障害者雇用で在宅勤務は可能なのか?障害者の方が在宅ワークを見つける方法を紹介

このページにはPR広告を含みます
  1. 「転職鉄板ガイド」ではPR広告を掲載しております。但し、報酬目的で虚偽の情報を発信したり、事実に反して優遇するなど、ユーザーの皆様にとって不利益になることは一切いたしません。
  2. 「転職鉄板ガイド」は皆様に有益な情報を提供するため、各公式HPやSNSなどからお客様の声を掲載することがあります。但し、あくまで個人的な感想のため、サービス内容を保証するものではありません。
  3. その他、個人情報の取り扱いや免責事項に関してはプライバシーポリシーをご確認ください。


会社に出社する働き方が当たり前の世の中から、自宅など会社外で働く「在宅ワーク」が広がってきています。

障害者雇用においても在宅での勤務は可能となっていますが、このような疑問をお持ちの方が多いのではないでしょうか?

「障害者雇用の在宅ワークには何がある?」
「在宅ワークを探す方法は?」

この記事では、障害者雇用で在宅ワークができる仕事・障害者の方が在宅ワークを見つける方法を紹介していきます。

在宅勤務をしたいと考えている障害者の方は是非参考にしてください。

障害者雇用で在宅勤務は可能?

障害者の方でも在宅勤務は可能です。

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センターの調査(※)によると、1980年代半ばにはパソコン通信を介して障害者の方が在宅勤務を行っていたとされています。

とはいえ、出社が前提の障害者雇用が一般的であったため、障害者雇用の在宅勤務は広がりませんでした。

しかし、ここ数年でこのような状況が変わりつつあります。

〈障害者雇用の在宅勤務が増加傾向に!〉

  • 2020年、新型コロナウイルス感染症対策としてテレワーク(在宅勤務)が推進された
  • テレワークで働く障害者が急増
  • 障害者の法定雇用率が段階的に引き上げられる(令和5年度2.3%、令和6年度から2.5%、令和8年度から2.7%)
  • 障害者雇用の拡大を目指す

このように、今までは出社して働いていた障害者の方もコロナ禍をきっかけに在宅勤務が可能となりました。

また、障害者雇用を増やそうと考えている企業が在宅勤務を前提に雇用拡大を目指す事例もあるので、在宅勤務を希望する障害者の方の就業チャンスは広がってきています。

障害者雇用で在宅ワークができる仕事

障害者雇用を対象とした在宅ワークはIT系職種やパソコンを使った仕事が多くあります。

〈障害者雇用の在宅勤務ができる仕事〉
  • プログラマー
    …IT系専門職
  • Webデザイナー
    …IT系専門職
  • データ入力
    …多少のパソコン知識・技術が必要
  • カスタマーサポート
    …多少のパソコン知識・技術が必要

専門的な知識・技術を持っていなければ就けないIT系職種だけでなく、多少のパソコン知識・技術があればできる仕事もあるので仕事探しの参考にしてください。

プログラマー

プログラマーは仕様書・設計書に基づきプログラムを組み、設計通りにプログラムが動作するかの確認、バグの修正を行う仕事です。

プログラマーの種類は開発ジャンルによって分けられ、主にWebプログラマー、ゲーム系プログラマー、アプリケーションプログラマー、組み込み系プログラマーなどがあります。

専門職であるプログラマーは障害の有無に関係なく専門的な知識・技術があれば就ける仕事であり、在宅プログラマーも多く活躍しています。

在宅勤務の場合は、パソコン上で全ての業務が完結できる「Webプログラマー」「ゲーム系プログラマー」の仕事が多いでしょう。

Webデザイナー

Webデザイナーは、企業や個人から依頼されたホームページなどWebサイトの制作や管理を行う仕事です。

Webデザイナーの仕事はパソコンとグラフィックソフト(Photoshop、Illustratorなど)、インターネット環境があればどこでもできる仕事なので在宅勤務に向いています

