フリーターから正社員になると聞くと、「ハードルが高いのでは」と思う人も多いでしょう。正社員経験がある候補者と比較されることから、なかなか一筋縄にはいかないのが一般的。そんな時、頼りになるのが転職エージェントです。
実はフリーターでも、「人物重視」「ポテンシャル採用」の求人に応募すれば、引く手あまたなんです。
しかし、選び方を間違えると「やっぱり正社員への道は厳しいのか…」「フリーターから正社員登用を狙った方がいいのかな?」と感じてしまう人もいるはず。
フリーターが使ってはいけない転職エージェントの特徴をしっかり把握しておき、フリーターから正社員への転職を成功させていきましょう。
うまく活用していけば、無理だと思いこんでいた正社員転職も夢ではなく現実にすることができます。
一般的な転職活動では、転職サイトや総合的な転職エージェント、ハローワークなどさまざまな方法を使いながら転職活動を行います。しかし、これは正社員経験がある人が使う方法だということを覚えておきましょう。
転職サイトや総合的な転職エージェントなどは基本的に正社員経験を持った人向けにつくられているため、もしあなたが利用して転職活動を行う場合、ライバルが正社員経験者となります。
特に下記の総合的な転職エージェントの場合、【依頼している企業も大手企業が多く経験者向けの求人が多い】です。
そのため、経歴そして即戦力として働いてくれることを重視する傾向にあります。人気企業であればなおさら、たくさんの候補者の中から選ぶことができるため、どうしても経験豊富な人材が選ばれる傾向にあるのです。
その中でフリーターが戦っていくのは書類選考の通過確率的にも厳しいです。
Point経験者と戦ったら書類選考すら通過できない
もちろん企業側も正社員経験がある人を求めていますので、フリーターの方が応募してもまず書類が通過したとしても経験面をカバーできず、選考通過が難しくなる可能性が高いといえるでしょう。
ハローワークの場合も同様に正社員経験者を求めている求人が多いこと、そして転職サイトのように絞り込み機能も十分ではなく、写真などもないため社内の雰囲気を知ることもできません。
消費者向けに店舗展開をしている企業ならばまだしも、対法人の事業を行っている企業の雰囲気を知ることはできません。
Pointハローワークで優良求人を見つけるのは至難の業
また、ハローワークは無料で求人を出すことができるのに対し、転職エージェントで求人を出すと100万以上のコストがかかります。
ブラック企業は多くは無料掲載できるハローワークを利用します。
この手の会社は入ってしまったら最後、辞めることも簡単ではありません。
ブラック企業であなたの貴重な人生の時間を無駄にしないでください。
ではどうすればいいのかというと、「これから育成していきたい」と考える企業が多く集まる、転職エージェントを利用するべきだといえるでしょう。
フリーターや既卒・第二新卒などに特化した転職エージェントサービスがありますので、そちらを利用するのがおすすめです。
正社員経験がなければならない企業や求人案件は省かれ、育成することを大前提とした採用、ポテンシャル採用といわれる人柄重視の採用をする企業が利用する転職エージェントです。
フリーターにおすすめの転職エージェントは、若年層×未経験の層に特化した転職エージェントです。
大手の転職エージェントの求人との違いは、圧倒的に経験よりもその人材の素養面を重視すること。今は経験がなくてもこれから育てていくという考えのある企業が多いです。
また、転職エージェント自体も教育熱心で研修を行ってくれるところも多いため、「本当に転職できるのだろうか」と不安を抱いているフリーターにはとてもおすすめです。
フリーター専門エージェント認知度No.1のハタラクティブは、正社員経験なし・職歴なし・スキルなしの履歴書で不利な人に特化した就職支援サービスです。
登録後は担当者が付き、就職や将来の相談、マッチングした企業の紹介、面接のアドバイスやセミナーを受けることができます。
職歴が不利でも、内定率は80%超え!
