【経験者が語る】社内SE、「楽すぎ」vs「楽じゃない」真相に迫る

このページにはPR広告を含みます
  1. 「転職鉄板ガイド」ではPR広告を掲載しております。但し、報酬目的で虚偽の情報を発信したり、事実に反して優遇するなど、ユーザーの皆様にとって不利益になることは一切いたしません。
  2. 「転職鉄板ガイド」は皆様に有益な情報を提供するため、各公式HPやSNSなどからお客様の声を掲載することがあります。但し、あくまで個人的な感想のため、サービス内容を保証するものではありません。
  3. その他、個人情報の取り扱いや免責事項に関してはプライバシーポリシーをご確認ください。


IT業界の中で常に人気が高い、社内SE

IT業界は「きつい・厳しい・帰れない」イメージを持つ方が多いですが、その中でも社内SEは「楽すぎる」といわれています。

果たして、社内SEは本当に楽すぎるのか?
本当に楽すぎるんなら、私も転職したい!

そんな方のために、客先エンジニアから社内SEに転職をした私が社内SE「楽すぎる」の真相と実態について解説します。

【経験者の声】「社内SEは楽すぎる」と言う人は多い

SNSをみていても、「社内SEは楽すぎる」と思っている人は一定数いるようです。

https://x.com/maru25161ok/status/1502262842812428291

その日の作業を自分軸で決めやすい(残業になりづらい)ことや、基本的に社内でのやり取りだけなので精神的負担が少ないことが主な理由と思います。

「楽かどうかは運次第」という声も

一方、「楽かどうかなんて会社(現場)による」などという意見も見受けられました。

確かに、会社の内情やスタッフの数にもよるかもしれませんね。
(どの仕事にもいえることですが)

社内SEのリアルな1日業務スケジュール

実際に、メーカー企業の社内SEとして働く私のある日のスケジュールは以下の通りです。
基幹システムなどの導入が控えていない日は比較的落ち着いており、残業なども殆ど発生しません。

09:00 メールチェック、チームミーティング
10:00 システムの問い合わせ対応
12:00 昼休憩
13:00 ベンダーへの問い合わせ、資料作成
15:00 ヘルプデスク業務
16:30 ネットで情報収集
18:00 帰社

繁忙期のスケジュール

基幹システム導入など、大きなイベントがあるときは作業が夜中まで及ぶこともあります。
以下に紹介するのは繁忙期のスケジュールです。

08:00 メールチェック、チームミーティング
09:00 システムテスト
14:00 ベンダーと打ち合わせ
15:00 システム修正
19:00 不具合の確認
22:00 帰社

残業時間が短いと言われることの多い社内SEですが、大型システムの導入前後は多忙になります。
忙しい日とそうでない日の差が激しいため、早く帰れる日はわりきって早く帰る!という姿勢も大切です。

<結論>社内SEは楽すぎるのか?

