職歴なしニートの就職活動で『使ってはいけない』転職エージェント

職歴なしから正社員に就職! ニートが利用すべき就職エージェント

ニートが正社員として社会復帰するのには、困難が伴います。

何から始めればいいのかわからず、時間と共に心が折れてしまったり、
職歴の空白期間がネックになってしまい、書類選考すら通らずに早々に挫折してしまうなんてことになりかねません。

またコロナ禍のこのご時世は、ただでさえ厳しいニートの就職をより厳しくしています。そんな時に手助けとなってくれるのが就職支援サービスです。

ここでは、【ニートが使ってはいけない転職エージェント】と【ニートが使うべき転職エージェント】をまとめるとともに、コロナ禍でもニートが正社員就職できる方法をわかりやすく解説。

ニートのように就職に不利な経歴を持っている方でも、利用する就職支援サービス次第で就職が不利にも有利にも働きます。ニートに特化した最適な転職エージェントを選び、コロナ禍のピンチをチャンスに変えて、職歴なしニートの正社員就職を成功させましょう。

ニートが使ってはいけない転職エージェント

ニートから就職・転職を成功させるには転職エージェントの活用が必須ですが、メディアで目にする大手転職エージェントを選ぶと不利に働く可能性が大!

実績が豊富で転職・就職成功者も多い転職エージェントですが、正社員としての就業経験がある人をターゲットとしているサービスです。

正社員としての就業経験ないニートではサポートが難しいのが現実です。

正社員として働いた経験・実績をつけ、またいつか転職を考えたときには利用を検討してみてはいかがでしょうか?

