第7回「職務経歴書の書き方7~30代編~」

このページにはPR広告を含みます
  1. 「転職鉄板ガイド」ではPR広告を掲載しております。但し、報酬目的で虚偽の情報を発信したり、事実に反して優遇するなど、ユーザーの皆様にとって不利益になることは一切いたしません。
  2. 「転職鉄板ガイド」は皆様に有益な情報を提供するため、各公式HPやSNSなどからお客様の声を掲載することがあります。但し、あくまで個人的な感想のため、サービス内容を保証するものではありません。
  3. その他、個人情報の取り扱いや免責事項に関してはプライバシーポリシーをご確認ください。

中高年転職力アップ~応募書類(職務経歴書)編~全14回 転職コンサルタント 中谷充宏

30代前半の職務経歴書はこう書け!

 
前回まで職種別の具体的な職務経歴書の書き方について解説しました。

 
 

今回からは年代別の書き方について解説していきます。

まずは30代前半の場合。

職務経歴書の書き方30代前半編「転職は35歳まで」、「SE35歳限界説」と世間一般で言われていたり、求人情報の応募資格欄に「~35 歳【年齢制限理由】長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用するため」といったように、ちょうどこの世代まではキャリアチェンジ(異職種への転職)も含め、まだいろいろな可能性が残っています。

一方で30歳未満までしか中途採用を許容しない企業もあり、転職市場の厳しい現実を直面するケースが出始める世代でもあります。

さて、作成方法ですが、求人情報に対して直接売りにつながる経験・スキルがあれば、それをきちんと訴求するのは言うまでもありません。

この年代は最も転職市場で求められている年齢層の一つなのですから、その経験・スキルがあれば非常に強力な売りになります。

たとえば、「大卒以上、業界を問わず法人営業経験5年以上有する方」と求人情報にあれば、その営業経験を詳細に説明すればいいことになります。

また求人情報に「未経験可」、「未経験歓迎」と表記があったとしても、「歓迎条件」が詳細に述べられている場合は、それに合致するものがあればアドバンテージがとれるということです。

だから「歓迎条件」に合っているものを見出して、深堀して語る必要が出てきます。

次ページの実例については、医薬品の営業であるMR職に応募するケースですので、約5年の前のことであっても、前々職での医療業界での営業経験を「職務詳細」欄や「貴社で活かせるスキル・経験」欄を使って、詳細に記述することでPRします。

一方で見当たらない場合は、ポテンシャル(潜在能力)をPRします。
具体的に言うと、「ビジネススキル」や「ヒューマンスキル」をPRするようにします。

「ビジネススキル」とは業種・職種に関わらず、プロのビジネスパーソンとして身につけている基礎的なスキルのことです。

一例を挙げると、プレゼン能力、コミュニケーション力、論理的思考力、計数感覚、俯瞰的視野、コーチングスキルなどがあります。

「ヒューマンスキル」とは仕事に活かせる自身の特性です。
明朗活発、心身ともにタフ、慎重で几帳面など、自身の性格に起因する長所などが典型例です。

これらを「貴社で活かせるスキル・経験」欄や「自己PR」欄を活用してPRします。

30代前半職務経歴書 書き方のポイント

<30代前半 応募者プロフィール例>

33歳男性。大学卒業後の約11年半の間、3社で営業職に従事。
今回は外資系医薬品製造・販売会社のMR職(医療業界での営業経験者優遇)への応募。

ここがポイント!

  • ①「職務要約」
  • 若くて経験も浅いために、「時系列記述法」を用いて書きます。
    前々職の医療業界で働いた経験が、今回の応募にマッチするので、ここで謳っておくのは効果的です。

  • ②「職務詳細」
  • 年齢の割に経験社数が3社と多い方ですが、オーソドックスに「編年式」を用いるのがよいでしょう。
    誇るべき営業数字を盛り込むのは、いい表現方法です。
    若くして3社経験しているため、必ず採用人事に突っ込まれる退職理由を先回りして書くことで、この懸念を払しょくできます。

  • ③「貴社で活かせるスキル・経験」
  • 営業経験や医療現場での医薬品営業の経験だけでなく、「面会効率を上げるためのノウハウ」や「プレゼンテーションスキル」でポテンシャルをPRするのは有効です。

  • ④「自己PR」
  • 営業力の裏付けとなる能力やスキルを3つに分けてPRするのは、非常にいいやり方です。

30代前半職務経歴書のサンプル

30代前半 職務経歴書見本

30代前半 職務経歴書見本
※画像をクリックすると、フォーマットのダウンロードが出来ます。
 

30代後半の職務経歴書はこう書け!

