「30代におすすめの転職サイトが知りたい」
「30代未経験でも転職できる?」
”転職のラストチャンス”と言われることが多い30代。
転職を1発で成功させるには、30代向けの転職サービスの利用が欠かせません。
そこでこの記事では、30代向け人気転職エージェントを目的別に紹介!
自分に合った職場を見つけたい人・今後のキャリアプランに悩んでいる人は、ご一読ください。
「転職サイト」と「転職エージェント」は、似ているようで”まったく別物”です。
転職サイトとは、自分でWeb上から求人を探し応募できるサービスのこと。
転職エージェントとは、転職のプロによるサポートを受けながら転職活動を進められるサービスのことです。
普通の転職サイトで求人を探し応募しても、ポテンシャルを秘めた20代と、経験豊富な40代に隠れてしまい、30代は書類選考すら通らず苦労する可能性があります。
また、転職サイトは誰でも閲覧できる手軽さが売りであるため、目には見えないライバルが多く隠れていることを忘れてはいけません。
30代が転職サイトを利用するのであれば、転職エージェント+αの位置づけとして情報収集目的で利用してみましょう。
先述の通り、転職エージェントは求職者と企業の求人をマッチングさせるサービスです。
転職エージェントを利用するメリット
転職活動を進める際、企業にとってメリットになる自分のスキルなどを、自分一人で考えて答えを出すのは結構難しいものです。
転職エージェントであれば、そういったスキルの棚卸し・キャリアプランの相談・提出書類の添削などもしてくれます。
客観的な視点でみてもらえるため、自分1人で転職活動を行うよりも効率よく進められる良さがあります。
ここでは、30代が使うべきおすすめ転職エージェントを2つ紹介します。
全国・全世代対応、豊富な求人数を誇るdoda。
会員限定の非公開求人やスカウト機能、dodaの魅力のひとつです。
dodaに登録するだけで1日3件以上のスカウトメールが来たという人も。
スカウトメールの中には面接確約・書類選考免除などの特典付き求人もあるので、就業中でも手間を省いた就活をすることができます。
ひっそりと戦えるスカウト機能。自分で求人を探す&エージェントからの紹介を待つ。
両軸で進められるという点でも、忙しい30代にもってこいのエージェントでしょう。
未経験でも土日休み・残業すくなめなど条件重視の求人も多く、ラストチャンスと思いキャリアチェンジしたい30代におすすめです。
公式サイト | https://doda.jp/ |
---|---|
年齢 | 全世代対応 |
地域 | 全国・海外 | 特徴 | 在職中でも転職活動がしやすい 未経験OKの求人が多い |
ハイクラス転職としてCMでもおなじみのビズリーチ。
エージェント機能だけでなく、企業やヘッドハンターからハイクラスのスカウト求人が受けられる転職サイトです。
一般的な自分から発信していく転職サイトと違い、スカウト中心なので内定率が高く『好条件』『交渉歓迎』で転職できるのが特徴。
スカウトが特徴の転職サイトなので、今までの経歴・スキルは言い回しなどを工夫しレジュメでしっかりアピールしましょう。
最初に丁寧に入力しておくだけで、スカウト数は段違いに変化します。
ビズリーチのような高年収向け転職サイトに出している求人の方が『求人の質が良い』傾向が強いので、30代で年収が500万円を超えているならビズリーチに登録するのが先決でしょう。
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
---|---|
年齢 | 全世代対応 |
地域 | 全国 | 特徴 | 高年収案件が多い |
30代を転職ラストチャンスと考えている人も少なくはないはずです。
転職をする前にまず、大前提として企業側のニーズを捉えておきましょう。
ポテンシャル、意欲、積極性
即戦力、リーダー経験、柔軟性
即戦力、マネジメント能力、専門性
このように30代になるとポテンシャルよりも実績・キャリアを重視され、30代後半ではマネジメントスキルが必要となります。
年齢・役職が上がれば求められる能力レベルが上がるのは当たり前のことであり、職歴や経験が伴っていなければ転職しようと思っても受け皿はありません。
ベースとなるものがなければ
“転職する度に条件が悪くなる”
というドロ沼にハマってしまうのです。
若ければ若いうちに転職を成功させた方がもちろんいいですが、30代は若手でもベテランでもない中間世代として10年ほどの社会人経験があり、これまでの経験を活かし即戦力となり得る人材として期待されている年代という見方が出来ます。
30代前半であれば「プレイヤー」として活躍し成果を出していけばいいのです。
コロナ禍を経て、私たちの働き方や仕事に対する考え方には変化が起きました。
生活の中で非対面、オンライン化が急激に進んだように、ビジネスに於いてもこれまで以上にIT化やDX(デジタルトランスフォーメーション)推進によるデータ、デジタル技術を活用したビジネスモデルの変革が必要とされています。
政府はDXレポートの中で2025年までにシステム刷新が行えなければ“デジタル競争の敗者になる”など言及しており、DX人材や即戦力となる経験者を中心に求人が増えてきています。
※DX人材‥デジタル領域に精通しており事業を変革できる知見・スキルがある人。職種では「ビジネスデザイナー」「アーキテクト」「データサイエンティスト/AIエンジニア」「UXデザイナー」「エンジニア/プログラマー」がDX推進に必要と言われている。
未経験者向けの求人としてはIT系や営業の職種が狙い目であり、通信・ネットワーク、金融、医療業界でも需要が増しています。また、接客・販売・サービス、事務、管理の欠員募集も増えてきているため、ニュースや求人など小まめな情報収集をして、狙い目の企業を見つけていくことがカギとなるでしょう。
このように求人は増えてきていますが、20代での転職とは異なり30代という年齢が大きなネックとなることは頭に入れておかなければいけません。
何度も言うようですが30代の転職は厳しい。
“30代 即戦力”というワードに自信をなくしてしまう人も多いかもしれませんが、企業のニーズにマッチした人材であるかどうかも重要なポイントになります。
しっかりと準備を整えること、転職活動の戦略を立てることが30代の転職には必要不可欠です。
サイト名 | サービス詳細 |
---|---|
doda![]() |
30代の転職に強いエージェント
dodaは30代の転職に強く、求人数が豊富な転職サービス。またキャリアチェンジの可能性がある30代に試してほしいのがdodaが提供するキャリアタイプ診断。あなたに向いている仕事のスタイルや、企業風土などを知ることができます。
|
ビズリーチ![]() |
エクゼクティブ求人に特化した転職サービス
年収アップの転職に乗り出すなら、30代前半が一番良い時期。管理職・専門職に特化したエクゼクティブ向け求人が多数そろっているビズリーチは年収の大幅アップに貢献してくれくれます。
|
リクナビネクスト![]() |
レジュメスカウト機能で企業からのアプローチを待つのもアリ
リクルートエージェント運営の転職サイト。レジュメを登録しておくだけで優良企業からのオファーが届く可能性があるので、「在職中で、転職活動にまとまった時間が取れない…。」という忙しい30代にもおすすめです。
|