ニートが使ってはいけない転職エージェント
  • 求人数豊富な大手総合型転職エージェント
  • 印象的なテレビCMを流している大手転職エージェント

コロナ禍でもニートが正社員就職できる成功への抜け道

転職者にとって有利な売り手市場が続いていた転職市場ですが、コロナ禍によって一転。

多くの企業が売り上げ減少、事業縮小、採用控えをする中で、「コロナで就職できないかもしれない」と不安を抱えている方は多いでしょう。

特に社会人経験の浅いニートの転職は、ただでさえ不利なのでコロナ禍の今はこれまで以上に影響を受けるのは必然的です。

しかし、すべての企業が採用に慎重になっているわけではなく、コロナ禍だからこそ採用のチャンス!と採用に積極的な企業も少なくありません。

ニートから正社員を目指すポイントについてお伝えします。

実は嘘だらけ?求人を見極める力をつける

ニートから正社員の就職・転職が難しいといわれている理由に社会人経験の少なさ・安易な求人選び、の2点が挙げられます。

例えば、「どこでもいいから早く正社員になりたい!」と、求人情報を見て給与や待遇、条件など目で見える部分だけで選びがち。

他の企業を知らず情報量が少ないために、分からないまま入社したらブラック企業だった…ということも少なくありません。今選ぶべきは、以下のような企業です。

コロナ禍でも未経験を積極採用している企業

コロナ禍での需要が高まり業績が伸びている企業では、事業拡大に伴い前向きな求人採用が継続されています。

経験者より未経験者を採用する理由は、ポテンシャル・人柄重視や職場の活性化を目的としている為、成長意欲のある前向きな企業です。

また、コロナ禍に対応して企業の方向転換や在宅ワーク・テレワークの導入がされ、事業への影響が少ない企業もあります。

新型コロナウイルスへの適切な対応がされている企業

コロナ禍における適切な対応は、自社社員を守る企業のミッションです。

感染拡大防止に努め柔軟で臨機応変な対応ができる企業は、これから大きく躍進する潜在力を秘めています。

ブラック企業は社員を大事にしない特徴がありますが、コロナ禍で社員を守る適切な対応がされている企業はホワイト企業の可能性が高いです。

また、あなたにも理想とする働き方があると思うので、それを実現できる会社や価値観が同じ企業を求人を見ながら探すと入社後のミスマッチを減らすことができます。

求人情報を見極める力をつけ、コロナ禍でも長く勤められる安心できる企業を選びましょう。

不利な経歴をカバーすること

ニート最大のマイナスポイントは「ニート歴(ブランク)」です。

このニートに不利な経歴をカバーするには、熱意・働く意欲などアピール材料を準備することが重要です。

  • ポテンシャルをアピール
  • 自分自身を理解し、セールスポイントを明確にする
  • 転職・就職活動中にスキルを身につける

実績のないニートでも強みや得意分野、価値観を的確に伝えることで「光るものがある」「即戦力として役立ってくれる」と思ってもらえるようなアピールにつながります。

ニート特化の就職支援を受ける

転職エージェントにはそれぞれ強みや特徴があり、求職者のターゲットが特化したものもあります。

中には職歴なしでも利用できる転職エージェントがあり、ニートの方におすすめ。

  • ニート歴をカバーするアドバイスが充実
  • 不利な状況であっても、求職者が持つ長所を客観的に見抜きアピールするためのアドバイスをくれるため書類選考や面接に強い

  • 職歴なしOKの求人案件を保有し、ニートの採用に前向きな企業を紹介してくれる
  • 充実した就職支援と適切なマッチングによって、ニートから正社員への一歩をサポートしてくれるでしょう。

  • 企業の情報収集が可能
  • ニート向けの転職エージェントの多くは、直接企業に訪問して求人を作成しているので現場の生の情報を多くもっています。聞きづらい情報も事前に確認可能です。

就職したいニートが使うべきおすすめの転職エージェント

コロナ禍の終息の目途が立たず、今後の業界や企業の動向は刻一刻と変化しています。

この不安定な状況の中で業界の動向や転職市場の現状について最新の情報を掴んでいるのが転職エージェント

日頃から企業との信頼関係を築き、各業界の動向や企業の内部情報に精通しているからこそ、コロナ禍における企業対応や採用事情が把握できるのです。

就職に不利なニートは複数の転職エージェントに登録すれば、より多くの情報を集め求人の選択肢を広げることが可能ですが、それぞれ強みやサポートが異なるので、2社以上の登録がおすすめです。

ここで、ニート向け(社会的不利なニート・フリーター・既卒者)対象の就職支援サービスを紹介します。

ニートから人気のホワイト企業に就職【DYM就職】

DYM就職は未経験から正社員を目指せる就職サポートが魅力。

企業の採用担当や所長と直接交渉してくれて、学歴や職歴に自信がないニートもポテンシャルを高く評価してもらえます。

Point

学歴・経歴よりも人柄を重視し、長期的視点で育成に力を入れている求人あり!
最短でニートから正社員へ

ホワイト企業の求人が多く、多種多様な業界や業種、地域の求人を多数保有しています。
紹介求人のメインは、営業職・エンジニア・販売・事務職です。未経験でも就職できる求人を紹介してくれます。

公式サイト https://talk.dshu.jp/
年齢 ~29歳に特化
ポイント 多種多様な業界や業種、地域の求人を保有
特徴 ニートなどの自信がない人でもマンツーマンでのサポートで1人1人に合った求人に出会える

20代職歴なしから正社員を目指す【えーかおキャリア】

えーかおキャリアは20代の転職に特化した転職エージェント。

職歴や学歴は不問のため、経歴に自信のないニートでも利用しやすいのがポイントです。

ニートが抱えがちな「そもそもやりたいことがわからない」という悩みも、えーかおキャリアのアドバイザーがしっかりとヒアリングし、どうやって就職活動を進めるか、マンツーマンでサポートしてくれます。

Point

入社後の定着率97%

また、ニートなら「転職先が決まっても続かないかも…」という不安もあるでしょう。えーかおキャリアはそんな不安を解消するため、企業と利用者のマッチングを重視しています。

面談を通じて利用者に合った企業を厳選し紹介してくれるため、入社後の定着率は97%!長く働き続けたい方にもおすすめです。

公式サイト https://e-kao.co.jp/
年齢 20代
実績 内定率81%・入社後定着率97%
特徴 担当者によるマンツーマンのサポート
選ばれる理由 入社後長く働き続けられることを重視している

未経験からスキルが身につく転職【キャリアスタート】

キャリアスタートは、フリーターやニートを対象とした若手専門エージェント。

長期的なキャリアを考えて、未経験でもスキルが身につく求人を紹介してくれるのが特徴です。

無理強いは決してせず、その人のやりたいことや目的をしっかりととらえサポート。待遇や職場環境などの事前調査も徹底しているため、入社後のギャップが少なく、高い評価を得ています。