 
次に30代後半の場合。

職務経歴書の書き方30代後半編35歳を超えた途端に、応募可能な求人数が明らかに激減します。

転職市場では30歳まで、譲っても35歳までと年齢制限を設けている企業が圧倒的に多いのが実態です。

応募者にいくら豊富な経験・スキルであったとしても、年齢制限がかかってしまっていると応募すらままならない現実があるのを忘れないでください。
それゆえに応募可能な求人は大切にして、丁寧かつ慎重に対応していかないといけません。

さて、この世代はおおよそ13年以上のキャリアがあるはずですから、この年代に求められることは、年齢に見合った経験・スキルです。

この豊富なキャリアの中から、いかに応募先企業に合わせて記述していくかが最大の作成ポイントになります。

この求められることについては、大きく分けて2つのケースに分類されます。

一つは1プレイヤーとして採用するのであれば、高度な専門性、スキルを要求されるということです。

この場合、「職務詳細」欄を軸にして、これを明確に伝えるようにしなければなりません。

もう一つは、プレイングマネージャー的なポジションでの採用が多いですから、プレイヤーの役割だけではなくマネージャーの役割も要求されるということです。
これは組織上の管理職ポストに就いていたというオフィシャルなものでなくても構いません。

チームリーダー、プロジェクトリーダーといった短期的なものでもPRできますので、何らかのマネジメント経験を適宜盛り込むようにしてください。

たとえば、次のページの実例で言うと、大企業ではありませんが、中小企業でのプレイングマネージャー経験が豊富なため、これを前面に打ち出す戦略で書いています。

この2つのどちらのケースであっても、「未経験歓迎、「第二新卒歓迎」のような求人の場合のように、単なる1プレイヤー採用であれば、この年代よりも若年層でいいという心理が働きますので、必ず30代後半ならではのプラスアルファの魅力を記述するようにしてください。

具体的な書き方ですが、「貴社で活かせるスキル・経験」欄を使って、たとえば「・プロジェクトリーダーとしての5名程度のチームマネジメントの経験(約3年)」といったように、端的にまとめて体言止めで表現するのは有効です。

また「自己PR」欄を使って、応募職種にマッチした自身の専門性やスキル、マネジメント力を文書で説明する方法も訴求力が高くなります。

30代後半職務経歴書 書き方のポイント

<30代後半 応募者プロフィール例>

38歳男性。大学卒業後の約16年半の間、3社でシステム保守と営業職に従事。
今回は現職と同じITベンチャー企業の営業マネージャー職への応募。

ここがポイント!

  • ①「職務要約」
  • 年代的には「時系列記述法」「一気通貫記述法」どちらでも構いませんが、「時系列記述法」を用いる場合は、このように営業実績とマネジメントという訴求ポイントを絞り込んで明確にそれを伝えるようにします。

  • ②「職務詳細」
  • 時間の経過とともにキャリアアップしていく様子が伝わるので、ここは「編年式」を用いるのがよいでしょう。
    応募先企業の求める人材像に合わせて、マネジメントの実績を前面にPRするのは、非常にいいやり方です。
    今回、課長職に就いているにもかかわらず、転職を志望する理由は、採用人事が最も知りたいことの一つになりますので、転職志望理由を先回りして伝えておきます。

  • ③「貴社で活かせるスキル・経験」
  • ここでも営業マネジメント力を推すのは効果的です。

  • ④「自己PR」
  • 自身がメインで携わっていた部門の事業撤退のような、マイナス点となることに関して、きちんと向き合って自分の考えをきちんと述べておくことは大事です。

30代後半職務経歴書のサンプル

30代後半職務経歴書見本

30代後半職務経歴書見本
※画像をクリックすると、フォーマットのダウンロードが出来ます。
 

 


転職コンサルタント(中谷充宏)講師プロフィール

著者写真
中谷 充宏(なかや みつひろ)

キャリアカウンセラー、社会保険労務士

経歴・実績

同志社大学法学部法律学科卒。新卒入社したNTT(日本電信電話株式会社)、在籍出向先のNTTコムウェアにてシステム開発に従事する傍らリクルーターを務めた後、1社転職を経て、平成16年にキャリアカウンセラーとして独立。

独立から現在までの14年の間、グゼクティブ層から、転職回数が多い、長期ブランクがある、といったハンデを背負った層まで、幅広い方々の転職支援の実績あり。「マイナビ転職」では激辛面接官を務めるなど、マスコミ掲載実績も豊富。

著書に「質問の「建前と本音」が読めれば転職面接は突破できる!」、「厳しい書類選考を確実に突破するための本」、「30代40代のための転職パーフェクトガイド」(秀和システム)等、多数あり。

運営サイト
中高年の転職の悩み相談室:https://www.chuukounen.com/
「転職鉄板ガイド」掲載コンテンツ


関連記事(中谷充宏が教える~中高年の転職必勝法!~全5回)

第1回「中高年の転職活動の実情」
日本の雇用市場は、アベノミクスと労働人口の減少により、一時期の最悪な状況を脱出して好転しつつあります。失業率の推移とか人口減少とか求人数の増加率とか難しい話はやめておいて、大学生の就活を少し思い出してみてください。
第2回「転職力を上げる方法(応募書類編)」
前回、キャリアや実績が十二分にある中高年でも、転職活動を成功させるには、「転職力」を身につける必要がある旨、述べました。今回と次回に渡って、この「転職力」を向上する方法を説明します。
第3回「転職力を上げる方法(面接編)」
前回は中高年にとって最も重要な書類である「職務経歴書」の作成方法について、説明しました。今回は、「転職力」を構成する、後者の「面接力」について説明します。
第4回「転職サイト、中高年ならこう使え!」
実はこの「転職力」を磨きあがることができたとしても、恐ろしいことに、不採用の連続、ということが、中高年には十分に起こり得ます。その主な要因が、ターゲット誤り、つまり応募する求人が間違っているということです。
第5回「転職エージェント、中高年はこう使え!」
今回は「売れる」スキルや経験をお持ちの中高年であれば、最も効果的かつ効率的な転職活動の方法を教えます。この方法とはズバリ、職業紹介会社、いわゆる「転職エージェント」をフル活用するやり方です。

 
参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