第6回 会社訪問・面接のマナー

このページにはPR広告を含みます
  1. 「転職鉄板ガイド」ではPR広告を掲載しております。但し、報酬目的で虚偽の情報を発信したり、事実に反して優遇するなど、ユーザーの皆様にとって不利益になることは一切いたしません。
  2. 「転職鉄板ガイド」は皆様に有益な情報を提供するため、各公式HPやSNSなどからお客様の声を掲載することがあります。但し、あくまで個人的な感想のため、サービス内容を保証するものではありません。
  3. その他、個人情報の取り扱いや免責事項に関してはプライバシーポリシーをご確認ください。

はじめての転職 成功講座 キャリアコンサルタント梅田幸子

面接は、働く姿をイメージしてもらうためのもの

前回の復習はこちら

第5回 応募書類のポイント

あなたを採用する企業は、選考を通して、「あなたが、入社して活躍するか」を見ています。
面接マナーもその要素のひとつ。ですから、企業によって、受かる基準はもちろん、正解すら異なります。それを念頭に置いて、読み進めてください。

転職活動もリクルートスーツ? 面接にふさわしい服装は?

面接にふさわしい服装は、その企業で働くイメージをさせるもの。かつ、あなたらしさが出ているものです。
ですから、社会人になってから一度も着ていないような、学生時代のダサいリクルートスーツは、面接の服装としてふさわしくありません。

一部上場メーカーに採用コンサルティングに行ったとき、採用担当者が悪態をついていました。「あー、毎日、黒、黒、黒。葬式みたいで、気がめいる」と。

別のPR会社の面接官、専門商社の社長からは、質問を受けました「どうして面接は、黒のスーツじゃないとダメなんですか?」と。

さらに、「100歩ゆずって、黒スーツを着るとして、なぜ鞄も黒なんですか? ベージュと茶のツートンなんかだと、黒いスーツにもあうし」ともおっしゃっていました。

このように、応募側は「面接は黒いスーツであるべきだ」と思っていても、採用側は、それが嫌いであったり、疑問を持ったりしているケースがあります。

好きで選んだ黒いリクルートスーツなら良いのですが、「こうあるべき」だと思って着ているならば、辞めませんか。

オフィスワーカーは、普段の服装でOK

男性のシャツは、ストライプ柄やカラーシャツなど、真っ白でなくてもOK。ネクタイは顔移りの良い、色・柄を選びましょう。

女性は、スーツの男性の横に立って違和感のない服装。ジャケット着用であれば、スーツではなくても、ほとんどの業界で受け入れられるようです。夏ならば、ブラウスのみでも気にしない企業が多いです。

応募する企業で働く人たちのドレスコードを見てみてください。それにあわせれば安心です。

会社訪問・面接の流れ

① 受付の場所を30分前にチェック

ビルについただけでは安心できません。エレベータの場所がわかりづらかったり、同じフロアに何社も入っていたりして、ビル内で迷ってしまうことがあります。受付の場所を確認しましょう

② 身だしなみ

受付の場所を確認したら、建物内のお手洗いや近くのカフェなどで身支度を整えてスタンバイ。

③ 5~10分前に受付へ

遅刻は厳禁ですが、早く訪問しすぎるのもマナー違反です。

④ 受付

受付では訪問目的と時間、訪問先(先方の担当者名)、自分の名前を伝えます。丁寧に言いすぎてまどろっこしくならないように注意!

【例】「14時からの面接にまいりました梅田幸子です。管理部の大木さんをお願いします」

応用編

受付に人がおらず、内線電話で呼び出すケースもあります。
また、ドアやエレベータを空けたらすぐに事務所という場合は、大きい声であいさつをして、出てきた担当者に訪問目的と時間、訪問先(先方の担当者名)、自分の名前を告げます。

① 控え室

そのまま面接室へ通されることもありますし、控え室で待たされる場合もあります。すぐに立てるように浅く腰掛けておきましょう。

⑥ 面接室へ移動

受付の人と案内の人が違う場合は、もう一度あいさつをしましょう。立って「梅田幸子です。本日はよろしくお願いします」と言い、軽く(ただしキビキビと)おじぎをします。
案内の人かと思いきや、面接官だったというケースも少なくありません。

⑥ 面接室へ移動

あいさつをするタイミングは、3回

  • 入室するとき
  • 着席するとき
  • 着席後

1つアクションをおこすごとにあいさつをする、と覚えておきましょう。
提出書類がある場合は、座ったらすぐに出してください。
書類はカバンから取り出しやすいように、事前に準備を。出したら、両手で差し出します。

⑧ 面接が終わったら

面接後も、「1アクション、1あいさつ」です。

  • 終了時
  • 立ってから
  • 退室するとき(面接官が見送りをしてくれる場合は、別れる時)
応用編

どのあいさつも「ありがとうございました」では芸がないので、「失礼いたします」「よろしくお願いいたします」などを織り交ぜるとスマートです。

⑨ 会社を出たら

仲介者がいる場合は、面接終了の電話を入れましょう(転職エージェント、紹介してくれた知人など)。

失敗しやすい面接マナーその1【ノック】

ノックの目的は何でしょうか。「室内にいる人の注意を向けること」です。家にたとえると、チャイムと同じです。

ですから、案内係がいる場合は、案内係がノックをするので、あなたは後について入れば良いだけ。
友達の家に遊びにいって、「どうぞ」と玄関を開けてくれているのに、チャイムを鳴らしませんよね。

では、面接会場がパーテーションで区切られただけのスペースでドアがない場合だといかがでしょうか。

面接官が、下を向いて書類を読んでいるなど、あなたに気づいていない場合は、パーテーションをノックし、「失礼します」と声をかけて、注意を向けましょう。

面接官が、顔をあげて待っているならば、目があいますね。玄関はあいていて、家主がそこにいるのと同じ状態。ノックはせずにあいさつが正解です。
あいさつは「こんにちは」「はじめまして、○○です」「失礼します」なんでもOK。

このように、マナーは「目的」を考えながら覚えると、応用がききます。

失敗しやすい面接マナーその2【言葉づかい】

わたしは、キャリアコンサルティングの他にも、企業に呼ばれてその企業の面接官をしたり、新入社員研修をおこなったりしています。そこで気になるのは、言葉づかい。

丁寧に言おうとして、間違った敬語をつかったり、ただ単に文字数の多い言葉におきかえたりするだけの人が目につきます。

ビジネスは、経済効率性を求めるので、短く丁寧に伝えるのがよしとされます。文字数を増やすだけでは、真意も伝わりにくくなるので、面接では避けたほうがいいです。

これを敬語にすると? 多い間違い 正解
いま まもなく ただいま
どんな どういった どのような
します しておきます いたします
営業です 営業をさせていただいております
※注1
営業をしております
※注1 「させていただく」は許可を求める場合、相手にとってメリットのある場合につかいます。ファミレス・コンビニ用語だと揶揄される言い回し。
面接中に1~2度言う程度ならば、それが原因で不採用になることはありません。
ただし、多くつかいすぎると、まどろっこしくて、嫌味になります。話す内容が伝わりにくくもなるため、結果的に不採用になるケースも。

これらは、敬語を使いなれていない方に多い失敗例。

面接の場だけ敬語を使おうとして、間違った言い方をし、話が伝わりにくくなるならば、敬語を使わないで、普段のままで臨んでください。そのほうが、あなたらしさが伝わりますよ。

ですから、間違ったときの言い換えも、意図が伝わらないときだけで結構です。
「僕は今のプロジェクトで、あ、間違えました! わたくしは……」と面接中に何度も言いなおす人。僕といったくらいでは、多くの企業では落ちませんので、内容に集中してください。

好まれる敬語のグレードは企業によって異なります。
エグゼクティブ相手に、高額商品を提供する仕事ならば、しっかりとした敬語力が必要です。別の企業は、「うちのお客様は、工務店の職人さんなので、ハイグレードな敬語だと嫌われます。少しくだけたくらいがいい」とおっしゃいます。

失敗しやすい面接マナーその3【おどおど】

正しくマナーができているか、次はどうするのが正しいのか、と考えるあまり、おどおど、ギクシャク、ダラダラして見える人がいます。これらはマイナス印象で、不採用の決定打になりえます。

面接は、働く姿をイメージしてもらうためのもの。

あなたを採用する企業は、選考を通して、「あなたが、入社して活躍するか」を見ています。

おどおど、ギクシャク、だらだらと動く人は、活躍のイメージが持ちづらいのです。

マナーは、できるにこしたことはありません。普段の生活では、しっかりとしたマナーが身につくように、学び実践(練習)していきましょう。

しかし、面接会場では、間違ってもいいから、堂々と!「正しさ」は横に置いて、あなたを伝えることに力を注ぎましょう。

おどおどと正しい言動をする人も、堂々と間違った人が採用されていきます。

講師プロフィール

著者写真
梅田 幸子(うめだ さちこ)

天職コンサルタント

経歴・実績

大学卒業後、東証一部上場企業からベンチャー企業まで3社にて採用・育成を中心に人事全般を担当。
個人のキャリアを継続的にサポートしたいと2005年に独立。

4000人以上の面接をしてきた経験を元に、個人に対する丁寧なキャリアコンサルティングや、キャリア講座の講師を行っている。
また、企業からの依頼で、面接や採用支援、研修講師として、その会社にマッチした人材を選ぶサポートをしているので、企業側の本音をふまえたアドバイスに定評がある。

運営サイト
採用・研修・育成のサポート&コンサルティングの梅田幸子
https://www.umeda-sachiko.jp/
著書
  • はじめての転職100問100答
  • あなたの天職がわかる最強の自己分析
  • だから内定をのがす!もったいないカン違い45
  • 「就活」成功の秘訣

初めての転職 成功講座

 
参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