未経験からでも独学やWebスクールを利用してWebデザインを学びスキルを身につけていくことが可能です。

自分のペースで作業を進めたい人、チーム単位ではなく一人で作業を行える仕事を希望している人にWebデザイナーはおすすめできます。

データ入力

データ入力の仕事は、手書きのデータをパソコンに入力し保存することが主な業務です。

入力するデータの種類は「アンケート回答」「名刺・名簿」「顧客データ」「売上伝票」「音声データ」など多岐に渡ります。

データ入力は特別な資格や知識が不要であり、パソコンの基本操作ができれば未経験からでも始めやすいことが大きなメリットです。

一般事務としてのデータ入力もあるので、データ入力だけでなく事務職にも興味がある人は在宅可能な一般事務でも探してみるといいでしょう。

データ入力は在宅ワークの仕事も多いため比較的求人を探しやすいことも特徴であり、黙々と作業を進めていける人に向いています。

カスタマーサポート

カスタマーサポートは、電話やメール、チャットなどで顧客からの問い合わせに対応することが主な仕事です。

カスタマーサポートのためのコールセンターを設けている企業も多いですが、完全在宅勤務でカスタマーサポートの仕事を募集するケースも少なくはありません。

事前に研修が用意されていることや、マニュアルが完備されていることが殆どなので未経験からでも安心して仕事を始められます。

基本的なパソコンスキルが必要ですが、人と話すこと・人の話を聞くことが得意な人に向いている仕事です。

障害者の方が在宅ワークの仕事を見つける方法

障害者の方が在宅ワークの仕事を見つける方法は以下の3つが考えられます。

〈障害者の方が在宅ワークを見つける方法〉
  • クラウドソーシング
    …クラウドワークス、ランサーズなど
  • ハローワーク
    …厚生労働省が運営する公的な職業斡旋機関
  • 転職エージェント
    …障害者専門の就労サポートを行うサービス

 
それぞれに特徴が異なるため、自分に合ったサービスを上手に利用しましょう。

クラウドソーシング

在宅ワークの仲介を行うサービスのことをクラウドソーシングと言います。

クラウドソーシングには「クラウドワークス」や「ランサーズ」などがあり、成果物に対して報酬を支払う請負契約で仕事を受注する仕組みです。

動画編集・制作、ホームページ作成、ライティング、ソフトウェア・アプリ開発、イラスト、データ入力…など様々なジャンルの仕事が掲載されています。

すぐに仕事を探せ、手軽に始められる点は◎ですが、請負契約のため収入が安定しない、仕事内容によっては単価が安いといった点に注意が必要です。

まずはお試しで在宅ワークを始めてみたい人はクラウドソーシングを利用してみてはいかがでしょうか。

ハローワーク

ハローワーク(公共職業安定所)は厚生労働省が運営する公的な職業斡旋機関であり、様々なサービスを無償で提供しています。

障害者の方に向けた就職活動の支援にも力を入れており、障害について専門的な知識をもつ職員・相談員に仕事に関する相談をすること、求人情報の提供を受けることが可能です。

障害者の方の為の求人だけでなく一般の求人に応募することもでき、在宅ワークの仕事も取り扱いがありますが求人数としてはそこまで多くないことを頭に入れておきましょう。

また、障害者の方を対象とした就職面接会も開催しているので仕事の可能性を広げたい方は一度相談してみることをおすすめします。

転職エージェントに相談

転職希望者と人材を募集している企業とをマッチングさせるサービスであり、転職希望者の転職サポートも行っているのが転職エージェントです。

転職エージェントには障害のある方を専門に就労サポートを行う障害者専門転職エージェントもあります。

国として障害者雇用の拡大を目指している中で障害者専門の転職エージェントは企業からの需要が高まっており、多くの求人が集まってきています。

  • 障害者雇用の知識や理解があるキャリアアドバイザーの一貫したサポートが受けられる
  • 障害者の方向けの豊富な求人
  • 自分に合った働き方を見つけられる

このように、障害者専門転職エージェントでは理想的な働き方を実現するお手伝いをしてくれます。

仕事に不安がある人はキャリアアドバイザーに相談をしてみるだけでも安心できるはずです。

障害者雇用で在宅勤務したい人におすすめの転職エージェント

あなたに合った仕事探しのお手伝いをしてくれる転職エージェントを紹介します。

〈障害者専門転職エージェント〉
  • LITALICO仕事ナビ
    …手帳をお持ちの一都三県在住の方向け
  • デイゴー求人ナビ
    …フォローアップが充実!入社後も安心

障害を理解してくれる人、適切なサポートを受けられる環境で仕事探しをすることが◎!

