社会人として10年前後働いてきた30代になると、会社の将来を見通せるようになったり、ライフスタイルの変化から転職を考える方も少なくありません。
ですが、30代で転職すると年収が下がることが必須で、年収アップが見込めないと耳にして転職することを迷っている30代もいるのではないでしょうか?
30代の転職では、年収が上がる人と下がる人の両方に分かれるのも事実です。では、年収が上がる人・ダウンする人の違いは何なのか…
ここでは、30代の転職の中でも「年収」にスポットを当て、年収アップして後悔のない転職をするための方法を詳しく解説していきます。
まず初めに、30代の転職では年収ダウンが避けられないのか?についてですが、必ずしも年収が下がってしまう訳ではありません。
30代で上記の転職をしてしまう方は年収ダウンとなる可能性があります。転職を希望している業界・職種の年収水準を知っておくきましょう。
そして、これまでの経験・実績をどう活かしていくのかを十分に考え、転職を進めていくことで30代の転職でも年収アップを叶えることが可能です。
30代で年収が下がってしまった場合の許容範囲はどの程度になるのでしょうか。
30代にかかわらず、年収ダウンの一般的な許容範囲の目安は10%までとされています。
30代の平均年収が442万円(doda調べ)となりますが、年収ダウンの許容範囲とされる10%下がった年収が398万円。20%下がるとなると年収が354万円となります。
30代は結婚・キャリアアップなど、人生が発展していくターニングポイントが多い年代です。
年収ダウンの許容範囲を事前に決めておくことで、後悔のない転職にもつながるのでしっかりと準備しておきましょう。
年収が下がった転職をした場合、住民税の負担が大きくなる(前年度年収から算出される)ので注意が必要です。
下記は厚生労働省が『転職による労働賃金の変化』を数値化してまとめたものです。
引用元:「平成30年転職入職者の状況」(https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/19-2/dl/kekka_gaiyo-04.pdf)
上記の画像を見ると、転職により年収アップを実現している人は30~34歳で44.7%、35~39歳で39.5%おり、30代の転職でも4割が年収アップを叶えていることがわかります。
逆に年収ダウンとなってしまった人は30~34歳で29.2%、35~39歳で30.2%でした。3割弱の30代が転職により年収ダウンとなっていることがわかります。
引用元:https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/5883/
上記を見ると、20代に比べて30代は「転職経験なし」が大幅に減少しており、半数以上が1回以上の転職を経験していることがわかります。
それでも47%が転職未経験ですが、30代で初めての転職をすることが遅すぎるわけではありません。
転職経験者よりは職歴が綺麗な上に、売り手市場のため経験を活かした転職の場合は【引く手あまた+年収アップ】が実現可能です。
その反面、転職経験が無いことで転職に関する知識を持たず、十分な準備をしないまま転職をすると失敗する可能性もあります。
また、30代で未経験業界・職種へのキャリアチェンジを伴う転職を目指す場合は、年収ダウンやキャリアダウンを頭に入れておかなければなりません。
『35歳転職限界説』という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、これは35歳以上の転職が不可能という意味ではなく、キャリアチェンジを伴う転職は35歳までにしておくことと認識しておくと良いかもしれません。
30代で未経験・キャリアチェンジでの転職は、年収ダウンの可能性の方が高い傾向にはあります。
ですが、未経験・キャリアチェンジの場合は、転職してすぐは年収ダウンでも経験を徐々に積み上げ年収を上げていくことは可能です。
このように考えると一概に「年収ダウン」「年収アップ」を決めつけることは出来ず、年収アップに繋げられるケースもあります。
30代の転職は年収が下がるばかりではありません。
結論から申し上げると、『今までの経験を活かせる転職は高確率で年収アップ』が実現できます。
同業界・同職種への転職は高確率で年収アップが可能です。
選考時には下記内容を踏まえアピールしましょう。
異業界・同職種で転職する場合も年収アップを狙えます。そのため、年収が高い業界を知り、転職活動する事で確実に年収アップを狙うことが出来ます。
※引用元:キャリコネニュース「年収の高い業界ランキング」(https://news.careerconnection.jp/?p=65757)
上記ランキングを見てみても「商社」「金融」「医薬品」「証券」「電気機器」は年収が高いと言えます。
転職エージェントを利用すると以下のサービスを受けられます。
転職エージェントを利用すると自己分析・情報収集はもちろん、求人紹介・書類作成サポート・面接対策・雇用条件の交渉など、転職活動の全てをサポートしてくれます。
転職エージェントは無料で利用できますが、それは求職者が入社後『求職者の年収約30%』が報酬として企業からもらえるためです。
そのため、キャリアアドバイザーは熱心にサポートしてくれるだけでなく、成績を上げるために年収交渉も熱心に行ってくれます。
“転職エージェントに登録すれば、確実に年収アップが狙えます。ここでは、30代の年収アップに強い転職エージェントをご紹介いたします。
業界トップクラスの求人数を誇り、年収アップ・高年収の求人が豊富なdoda。
転職サイトで求人検索を行えるだけでなく、エージェントサービス・スカウトサービスを利用できるため、高年収の求人を幅広く見ることが出来ます。
また、年収にこだわった転職を実現したい30代に推す理由が、doda独自の便利なサービス『年収査定』です。
