!
興味のある人はUZUZカレッジを受講してみてはいかがでしょうか?

UZUZカレッジの5つのコース

研修費用は「無料」です!

  • インフラエンジニアコース(4週間)
  • 専属講師がマンツーマンサポート、エンジニアとして必要な資格の取得を目指せる

  • プログラマーコース(7週間)
  • 元プログラマーの講師が徹底的にサポート、「Java」を習得

  • CADエンジニアコース(4週間)
  • CAD研修専属講師が基礎からサポート、「CAD」技術を未経験から習得

  • 営業コース(4週間)
  • 営業としての「ノウハウ」と「マインド」を身に付ける、ビジネスマナーやWord/Excelも学べる

  • ハイブリッドコース(5週間)
  • 営業とエンジニアの2職種が未経験から学べる

※参加条件‥20代の既卒・フリーター・第二新卒、カリキュラムの90%以上に参加できる方(平日10:00~17:00に実施)

ウズキャリ既卒 登録のメリット

ウズキャリ既卒に登録するメリットは求人案内だけではありません!
ここではウズキャリ既卒に登録することのメリットを挙げてみたいと思います。

特典その1 メールマガジン「ウズマガ」で転職情報をゲット!

いい就職プラザ アドバイザー「既卒・空白期間の理由を説明できない」「そもそも自分に何が向いているのかわからない」「何をアピールして良いかわからない」など、既卒・フリーターならではの悩みを、ウズキャリ既卒がお届けする2週間のメールマガジン「ウズマガ」が解決してくれます。
多くの方が共通して抱える悩みを14回に分けて解説しており、求人選びから内定獲得に至るまでのあらゆる悩みに応えてくれます。
「ウズマガ」は既卒・フリーターに特化した専門のカウンセラー陣が書いています。既卒・フリーターの就職活動の苦労や悩みを知っているからこそ、的確なアドバイスができるのです。

メリットその2 Wi-Fi環境完備の就活スペースが利用可能

ウズキャリ既卒では「UZUZBASE」という、Wi-Fi環境完備のスペースを提供しています。
就活関連の書籍がそろった本棚があり、例えば就職活動の合間に立ち寄り、エントリーシートの作成や業界・企業分析などの準備に活用できます。
企業の人事の方も訪れるので、選考中では聞けないような話を聞けるかもしれません。もちろんキャリアアドバイザーも常駐しているので、好きな時に質問できます。
また、少人数制のセミナーを毎週開催しており、「自分に本当に合った仕事を選ぶ力を養いたい」という方は色々なセミナーに参加してみることをオススメします。
すべてのサービスは無料で受けられるので、積極的に利用して就職活動を実りあるものにしましょう。

ウズキャリ既卒 求人について

一般的な転職サイトのような公開求人はなく、すべて非公開求人となっています。
ウズキャリでは求職者の希望に合わせた求人を紹介しているので、登録後個別カウンセリングを受けたら求人の紹介が受けられます。

転職サイトでは、募集要項のみで受けるかどうかを判断しなくてはいけませんが、
ウズキャリ既卒の場合、カウンセリングを通して希望に沿った求人が紹介されます。

求人は大手企業からベンチャー企業まで様々。
採用する企業は若手の人材を長期的に育てていきたいという企業ばかり。
厳しい判定基準でブラック企業を排除しているので、93%の高い定着率を誇ります。

キャリアカウンセラーの目で選定された企業のみを紹介してくれるので、企業を見る目に自信のない人にはおすすめです。

【ウズキャリ既卒まとめ】自分に合った転職支援サービスを見つけよう!