Point

面接トレーニングは顧客の希望する職種や企業に合わせて徹底対策

公式サイト https://www.career-start.jp/
年齢 18~36歳対応
実績 20代がおすすめする転職支援会社No.1
特徴 教育体制が整った企業や未経験者をイチから育成したい企業のみを紹介
選ばれる理由 同年代のアドバイザーが求職者の希望を第一とし、寄り添ったサポートを実現

最短2週間でニートから正社員に【ハタラクティブ】

ハタラクティブは20代に特化した転職エージェントです。29歳までなら、職歴なしでも登録可能。

正社員就職成功率も80.4%となっており、これまで110,000人以上を支援した実績があります。

Point

コロナ禍でも未経験者の内定率は驚異の80.4%!

登録すると担当者が付き、就職や将来の相談やマッチした企業の紹介、面接のアドバイスやセミナーを受けることが出来ます。オンラインご希望の方は「オンライン面談」も行っています。

求人に関しては一般の求人サイトには出ていない、独自の求人を集めていることも大きな強みです。JAICが営業職に強いのに対して、ハタラクティブは40種類以上の業種・職種の仕事を揃えています。
ニートがいきなり月収27万円という例もあります。
企業に直接足を運んでいる為、適切な求人を紹介してくれるので、信頼性の高いエージェントとしても有名です。

公式サイト https://hataractive.jp/
年齢 18~29歳に特化
実績 正社員就職成功率80.4%
特徴 受ける企業に合わせて選考対策をするから最短2週間で内定!

 

未経験からIT業界に正社員で就職【ネットビジョンアカデミー】

安定・高収入を狙うならIT業界がおすすめ。ネットビジョンアカデミーは、ニート・フリーターからITエンジニア正社員への転職に特化している就職サービス。
就職率は驚異の98%を誇ります。

学歴や職歴に自信がないニートも、徹底した就職支援サポートのもと、最短2ヶ月でIT業界でエンジニアとして就職できます。

Point

優良企業へ就職!
手に職をつけてニートから正社員へ

ネットワークエンジニア必須資格の『CCNA』の合格率95%以上と高い実績を持つ試験対策のもと約1ヶ月でCCNAを取得。

文系の人や知識が全くなく今からのチャレンジは難しいと考えている人でも、エンジニア経験者が授業形式でレクチャーしてくれるので安心です。

公式サイト https://www.netvisionacademy.com/
年齢 18歳~31歳
面談場所 東京(中野駅)※ウェブ面談・オンライン授業対応
実績 エンジニア転職No.1!就職率98%
特徴 完全無料でエンジニア資格取得から就職まで支援
選ばれる理由 未経験者向けITエンジニア求人多数 / 利用者の半数がニート・フリーターから正社員に

 

求人数・業種の多さ業界トップ【リクナビネクスト】

求人数と業種の多さはリクナビネクストがトップ。
就職活動をしている求職者はいくつかのサポートサービスに登録していますが、リクナビは就活者の8割が利用していると言われているくらいです。

Point

他のサポートと併用する方多数
面談不要で利用できる業界トップの就職支援

日本全国対応で、あらゆる業界・職種の求人を取り扱い、派遣社員や契約社員、アルバイト求人も探せるなど、どんな状況でも仕事探しに使えるのが最大の特徴です。他のサービスと異なり30代、40代も利用できます。
一般事務や、IT・WEB系、女性が活躍中の求人、また未経験から正社員として活躍できる求人も多く取り扱っています。
面談せずに手軽に利用できるので、より好待遇な就職先を見つけたり、内定率を上げる目的で他と併用する就活者が多くいます。

公式サイト https://next.rikunabi.com/
年齢 全年齢対象
実績 転職者の約8割が利用中
特徴 転職決定数No.1転職支援サイト / 雇用形態が様々
選ばれる理由 限定求人85%、未経験・社会人経験なし歓迎求人豊富

 

ニート向けの就職支援サービスの活用が有利に働く理由

転職エージェントの中でも、ニートの転職・就職に特化したエージェントは心強いサポーターとなります。

未経験OKの未経験向け求人を保有

社会人経験のないニートでは、スキルやキャリアが重視される正社員への道のりは困難です。
しかし、ニート向けの就職支援サービスでは未経験OKの未経験向け求人が多く、ニートから正社員になれる可能性が高いことが強みのひとつ。

スキルやキャリアよりもポテンシャルを重視する企業、入社後の研修が充実している企業、若い方の可能性を広げたい企業など、ニートの採用に前向きな求人が多く保有されています。

非公開求人・独占求人に応募できる

ニート向けの就職支援サービスでは、非公開求人・独占求人が豊富なことも特徴のひとつ。

特にコロナ禍では企業が求める人材像の効率的な採用となる、ピンポイント採用が行われているため、転職エージェント経由でしか採用活動を行わない企業が増加しています。

一般に公開されていない求人なのでライバルが少なく採用率が高いこと、企業と求職者双方がマッチした求人の紹介でミスマッチの少ない転職が可能です。

書類通過率・内定率アップ

ニートが就職・転職活動をするとき、不安材料となるのが応募書類と面接で、中にはニート歴があるだけで書類通過できないケースも多いでしょう。

また、選考では「なぜニートを続けていたのか?」「ブランク中に何かしていたのか?」という質問や「採用してもすぐに退職するのでは…」という懸念は尽きないでしょう。

もちろん応募する方も、アピールできるスキルやキャリアがないことがプレッシャーとなります。

しかし転職エージェントを活用すれば、これまでの経歴や適性を見極めて客観的なアドバイスをくれるので、書類通過率・内定率アップにつながります。

求人票にない情報も確認できる

転職エージェントを使わずに、コロナ禍で採用活動が継続されている企業の背景を考え、自分に合った企業かどうか見極めるのは至難の業。

もともと不利なニートの就職・転職に加え、コロナ禍での企業体制の変化を敏感にキャッチすることはできないでしょう。

転職エージェント最大のメリットは、企業との強いパイプと信頼関係を活かした膨大な情報です。

キャリアアドバイザーが実際に企業訪問をして得た内部情報や求めている人材像や面接でのポイントなど内部情報を把握しているので、入社後のイメージがしやすくライバルに差をつけた転職活動が可能です。

まとめ:コロナ禍で脱ニートを目指そう

「ニートがコロナ禍で転職するのは無理、就職活動できない」と頭を抱える方も、適切な就職支援サービスを活用すれば不可能ではないということをお分かりいただけたでしょうか?

新型コロナウイルスの感染拡大は経済社会を危機的な状況に陥れていますが、改革や方向転換、チャレンジ精神など企業努力で、コロナ禍で生き残る企業もたくさんあります。

日々変化する情勢や最新の情報を敏感にキャッチする転職エージェントを活用し、就職、転職活動を有利に進めていきましょう。

転職エージェントでは感染防止のため電話・メール・オンライン面談に対応しているところがありますので、脱ニートを目指している方はぜひ相談されてみてください。

ニートにおすすめ関連記事

ニートが利用すべき就職エージェントとは
職歴なしでも利用できる、正社員を目指すニートが利用すべき転職エージェントとは?
ニートが収入を得る方法
いつまでも無収入ではいられない…ニートが収入を得る方法とは?
ニートの社会復帰方法を伝授
怖くて社会復帰できない方でも、ある意外な方法で社会復帰できちゃう?!その方法とは…?
デメリットだらけ?ニートに職業訓練は不向き
社会復帰への第一歩として職業訓練校に通おうとしていませんか?職業訓練は脱ニートに不向きかも…?
ニートを脱出する方法
脱ニートを決意した方のために、ニートの脱出方法を徹底解説します!
ニートの末路が悲惨すぎる…
ニートのまま無収入生活を続けていくと、どのような末路を迎えることになるのでしょうか?
まだ間に合う!30代ニートの就職方法
20代が終わり、30代に突入してもまだニート状態。挽回のチャンスはまだまだあります!30代でもニート卒業は可能!
これがラストチャンス!40代ニートでも社会復帰できる?
親にももう頼れなくなってきてしまった40代ニート。これがラストチャンス…!これを逃したらもう悲惨…。思い切って社会復帰しましょう。
バイトで脱ニート
いきなり正社員になるのはちょっと抵抗が…。そんなニートの為に、バイトについて詳しくご説明します。
ニートにオススメの資格
就職前に資格取得!ニートでも取得できる資格をまとめてみました。

 
参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