一般の求人掲載サイトには出ていない、独自の求人を集めていることも、ハタラクティブの大きな強みです。
フリーターやニートがいきなり月収27万円という例も過去にあります。
公式サイト | https://hataractive.jp/ |
---|---|
年齢 | 18~29歳に特化 |
実績 | 正社員就職成功率80.4%、書類通過率91.4% |
特徴 | 求人の80%以上が正社員未経験可 |
ジェイックは39才までを対象とした転職サポートを行う転職エージェント。特にフリーター・第二新卒などの未経験者層に特化しているため、フリーターの方も安心。
離職率の高い業界には紹介を行わないと決めているので、長く腰を据えて働きたい方に向いています。
フリーター・既卒などからの正社員就職率81.1%
就職後「このまま長く働きたい」と思う人が多数いる為、入社後定着率は91.3%です。
ジェイックはビジネスマナーや面接対策、履歴書の書き方まで学ぶことができる無料就活講座を開校しています。社会経験の少ないフリーターも就職活動のノウハウを習得できるのも魅力です。
公式サイト | https://www.jaic-college.jp/ |
---|---|
年齢 | 19~39歳対応 | 実績 | 就職支援の実績2万名以上、就職成功率は81.1% | 特徴 | 入社後定着率は91.3%と定着率の良さが特徴 |
選ばれる理由 | 厚生労働省が「職業紹介優良事業者」に認定する就職支援サービス |
言わずと知れた大手マイナビが運営する、20代に特化した就職サポートサービスマイナビジョブ20’s。
大手ならではのネットワークを駆使し、社会人経験が少ないフリーターや既卒者を対象とした職種・業種未経験OK求人や大手企業求人を多数保有している。
キャリアカウンセラーが全員転職経験者なので、社会に出てから転職活動をする人の気持ちがわかります。
アドバイザーは20代の転職市場を熟知
入社後の定着率96.8%
実際に転職した経験を基に、利用者に最適な企業・キャリアプランを考えます。
ただ脱フリしたいだけでなく、その後のキャリアアップ・大手就職を希望する野心家な方は利用すべきです。
公式サイト | https://mynavi-job20s.jp/ |
---|---|
年齢 | 24~29歳に対応 | 特徴 | 相談会、セミナーが豊富 |
選ばれる理由 | マイナビのノウハウを活かした最適なマッチングを実現 |
ワークポートは社会人経験のないフリーター大歓迎!
未経験でもOKということなので、フリーター歴が長く経歴に不安のある方も正社員への挑戦をすることができます。
ITやインターネット業界に特に強く、他にも営業やバックオフィス系、販売系なども取り扱いがあります。
その中には独自の非公開求人もあり、求人情報のほとんどが正社員。
初めての転職や就職の人でも、分からないことはサポーターが分かるまで、納得いくまでレクチャーしてくれるので安心です。
若年層だけでなく、30・40代の利用も歓迎!
他の転職エージェントでは30歳までを中心とした求人情報の取り扱いが多いですが、ワークポートは30代、40代も利用できます。
やはり30代フリーターとなると難易度は上がってしまいますが、エージェントが応募書類や面接のアドバイスをしてくれますので安心です。
職歴がある方は、もちろん前職を活かして働ける仕事も紹介してくれます。
30・40代フリーターは、全世代を対象としたリクナビネクストとの併用をお勧めします。
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
---|---|
年齢 | 20~40代前半が多く利用 | 実績 | 紹介求人満足度90% / 利用者満足度97% | 特徴 | IT業界、インターネットなど先進的な業界が多い |
選ばれる理由 | 16年の実績、決定人数の多さ、きめ細やかなサポート |
かつやくカレッジは、学歴や職歴に不安がある人でも正社員として就職を成功させ、就職後の活躍までをサポートするカレッジ型転職エージェントです。
就職講座で就職の不安を解消させ、書類選考なしで優良企業約20社とのWEB面接会に参加OK。
ブラック企業を徹底的に除外し、学歴や職歴ではなく人物重視の企業と面接できるのでこれまで上手くいかなかった人でも就職の可能性をグッと広げることができます。
就職して終わりではなく、就職後の活躍までを継続してサポート!