ウズキャリ既卒 おすすめな人

  • 20代の既卒第二新卒者
  • IT系の仕事を探している人(特にエンジニア)
  • 経験やスキルに自信が無く、基本的なことから専門的なことまで学びたい人
  • 首都圏在住者
  • アットホームな雰囲気で転職サポートを受けたい人

20代の若者向けの転職支援サービスであり、IT系求人に強みのあるウズキャリ既卒。求人・サポートの質に関しては様々な意見がありますが、上記に挙げたようにアットホームな雰囲気のサポートを望み、IT系職種への就職・転職を目指している人には使い勝手の良いサービスです。

ウズキャリ既卒以外にも既卒・第二新卒者、フリーター向けの転職支援サービスはあるので何社か併せて登録をし、比較検討をしながら自分に合った転職支援サービスを選んでいく方法もあります。一つに拘りすぎず、広い視野で就職・転職活動を進めていきましょう!

ウズウズカレッジの特長とは?

ウズウズカレッジ

ウズウズカレッジ(ウズカレ)は未経験から正社員を目指す20代のための研修型就活サービスです。
ウズウズカレッジを利用するメリットは以下のとおりです。

3つの就活コースがある!

20代の実務未経験者に向けた就活コースが3つに分かれているので、自分の目的に合わせてチャレンジできます。

まったくの素人状態からITエンジニアの正社員を目指す「ITエンジニアコース」、営業ノウハウゼロの未経験者が営業職の正社員を目指す「営業コース」、そしてITエンジニア・営業職の正社員就職テクをおいしいとこどりする「ハイブリッドコース」の3つです。

いずれも期間は4週間。働きたい職種が決まっている方にも、まだ迷っているという方にも、メリットや発見の多いシステムなのではないでしょうか。

研修で自信がつく!

UZUZカレッジを運営する(株)UZUZは研修に定評があります。
仕事に必要なビジネスマナー研修をはじめ、WordやExcelの使い方講座などに参加できるので自信をつけてから就活に臨めます。

ウズカレは20代のための就職サイトということで、「面接が不安」「自分のアピールポイントがわからない」という既卒・フリーターの方におすすめです。

内定ゲットを左右するのは、やっぱり面接での受け答えと経験値
。実務体験と就活を並行して行えるのはかなり魅力的です。
正社員として働いた経験のない求職者が、ビジネスマナーやPCスキルをすでに身につけていたら企業側にインパクト大!

未経験就活専門のコンサルタント

ウズカレのコンサルタントが他サービスと一味違う理由は、「未経験就活に特化した専任コンサルタント」であること。
転職エージェントや就活サイトは多数ありますが、「未経験者の売り込み」が得意な就活支援サービスはめずらしいですよね。

実務未経験であることを前提に、実践的なビジネスノウハウや企業の雰囲気などを学ぶことができるのが心強いポイントです。

マンツーマンで対応してくれるので、コンサルタントと打ち解けやすいのも特徴。気軽に何でも相談しましょう!

UZUZカレッジ 求人について

UZUZカレッジに登録するかコンサルトの紹介を受けないと細かい求人情報は確認できません。
しかし、就活コースがあるだけにITエンジニアや営業の求人が豊富でしょう。
口コミではアパレルメーカーや事務職の仕事も多い模様です。

UZUZカレッジ 既卒、第二新卒が上手に使うには?

PointUZUZカレッジはもう転職したくない人のための転職サイト!

UZUZカレッジ無料説明会

無料説明会では、UZUZカレッジのサービスの詳細や入校後の流れを詳しく知ることができます。「就活コースで何を学べるの?」と疑問に思っている方はまず説明会に参加してみましょう。キャリアカウンセリングであなたに適した研修コースが判明!託児所などの育児サービスもありますよ。

営業とエンジニアのハイブリッドコース

営業とエンジニア、2職種の就活に役立つノウハウを学べるハイブリッドコースがおすすめ!Word・Excel・ビジネスメールなどの基礎知識やビジネスマナー&マインドをあらかじめ身につけておくことで、希望通りの就職が叶えられますよ。

OB・OGインタビュー

UZUZカレッジを卒業したOB・OGのインタビューが掲載されています。顔出しインタビューの信用度は抜群!ウズカレ体験者の就活成功エピソードはリアルですし、非常に参考になります。「短期離職からの再就職」という武勇伝も!

