未経験者がSE転職を成功させる~コツと必須スキル~

現在、SEに転職したい人やSEは未経験でなれるのか気になる人が多くいる傾向にありますが、将来的にSEとして活躍したいは転職前にSEがどんな職業か知っておく必要があります。

今回はSE転職を成功するためのコツと、SE転職に役立つおすすめの転職エージェントについて、私自身が体験したSE転職で気をつけるべきことに触れて解説していきます。

未経験でもSE転職はできるのか?

最初に多くの方が疑問に思う、未経験からSE転職は出来るのか。という問題ですが、結論として未経験でもSE転職は特に問題なく出来ます。ただし、SE転職前の前提知識としてSEの種類と、求められるスキルを把握して、失敗しないように準備する必要はあります。

まずは自分のやりたい仕事と、転職先にギャップが出ないか明確にしましょう。SE転職といっても以下の具体的な仕事内容を先に明確にしてから自分の希望するポジションを決めます。

  • 社内SE、Sler、WEBエンジニア、フリーランスエンジニア、ITコンサルタント、セールスエンジニアなど

上記を明確にする理由は、未経験者がIT業界を目指したりSE転職をして、思っていた業務と違うというギャップを起こさないためでもあります。
理由は他にも多数ありますが、未経験者の場合は業務経験が無い分を知識でSE転職に対してカバーすることが大事です。

経験者のほうがSE転職しやすいのか?

やはり経験者がSE転職しやすいかと言われると、かならず出来るとは限りません。
SE経験者は自分のSEとしての経験と、新たな転職先とマッチするかが大事になります。

  • SE経験者としてなぜ新たに転職したのか
  • なぜSEを辞めたのか(異業界への転職の場合)
  • 将来的なビジョン、何がやりたいか

以上のことが経験者の場合はより具体的にアピール出来なければ、転職が失敗する可能性があるので、しっかり準備しておきましょう。

SE転職成功する人失敗する人の特徴

では具体的に現役SEと未経験がそれぞれ、SE転職を成功する人と失敗する人の注目すべきポイントについて解説します。
現役SEと未経験者ではそれぞれ共通する点と、異なる点がありますが、大部分は同様になるので、それも踏まえてそれぞれ注目していきましょう。

ちなみにSEという名称は複数ありますが、それぞれの説明については割愛させていただきます。

SE転職を成功するための具体的なポイント

SE転職を成功するには以下の点が大事なポイントになります。

  • 自分のやりたいことを具体的に決める
  • ネットや本などでIT業界の仕事内容を調べる
  • 求人サイトは複数登録しておく
  • 調べた内容と求人サイトとやりたいことを比較する
  • 転職エージェントに相談する
  • 転職エージェントを利用してSE転職を目指す

以上ですが、現役SEと未経験者どちらも将来やりたいことは最初に決めておきましょう。
そうすれば調査している内に、やりたいことがどのポジションで実現できるのか、が見えてきます。

SE転職を失敗する人の具体的な共通点

気を付けてほしいのは、失敗する人の共通点ですが、これは現役SEと未経験者でも同じ部分が多いです。

  • 転職活動開始までの準備が遅い
  • 誰にも相談せずに1人で転職活動する
  • 業界に対して視野が狭すぎる、情報収集が出来ていない

転職活動が遅い場合は採用枠が埋まってしまうなど、もったいない失敗が目立ちます。
また、1人で転職活動すれば情報収集がおろそかになりがちなので、IT業界であればIT専門の転職エージェントは良い相談相手になるのでオススメです。

SE転職したい人へ私がおすすめしたい転職エージェントについて

既に触れていますがSE転職をするには転職エージェントを利用するのがおすすめです。

特にIT業界であれば専門知識のある転職エージェントが相談にのって、やりたいことに対して求人内容を提示してくれる流れが多くあります。

そこで私がオススメ出来る、SE転職をしたい人向けの転職エージェントをご紹介していきます。

マイナビIT AGENT


マイナビIT AGENTではITとWEB業界の専門知識のあるエージェントが対応してくれます。

そもそもマイナビの場合は規模が大きくサポートが充実している上に、職種別に履歴書、職務経歴書の書き方とノウハウが豊富なのも利用しやすさとしてポイントが高いでしょう。

もちろんSEに対するノウハウも公開しているので、確認しておいて損はありません。

ここに注意すべき!転職エージェント

  • こちらの希望を無視して必要以上に催促して求人を送ってくる
  • 具体的に希望を話したのに全く求人を送ってくれない

SE転職をしたいなら1人で悩まず転職エージェントを利用すべき

SE転職で失敗する人は1人で転職活動する人です。
私自身も自分の調査のみで転職を成功させようと考えていました。
ですが、ネットの情報だけでは全く足らず、最終的には複数の求人サイトを利用して、転職エージェントにお世話になりました。
そのおかげで市場についてや転職活動もスムーズに進むようになりましたので、IT業界の転職エージェントはオススメです。

異業界でも同じですが、需要のあるIT業界でもSEが人手不足になっています。
求人サイトでは特に社内SEの募集がよく見られていたので、これを機に今後の活動を見直してみてはいかがでしょうか。

参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