手帳をお持ちの一都三県在住の方向け|LITALICO仕事ナビ


LITALICO(りたりこ)仕事ナビは障害者のための就職・転職支援サービスであり、特に一都三県に在住の方が使いやすいサービスです。

障害者雇用支援実績は15年以上!長きに渡り多くの障害のある方の就労をサポートしています。

障害領域専門のキャリアアドバイザーが、あなたにマッチした求人の紹介、書類添削、面接対策などきめ細やかなサポートをしてくれるので安心して就職・転職活動を進めていくことが可能です。

障害者手帳をお持ちの方であれば障害者雇用で働くことができ、豊富な求人から自分に合った仕事を見つけやすくなります。

〈在宅ワーク・求人例〉
【正社員募集】人事課アシスタント/データ入力/人事データ作成/在宅勤務あり
担当業務:総務,人事・採用,財務・経理,入力・オペレーター・庶務
年収:400万円〜450万円
勤務:一部在宅可(週1~4日)、在宅勤務と出社を併用(出社:月4回~)
公式サイト https://snabi.jp/
おすすめポイント 東京を中心とした首都圏の求人が充実!

入社後のフォローアップが充実|デイゴー求人ナビ


デイゴー求人ナビでは障害がある方の転職・就職・就労支援事業所探しのサポートをしており、入社後も安心して働きたいと思っている人にぴったりなサービスです。

デイゴーの専任キャリアパートナーは、人材紹介サービスの経験と障害福祉事業所のノウハウを持っているので、障害者の方一人一人の状況に合った最適なマッチングを可能とします!

求人紹介、書類添削、模擬面接などの就労サポートはもちろん、デイゴーの特徴は入社後の充実したフォローアップ体制にあります。

入社後は、従事者・事業者双方へのヒアリングから必要に応じて「報告・連絡・相談」を実施。
就業後の定着を支援するためにフォローアップを行うので安心して仕事を続けていける環境を実現してくれます。

〈在宅ワーク・求人例〉
【Web・アプリテストエンジニア】
担当業務:ソフトウェア・アプリ・Webサイトについてテスト実行・バグの報告など
年収:225.6万円~240万円
特徴:在宅勤務OK、精神保健福祉士やジョブコーチ、障がい者職業生活相談員が在籍
公式サイト https://dei-go.com/
おすすめポイント 会員だけの非公開求人が多数あり!

まとめ|在宅ワークで通勤の負担を減らしましょう

この記事では、障害者雇用で在宅勤務を見つける方法を紹介してきました。

職場での人間関係や通勤が負担となり、ストレスを抱えて離職してしまう障害者の方は少なくありません。

働きたい気持ちはあっても、それが叶わないもどかしさを解決する方法の一つとして在宅勤務を視野に入れてみましょう。

コロナ禍をきっかけに在宅勤務が広がりましたが、まだまだ個人で自分に合った求人を見つけることは難しいことが現状です。

障害者専門転職エージェントなどの就労サポートサービスを上手に活用して、理想の在宅ワークを見つけてください。


おすすめ関連記事

知らないと損する!?退職日の決め方ガイド
転職する際に設定する退職日。いつが損でいつが得するのか知っていますか?
女性が一生食べていける、ゼロから取れる資格は?
女性におすすめの様々な資格を紹介!現代では、自分の価値を高め、女性磨きの為資格を取得する人が増加中。転職の時や周りの人の為に活かせる資格取ってみませんか?
履歴書でも使える特技ストック10選
履歴書を書くときに悩む項目といえば「趣味・特技」の項目ではないでしょうか。「当たり障りないものを書いておけばいいや」と適当に書いている方はいませんか?
あなたのそばにもいる?無能な上司
無駄に部下の足を引っ張る能力が高い上司=無能な上司。ダメ上司チェックリストを使った特徴と対策方法をご紹介します。
40代の転職失敗は地獄。なぜ?
残酷なことに転職にチャレンジした40代が転職に失敗し後悔する人が後を絶ちません。転職で年収136万円ダウンした例も!ここでは40代の転職で勝つヒントをご紹介します。

参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