UZUZカレッジ 上手に使うコツ

まずは無料説明会に参加して、UZUZカレッジのサービス概要や入校後の流れを把握。「本当に未経験でも大丈夫?」「就活コースで何を学べるの?」という疑問もすっきり解決できます。営業・ITエンジニア・2職種ハイブリッドコース、3つの就活コースから自分が目指す先をチョイス。PCスキルやビジネスマナーなど、就活に役立つノウハウを学びましょう。

UZUZカレッジの転職サービス 利用するメリットは?

平均4週間で脅威の内定率90%超

  • ビジネスマナーや実務に直結する体験ができる
  • 同じ立場の同期と一緒に切磋琢磨できる
  • 入社した方の生の声を元に入社後の働き方や満足度もお伝えするので、入社後のイメージが湧きやすい
  • 選考企業毎にカスタマイズされた面接対策を無制限に実施

ウズウズカレッジでは上記のようなスクール形式で仕事について学ぶことができるので、4週間という短期間で90%超の内定率を誇ります。

キャリアカウンセラー全員が元既卒・第二新卒

UZUZカレッジは日本で唯一キャリアカウンセラー全員が元既卒・第二新卒のサービスです。同じ経験をしているからこそ、失敗をしない就職活動をするためのノウハウを伝えられます。また、就職先を決めるのは人材紹介会社ではなく就活生自身だと考えています。他の紹介会社にありがちな、エントリーや入社を強要するような行為は行っていません。候補者の方に寄り添ったサービスはNo1と自負しています。
面談に関しても1人あたり平均20時間前後のカウンセリングを行うなど、手厚いサポートが評判となっています。

ブラック企業を除外し、入社後の定着率95%超

離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態などで厳しい基準を設けており、全ての企業に訪問して基準を満たしているかを確認しています。もちろん基準を満たさない企業との取引は一切行っていません。そのため、カレッジを卒業して入社した方の定着率は95%以上と非常に高くなっています。また、今まで5,000名以上の第二新卒の方との面談を通じて作り上げた独自のブラック企業データベースを保有しています。ご自身で選考を受けている企業に関してもブラック企業査定を行えますし、より若者が長期的なキャリア形成ができるように取り組んでいます。

UZUZカレッジの口コミ評判まとめ

女性(24才)

スキルや経験が少なかった私はUZUZ カレッジの「ハイブリッドコース」で、ビジネスマナーやワード、エクセルなどを学びました。
研修を受けたことで、どの会社でも通用するスキルを身に付けることができたので良かったです。
ハイブリッドコースの研修で、エンジニア職の専門資格対策や営業職の実務体験の両職種を実際に体験できたので、どちらの職種にも就職活動ができるようになって自分に自信がわいてきました。
4週間の研修でしたが、入学金も研修費用も無料でした。お金をかけずに就職活動ができて感謝しています。

男性(25才)

大学卒業後、新卒採用で入社した会社を1年で退職し、しばらくフリーターをしていました。このままではいけないと思い、第二新卒としてもう一度就活を始めた時にウズキャリ既卒を使わせてもらいました。
2chとかヤフー知恵袋の口コミではいろいろ言われているみたいでしたが、使ってみた感想は普通に良かったと思います。UZUZカレッジという研修を受けながら就職を目指せるコースもありましたし。未経験でも安心できます。
僕みたいな第二新卒や既卒の人にはなかなか使える転職サイトだと思います。

UZUZカレッジの口コミ評判

株式会社UZUZ(ウズウズ)所在場所・拠点一覧

UZUZ本社オフィス 東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿4階
UZUZカレッジ
初台キャンパス
東京都渋谷区本町2-5-1スクエア初台第2ビル3階
 
参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