【ADHD、発達障害…】グレーゾーンの方が求人を探す・転職先を見つける方法

このページにはPR広告を含みます
  1. 「転職鉄板ガイド」ではPR広告を掲載しております。但し、報酬目的で虚偽の情報を発信したり、事実に反して優遇するなど、ユーザーの皆様にとって不利益になることは一切いたしません。
  2. 「転職鉄板ガイド」は皆様に有益な情報を提供するため、各公式HPやSNSなどからお客様の声を掲載することがあります。但し、あくまで個人的な感想のため、サービス内容を保証するものではありません。
  3. その他、個人情報の取り扱いや免責事項に関してはプライバシーポリシーをご確認ください。


「勇気を出して病院に行ったのに、診断名がなかった。こんなに辛いのに…。」
「私は”仕事ができない人”のレッテルを貼られて働き続けるしかないのかな…。」
「転職したいけど、グレーゾーンの私にはどんな職が向いてる?」

発達障害の症状があるにも関わらず、診断名がでない『グレーゾーン』。
グレーゾーンであることが原因で、仕事に悩みを抱えている方は多いでしょう。

どうすればこの辛さを解消できるのか?
それは、転職して自分に向いている仕事を選ぶことです。

さあ、あなたも仕事仲間からの「あの人、仕事遅いんだよな…」「要領が悪すぎる!!」などの声を一変させてみませんか?

あなたはどのタイプのグレーゾーン?

一言で『グレーゾーン』といっても、人それぞれ特徴があります。
まずは、その特徴を知りましょう。

グレーゾーンの特徴を知る手順

①紙とペンを用意してください。

②仕事中を思い返して、下記を紙に書き出してください。

  • 仕事で得意なこと
  • 仕事で苦手なこと
  • 仕事で『困難』と感じること(ex.「同僚と上手く話せない」など)
  • やりがちなこと(マイナス面)

③下記と照らし合わせることで、「どのタイプのグレーゾーンなのか?」を知ることができます。

【ASD(自閉スペクトラム症)】
  • あいまいな指示が理解できない
  • 手順通りの仕事が得意
  • 急な予定変更でパニックになる
  • チームでの業務が苦手
  • コミュニケーションが苦手
【ADHD(注意欠陥・多動性障害)】
  • 作業に集中することができない
  • ケアレスミスが多い
  • 忘れ物が多い
  • 好きなことには没頭できるが、周りが見えなくなる
  • 整理整頓ができない
  • 衝動的に発言したり行動してしまう
【LD(学習障害)】
  • 「文章」を読むことが苦手(「れ」と「わ」の違いがわからない、読み間違えが多い、など)
  • ケアレスミスが多い
  • 「書く」ことが苦手(鏡文字を書いてしまう、漢字が苦手、誤字脱字が多いなど)
  • 「計算」が苦手(カンタンな計算ができない、数字が読めない、数字の『大小』がわからないなど)

自分の特徴がわかったら、その特徴に合った仕事を知りましょう。

【グレーゾーンの特徴別】あなたに向いてる仕事は?

自分のグレーゾーンの特徴に向いている仕事を知りましょう。

あなたに向いてる仕事をするダケで、いままで『弱み』だったことが『強み』に変わります。
つまり、発達障害グレーゾーンでない人より、「仕事ができる人」になれるのです。

ASD(自閉スペクトラム症)傾向の人

ASD傾向の方に向いてる仕事は「主にひとりで集中してできる仕事」「ルール・マニュアル通りにできる仕事」です。

  • プログラマー
  • ライター
  • 工場のライン作業員
  • 清掃業(ホテルの掃除など) など

ADHD(注意欠陥・多動性障害)傾向の人

ADHD傾向の方に向いてる仕事は、前提として「興味のある仕事」。

そして「行動力の高さが強みになる仕事」「クリエイティビティの高さを活かせる仕事」です。

  • 営業・企画職
  • デザイナー
  • エンジニア
  • イラストレーター など

LD(学習障害)傾向の人

LD傾向の方に向いてる仕事は、「苦手なこと(読み・書き・計算)以外」の仕事。

「『視覚・聴覚で全体を把握できる能力』の高さを活かせる仕事がおすすめです。

  • 広告業界
  • CADオペレーター
  • カメラマン
  • 調理師 など

あなたにピッタリな仕事を見つける方法

では、自分に向いてる仕事の探し方を紹介します。

ここで紹介する仕事の探し方は、『無料かつ失敗しない方法』です。

ハローワークと転職エージェントの【併用】がおすすめ

無料かつ失敗しない仕事の探し方は、【ハローワークと転職エージェントを併用】することです。

ハローワークと転職エージェントの併用をオススメする理由は、選択肢を増やしたうえで、“選択の迷い”をなくすためです。

ハローワークには、地域に特化した多くの求人を見ることができます。
しかしその中から、『グレーゾーンへの理解があり、自分の特性にピッタリ合った職場選ぶこと』はひと苦労。

ハローワークでは窓口のかたに相談することができますが、正直親身になって聞いてくれる人は少ないからです。
(1日に何十何百人の求職者の相手をしているため。)

そこで、併せて転職エージェントを利用してみましょう。

転職エージェントでは、ハローワークにはない、大企業やニッチな業界の会社の求人を多く取り扱っています。
そして、『あなた専属のプロアドバイザー』が付き、グレーゾーンへの理解がある、あなたにピッタリな職業紹介をしてくれます。

<まとめ>発達障害グレーゾーンの悩みは、効率よく早く解決しよう!

今回の内容をまとめます。

【グレーゾーンの悩みを最速で解決する方法】

自分の特性に合った職場に転職する

発達障害グレーゾーンの『弱み』を『強み』に変えることができる。

以下、その手順。

①『どの障害の特徴が強いグレーゾーンなのか』を知る。

紙に下記のことを書き出す。
  • 仕事で得意なこと
  • 事で苦手なこと
  • 仕事に関連して『困難』に感じること(ex.「同僚と上手く話せない」など)
  • 仕事でやりがちなこと(マイナス面)
3タイプの『グレーゾーンの特徴』と照らし合わせ、「自分がどのタイプなのか」を知る。
  • ASD(自閉スペクトラム症)
  • ADHD(注意欠陥・多動性障害)
  • LD(学習障害)

②自分の特徴にあった仕事を知る。

  • ASD(自閉スペクトラム症)
  • 「主にひとりで集中してできる仕事」、「ルール・マニュアル通りにできる仕事」

  • ADHD(注意欠陥・多動性障害)
  • 前提として「興味のある仕事」。
    そして「行動力の高さが強みになる仕事」、「クリエイティビティの高さを活かせる仕事」。

  • LD(学習障害)
  • 苦手なこと(読み・書き・計算)以外の仕事で興味のある仕事」、「『視覚・聴覚で全体を把握できる能力』の高さを活かせる仕事」

③『無料かつ、仕事選びに失敗しない方法』で仕事を探す。

  • ハローワークと転職エージェントの両方に登録する
選択肢と「選択の迷い」がなくなる。

医師からの診断がでない、いわゆる発達障害『グレーゾーン』。
グレーゾーンであることが原因で、仕事で苦労してる方は「なんとか対策しないと。」と思いがちです。

しかし、実際は『いまの仕事のまま対策する』より『向いてる仕事に転職』のほうが、ストレスなく早く解決できます。

かつては「石の上にも三年」ということわざがありました。
しかし、わざわざ3年間辛さを我慢することに、はたして意味はあるのでしょうか?

『転職』=『逃げ』ではありません。

『転職』という手段は、『自分の行動力だけで解決できる』手段なのです。

参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