就職後にも定着支援としてアフターフォロー研修を実施し継続的にサポートしてくれるので、同じ職場で長く働きキャリア形成をしていきたい人にピッタリです。
なお、カレッジ受講は完全web化となっているため自宅で受講することが可能です!
公式サイト | https://www.rise-jms.jp/success/ |
---|---|
年齢 | 35歳までフリーターに対応 |
実績 | 就職成功後のアフターフォロー研修、実績200回以上 |
特徴 | 採用コンサルティングの草分け 安田 佳生氏 企画・監修 |
選ばれる理由 | 書類選考なし/人柄重視の優良企業との面接会あり |
求人数と業種の多さはリクナビネクストがトップ。
就職活動をしている求職者はいくつかのサポートサービスに登録していますが、リクナビは就活者の8割が利用していると言われているくらいです。
他のサポートと併用する方多数
面談不要で利用できる業界トップの就職支援
日本全国対応で、あらゆる業界・職種の求人を取り扱い、派遣社員や契約社員、アルバイト求人も探せるなど、フリーターでも仕事探しに使えるのが最大の特徴です。「フリーターから正社員を目指す」「職種未経験歓迎」などのフリーター向け求人も簡単に検索できます。
面談せずに手軽に利用できるので、より好待遇な就職先を見つけたり、内定率を上げる目的で他と併用する就活者が多くいます。
公式サイト | https://next.rikunabi.com/ |
---|---|
年齢 | 全年齢対応 |
実績 | 転職決定数No.1転職支援サイト |
特徴 | フリーターから正社員を目指す求人3000件以上 |
選ばれる理由 | 限定求人85%、未経験・社会人経験なし歓迎求人豊富 |
最後に改めてフリーターこそ転職エージェントを使った方がいい理由を3つご紹介します。
まず1つ目の理由としては、経歴を重視しない求人が豊富にあるということ。
通常の転職サイトでは未経験歓迎と書いてあっても、応募数を獲得するためで結局書類がまったく通過しないということも多いもの。
しかし、正社員未経験者の既卒・フリーターに特化した転職エージェントであれば、経歴ではなくその人の人柄を重視して育成していくことを前提に採用してくれる企業や求人案件がたくさんあります。
そのため、書類を出さなくてOKというところや、書類は提出するものの人柄やその人のポテンシャルを重視してくれることが多いです。
Point効率的に転職活動ができる
通常1人で行う転職活動の場合は書類から始まりますから、かなり効率的に転職活動を進めることができるのです。
内定を勝ち取るための書類対策あるいは書類選考なし、面接対策を綿密に行うなど、正社員未経験の人がつまづきやすいポイントを押さえています。
そのため、きちんと対策を行えば合格率を一気に向上させられる可能性が高いです。
Point就職成功者を多く導いている確かな実績
このノウハウは通常の転職エージェントにはないため、正社員未経験者に特化した転職エージェントに登録してサポートしてもらうのがおすすめです。
通常の転職エージェントは経験を持った登録者が多いため、条件に合致するところを見つけられれば、効率的に短期間で転職を確定させることができます。
しかし、正社員未経験に特化した転職エージェントでは、登録者にきめ細やかなサポートを行わなければ転職先を簡単に決めることはできません。
Pointフリーター・未経験向けの万全のサポート体制
そのため、転職エージェント側も手厚いサポートを用意し、自社からしっかり正社員としての紹介が行えるような体制を整えているのです。
転職エージェントと一口にいっても、フリーターにおすすめの転職エージェント、そうでない転職エージェントが存在します。最初にその見分け方がわかっていなければ、なかなか書類通過せず、面接にも行けないという状況に苦しむこともあるでしょう。
そんな中で「自分が正社員になることは難しい」と諦めてしまう可能性もあります。せっかく正社員として採用されることを夢見て転職活動を行うのですから、きちんと正社員未経験に特化した転職エージェントを見つけて活動しましょう。
担当者との相性もあるため、複数登録して比較することが大切
そして正社員としての充実したキャリアを歩みだしてはいかがでしょうか。