ここまでの内容を踏まえ、社内SEが楽すぎるのは本当でしょうか。

もちろん、相手にするのが社内の人間という部分でみると、精神的な楽さもあるでしょう。

IT業界への就職を考えている方には、おすすめできる職種です。

とはいえ、僕としての結論は「正直、楽かどうかは会社による」といった曖昧な答えになります。

実際に製薬会社と私立大学で社内SEをやってみた経験と、同業の知人の話をもとに楽かどうかが会社による理由(避けるべき会社の特徴)を簡単に紹介します。

「中小企業」は避ける|業務量が多い

大企業と比べ、中小企業の社内SEは業務範囲が広く忙しくなりがちです。

中小企業は、大企業のようにITに設備投資するお金がありません。
そのため。社内SE1人あたりの業務量が増えどうしても忙しくなります。

逆に大企業だと、情報システム部内で開発・インフラ・ヘルプデスクと、業務が細分化されることが多いです。

職員数500人程度の私立大学の社内SEは正職員の担当業務は下記だけで、その他業務は外注に丸投げしていました。

  • 情報システム部の予算・コストの管理
  • ITを活用した業務改善提案
  • 社内システムの企画

毎日、定時で帰る人がほとんどでしたね。

「金融業界」は避ける|残業が多い傾向

これは知人から聞いた話ですが、金融や医療・小売業界の社内SEは激務になりやすいようです。

特に金融システムは、24時間365日稼働が止まることがありません。

そのため、障害が発生したときは電話がかかってきて、深夜・休日関係なく対応することも。

このように24時間システムを稼働する必要がある業界は、プライベートを大切にしたい方なら避けるべきでしょう。

【社内SE】楽すぎる職場を見抜くコツとは

「楽な職場に越したことはないけど、見抜く自信がないよ…」と不安な方に、失敗なしで楽すぎる職場を見つけるおすすめルートを2つ紹介します。

業界に詳しい人に紹介してもらう

楽すぎる職場を見つけるコツのひとつは、人脈をフル活用すること

誰に相談するまでもなく、やはりSEの悩みはSEに相談するのがベターです。

特に「エンジニア業界内で何度か転職」している人や、「エンジニア業界に精通している人」がおすすめ。

貴重な情報をシェアしてくれるだけでなく、会社を紹介してくれるかもしれません。

SE専門の転職エージェントで相談する

「正直コネもないし、エンジニアの知り合いも少ない」
「新しく人脈を増やしたり、コミュニティに参加するのもめんどくさい」

そんな人におすすめなのは、僕も私立大学の社内SEに転職した時に利用した社内SE専門の転職サービスです。

社内SE転職ナビは、社内SE専門に求人を扱う無料転職エージェント

知人からの紹介で利用しましたが、マンツーマンでプロの担当者がつくので安心でした。

理想の働き方を伝えると、SE業界に詳しい担当者が自分に合いそうな求人をいくつか紹介してくれました。

無事、そのなかから内定をいただき今に至ります。

HPをみてみたら、社内SE転職ナビを使った方の定着率はなんと96.5%(※)とのこと。

お金もかからないので、社内SEの仕事探しのひとつとして是非使ってみてください。

※2022年7月~12月入社者の3か月以上継続率​

そもそも社内SEってどんな仕事?

社内SEの主な仕事は以下の通りです。

社内インフラの整備・維持

社内システムを安定的に使用できるように、サーバーやネットワークの敷設・メンテナンスを行います。
ネットワークやサーバーに不調が起こったときには、その原因究明と復旧を行うのも社内SEの仕事です。

OSやサーバー、ネットワークやデータベースに関する知識が必要となります。

社内システムの開発・運用


自社内で使用するシステムの開発や保守を行います。

しかし、余程の大きな情報システム部門を抱える企業でない限り、社内SEが一から開発を行うことは滅多にありません。殆どの場合は、外部のITベンダーなどに開発を委託します。

社内SEの仕事は、自社とベンダーの間に立って要求を伝えたり仕様を確定したりすることが主になります。
一方で、軽微な修正やシステムなどは社内SEが行うことがあります。

高度なプログラミングスキルは不要ですが、開発経験やスキルがあれば社内SEとして大事にされやすいです。

ヘルプデスク

「社内システムが動かなくなった」「パソコンの調子が悪い」「オフィスソフトの使い方が分からない」といった、社内のIT関係にかかわるトラブルの相談・解決を行います。

ITに関するトラブルであれば、大きいものから小さいものまで、全て対応していく必要があるため幅広い知識が求められます。

また、ITに詳しくない人に操作方法などを分かりやすく説明する能力も重要です。

まとめ|社内SEが楽すぎるかどうかは「会社」による

この記事では社内SE、楽すぎる問題について、実際に社内SEとして働いている私の見解とSNSでの意見を中心にお伝えしました。

重ねてになりますが、社内SEが楽かどうかは会社によると思います。

現在のIT業界は空前の「売り手市場」と言われており、社内SEの求人も沢山掲載されています。
重要なのは、そのなかから楽な職場を見抜けるかどうかです。

「自分で見抜く自信がない…」という方は、プロのサポートを無料で受けられる社内SE転職ナビなどに相談してみるのをおすすめします。

この機会に理想の転職のチャンスを掴みましょう!


IT系におすすめの転職サービス一覧

サイト名 サービス詳細
レバテックキャリア
レバテックキャリア
エンジニアの転職成功率で選ぶなら
希望企業への転職成功率の高さがウリのレバテックキャリア。IT職種別に専門のアドバイザーが多数在籍しているので、安心してサポートが受けられます。キャリアの幅を広げたい方・年収を上げたい方は、利用して損はない大手転職サービスです。
Direct type
ダイレクトタイプ
「自分で求人を探す余裕はない」方に
ITエンジニア経験者向けのDirect typeは、無料登録するだけで希望条件に合った会社からのオファーが届く【スカウト型】転職サービス。「現職が忙しくてなかなか求人を探せない」そんな方は、ダイレクトタイプに登録しておきましょう。


IT系におすすめ関連記事

ITエンジニアおすすめの転職サイト一覧
IT・WEB業界特化の転職サイト・転職エージェントをまとめました。
IT業界の職種にはどんなものがあるの?
【IT業界の職種】といっても様々なものがあります。ここではITの職種名と業種、それぞれに必要とされるスキルを詳しく紹介しています。
IT未経験でもホワイト企業に転職する方法は?
ブラックが多いIT業界。でもSE、プログラマーなど手に職を付ける仕事は魅力的。そんなIT業界に未経験でもホワイト企業に入社する方法はあるのか
社内SEは大変。実体験から見えてくる社内SE独特のつらさ
実体験をもとに、社内SEの大変さについて紹介しています。社内SEへの転職を考えている人は必読です。
データサイエンティストは未経験でもなれるのか
需要が高まってきているIT業界において、データサイエンティストは未経験からでも挑戦できるのかについてまとめています。

参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