わずか3分で年収査定でき、結果を基に本来の年収に見合った求人を探すことが可能です。自分の市場価値を知りたい方は登録して損はありません。
公式サイト | https://doda.jp/ |
---|---|
実績 | 転職者満足度No.1! |
特徴 | 転職サイトと転職エージェント両方の機能あり |
CMでもおなじみのビズリーチ。
エージェントとしての機能だけではなく、17100企業・5100人のヘッドハンターと提携し、スカウト求人が中心の転職サイトです。
一般的な自分から発信していく転職サイトと違い、スカウトがメインの為、内定率が高く『好条件』『交渉歓迎』で転職できるのが特徴。
スカウトが特徴の転職サイトなので、今までの経歴・スキルは言い回しなどを工夫しできるだけ検索にヒットするように入力しましょう。
最初に丁寧に入力しておくだけで、スカウト数は段違いに変化します。スカウトの内容や数で、自分の市場価値も確認することができます。
高年収の求人が他転職サイトよりも豊富なので、年収を下げたくない人には必須の転職サイトです。
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
---|---|
実績 | 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上 |
特徴 | 高年収案件が多いスカウト型転職サイト |
5万件以上の日本最大級の求人数と業界トップの実績をもつ転職サイトリクナビネクスト。
転職者の8割が利用している実績があり、20代から50代まで幅広い年齢に対応した求人情報が強み。
他社と比べミドル層の転職に強く、30代向けの求人が多いためなかなか求人が見つからないという方も安心。
また、匿名で職務経歴や希望条件を登録しておけば利用できるスカウトサービスは優秀な転職エージェントと出会うチャンスです。
企業からの注目度ランキング・オファーの数などが確認できるので、自分の転職市場価値がわかります。
公式サイト | https://next.rikunabi.com/ |
---|---|
実績 | 転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用 |
特徴 | 強みがわかる「グッドポイント診断」など充実の会員限定機能 |
東京・埼玉・千葉・神奈川に特化したtypeの人材紹介。
対応地域は限られていますが、関東の大手企業・老舗の中小企業と強いパイプを持ちます。
typeが得意なのは年収アップに加え、異業界・未経験職種への転職。
異業界・異職種への転職は年収ダウンが必須と言われておりますが、typeの転職エージェントでは利用者の約71%が年収UPの実績アリ!
未経験の仕事に転職したいけど、年収は下げたくない30代には必須の転職サービスです。
公式サイト | https://type.career-agent.jp/ |
---|---|
実績 | 利用者の満足度87% 71%が年収アップ |
特徴 | 一都三県のITエンジニア・企画・メーカーの求人・転職に強い |
ミイダスは、同じ30代・スキル・実績を持つ人のオファー実績と、選考条件を合致した企業の数をベースに、あなたの市場価値や適性年収を算出します。
他30代の転職データを見ることもできるので、『自分と同じような人はどのような仕事をしているのか、転職しているのか』という情報収集にも便利なツールです。
ミイダスはたった5分の登録で市場価値・適正年収を把握できるため、時間を効率良く使うことができます。
まずは自分の市場価値を正しく把握することができる30代転職成功の第一歩のためのツールと言えます。
出来ることならば年収アップを誰でも叶えたいと思いますが、転職で年収が下がってしまうことも十分あり得ます。
年収が下がってしまうくらいなら転職しない方が良いとあなたは考えますか?
年収だけにこだわりを持っているのであれば、転職を辞めた方が良いでしょう。でも、転職には年収以外のメリットも多くあります。
いくら年収が高くても、「仕事がつまらない」「やりがいを感じられない」「労働環境が悪い」「家族との時間が持てない」「現在の職場ではこれ以上の成長は見込めない」‥など不満が多くある場合はどうでしょうか?
お金に替わるもっと大切なものを見つけられるチャンスと考えることもできます。
目先の年収だけでなく、やりがいや満足度にも目を向けてみること、ゆくゆくはそれ相応の年収を手に入れることが可能なケースもあることを頭に入れておくとよいでのではないでしょうか。
給料や年収に不満を感じ転職を考え始める人は多いと思いますが、仕事をしていく中で一番大切にしたいことを改めて考え直すきっかけとしてみてはいかがでしょうか?
転職をする、しないだけでなく、やりがいアップを目指す転職、プライベートな時間との両立を叶える転職、将来のためのスキルアップのための転職‥など年収以外にも転職先の選択肢は広がっています。
様々な可能性や選択肢を見つけていくためにも一度転職エージェントに相談をしてみることをおすすめします。満足度の高い転職を叶えると同時に年収アップを叶えることも不可能ではありません。
サイト名 | サービス詳細 |
---|---|
doda![]() |
利用者の3割以上が30代の転職サービス
dodaの利用者は35%以上が30代。30代に対する転職支援に慣れている転職サービスといえるでしょう。またキャリアチェンジの可能性がある30代に試してほしいのがdodaが提供するキャリアタイプ診断。あなたに向いている仕事のスタイルや、企業風土などを知ることができます。
|
ビズリーチ![]() |
エクゼクティブ求人に特化した転職サービス
年収アップの転職に乗り出すなら、30代前半が一番良い時期。管理職・専門職に特化したエクゼクティブ向け求人が多数そろっているビズリーチは年収の大幅アップに貢献してくれる転職サービスです。
|