「ホワイトだけど、給料低いんだよな」その考えは危険です

このページにはPR広告を含みます
  1. 「転職鉄板ガイド」ではPR広告を掲載しております。但し、報酬目的で虚偽の情報を発信したり、事実に反して優遇するなど、ユーザーの皆様にとって不利益になることは一切いたしません。
  2. 「転職鉄板ガイド」は皆様に有益な情報を提供するため、各公式HPやSNSなどからお客様の声を掲載することがあります。但し、あくまで個人的な感想のため、サービス内容を保証するものではありません。
  3. その他、個人情報の取り扱いや免責事項に関してはプライバシーポリシーをご確認ください。

「今の職場、ホワイトだとは思うんだけど、給料が低いんだよなあ」
「働きやすいんだけど、一向に給料が上がらない」


このようなお悩みを日々抱えながら、それでも頑張って働いている方もいるでしょう。

しかし正直、その考えは危険です。

この記事では、「ホワイトだけど給料低い」方が一度考えるべきこと(注意点)を踏まえたうえで、給料アップのコツや行動などを解説します。

「ホワイト企業なんだけど、給料は低いんだよなあ」注意すべきこと

1つの職場で長く働いている人の中には、「ホワイトだけど給料低い」と考える方も少なくありません。

しかし、その考え方の中には思わぬリスクが潜んでいることもあります。

  • 労働環境への慣れは「ホワイト」とはいえない
  • ホワイトな会社でも給料が低い場合は転職を考えたほうがいい
  • 「副業すれば十分収入がある」という考えは避ける
  • 大企業がブラックばかりとは限らない

1つずつ解説します。

労働環境への慣れは「ホワイト」とはいえない


注意してほしいのは、長年の勤務による環境への慣れと「ホワイトである」のは別だということです。

1つの職場に長く勤めた人ほど、業務や職場環境に慣れており、その状況を「ホワイト」と思い込んでいる可能性があります。

人間はどれほど大変な環境にも適応できる生き物です。

実際はホワイトではなくても、業務と環境に馴染んだことで居心地の良さを感じていることも考えられます。

今の自分が仕事に「慣れ」を感じていないか振り返り、本当にホワイトな会社といえるのか考えてみましょう。

「副業すれば十分収入がある」という考えは避ける


社会全体で働き方改革が認知され、副業も推奨されつつありますが、副業を前提とした収入アップは考えないことも意識しましょう。

社会全体で働き方改革が進む中、正社員の副業を解禁する会社も増えつつあります。

しかし、現在の職場の給料が安いからといって、副業で収入アップすればいいという考え方は避けるべきです。

その理由は、会社と副業のダブルワークでは、休む時間もなく体調を崩しやすいからです。

プライベートな時間を副業の時間にすると、趣味や睡眠、食事時間を削らざるをえません。

無理をしながら副業を続けるよりも、給料の高い職場で働くほうが体力・時間ともに余裕を持って働けるでしょう。

「大企業はブラックばかり」はウソである


「大企業は給料が高いけど、そのぶんブラックなんでしょ?」
「大企業であるぶん、業務量(残業)が多いはず」
のように思う方もいるかもしれません。

ただし、大企業はブラックばかりと考えてしまうのは間違いです。

確かに大企業の中には「ブラック」と呼ばれる労働環境もあるでしょう。
ただし、それは中小企業であってもいえることです。

むしろ、大企業はブランディングを重視しており、社会から高いコンプライアンス意識を求められています。

働き方改革に率先して取り組む企業も多く、昔に比べて労働環境が改善しているケースはいくつもあります。

ホワイトだけど給料の低い会社で働くよりも、ホワイトで高収入の会社に挑戦してみるのも手です。

本当に給料が低いのか確認するべき

まずは本当に給料が低いのかを確認することも大切です。

もし現在の職場の給料が平均以上であれば、転職による年収アップは狙いづらいでしょう。

「同年代はどのくらい給料をもらっているのか」という点を確認し、平均よりも著しく給料が低い場合は転職も視野にいれるべき。

ただし、同年代の平均年収よりも高いお給料をもらっていて、かつ「ホワイト企業である」と感じているのなら、今の会社で働くことをおすすめします。

他社の職場環境や給与、待遇も参考にしながら、今の職場がホワイトな会社か振り返ってみてください。

【結論】ホワイトと思っていても、給料が低いなら転職を考えるべき

ここまでの結論として、職場環境がどれほどホワイトでも給料が平均年収より低いなら転職すべきです。

本当にホワイトな職場なのであれば、仕事に見合うだけのお給料を貰えるはず。

他にも以下のような理由があります。

  • 今後労働環境が悪くなるリスクがある
  • 会社が倒産する可能性がある
  • 年齢が高くなるほど転職が難しくなる

給料が低い原因は、会社の経営にあるケースも考えられます。

経営状態が悪い会社は給料が低いだけでなく、将来的に倒産してしまうリスクもあるでしょう。

どれだけホワイトと感じていても、給料が著しく低い場合は転職を視野にいれるべきです。

<参考>男性|年代別平均年収一覧

男性の平均年収を年代・年齢階級別にすると、次の通りです。

年代・年齢階級 平均年収(賞与を除く)
~19歳 225万2,400円
20~24歳 264万6,000円
25~29歳 311万1,600円
30~34歳 356万4,000円
35~39歳 402万9,600円
40~44歳 436万3,200円
45~49歳 465万7,200円
50~54歳 493万800円
55~59歳 499万8,000円
60~64歳 386万1,600円
65~69歳 329万4,000円
70歳~ 295万800円
年齢計 410万4,000円

上記が年代・年齢階級別の平均年収一覧です。

賞与の金額を除いて、年代別の平均年収より10%、または50万円以上低いなら要注意です。

年代に比べて給与が低いなら、転職を考えるべきタイミングといえます。

*参照:厚生労働省 「令和4年賃金構造基本統計調査 表2 性、年齢階級別賃金、対前年増減率及び年齢階級間賃金格差」

<参考>女性|年代別平均年収一覧

女性の平均年収を年代・年齢階級別にすると、次の通りです。

年代・年齢階級 平均年収(賞与を除く)
~19歳 213,100円
20~24歳 259万5,600円
25~29歳 304万8,000円
30~34歳 304万8,000円
35~39歳 321万8,400円
40~44歳 330万7,200円
45~49歳 334万2,000円
50~54歳 335万400円
55~59歳 336万円
60~64歳 284万7,600円
65~69歳 259万4,400円
70歳~ 261万3,600円
年齢計 310万6,800円

女性の場合も男性と同じく、平均年収が年代別よりも10%以上低い、または50万円以上少ないなら転職を考えるべきでしょう。

ただし、女性の場合は妊娠・出産などのライフイベントも関係するため、年収以外の待遇も考慮して転職を決断することをおすすめします。

*参照:厚生労働省 「令和4年賃金構造基本統計調査 表2 性、年齢階級別賃金、対前年増減率及び年齢階級間賃金格差」

求人票からホワイト企業×高給料の職場を見つけるコツ

本格的に転職活動を開始するにあたり、求人票からホワイト企業×高給料の職場を見つけるコツを3点紹介します。

  • 年代別の年収相場から条件を絞り込む
  • 離職率と残業時間の少ない企業を探す
  • 1番早いのは「転職のプロ」に求人を紹介してもらうこと

コツを意識して求人票をチェックすることで、自分の理想とする職場への転職が一歩近づきます。

年代別の年収相場から条件を絞り込む


求人票で、ホワイトかつ給料が高い企業を見つけるには相場への知識も欠かせません。

知識を得ることで年代別の年収相場を確認し、条件を絞り込むことが可能だからです。

働いている自分がホワイト企業と感じていても、一般的な基準では違っていることも珍しくありません。

ホワイト企業とそうでない企業を見極める客観的な基準の1つには、給料の高さがあります。

「【年代・男女別】平均年収一覧」で示したように、自分の年代の平均年収と比較して職場を探すのがコツです。

給料の高い職場を探せばキリがありませんが、平均年収であれば求人が見つけやすくなります。

気になる会社があれば、評判や社風、経営理念などを調べてホワイト企業かどうかチェックするとよいでしょう。

離職率と残業時間の少ない企業を探す

現在の職場は残業時間が多く、同僚が次々と辞めていくのが悩みなら、離職率と残業時間の少ない企業を探すことを意識しましょう。

ハローワークや求人・転職サイトなどの求人票には、直近3年以内の離職率や残業時間の目安が書かれています。

離職率は職場環境の健全性を示しており、残業時間も労働環境を判断する目安になります。

離職率は産業によっても異なりますが、全産業の平均は15%程度とされているため、15%未満ならホワイト企業といえるでしょう。

また、残業時間については個人の価値観もありますが、月20時間程度が一般的とされます。

ただし、中には求人内容を良く見せるために、残業時間を過少記載している企業もあることには注意が必要です。
求人票だけでなく、会社の口コミサイトなども参考にしましょう。

1番早いのは「転職のプロ」に求人を紹介してもらうこと


ホワイト × 高収入企業を探すなら、転職エージェントに求人を紹介してもらうのもおすすめです。

転職エージェントをおすすめする理由は、転職活動のアドバイスを受けられると同時に、自分の状況を客観視できるから。

自分では「ホワイトな職場である」と考えていても、アドバイザー視点ではブラック企業に該当することもあります。

現在の職場を第三者から客観視してもらうことで、本当のホワイト企業へと転職する決断が下せるでしょう。

加えて、転職エージェントに集まる企業は厳選されたホワイト企業が中心です。

給与や待遇の交渉もエージェント側で行ってくれるため、転職にあたって希望する条件が通りやすい点も魅力です。

給料の低い職場から給料に満足できる職場へ転職するなら、転職エージェントでプロの力を借りましょう。

ホワイト× 給料が高い仕事は「転職のプロ」に紹介してもらう

ホワイトだけど給料の低い職場からホワイト×高給料の職場に転職するには、転職のプロを活用することがポイントになります。

  • マイナビジョブ20’s
  • Green
  • リクルートエージェント

3社のサービスの特徴や違い、おすすめの人などを詳しく紹介します。

マイナビジョブ20’s|若手向けに給料が高い求人を紹介


20代でスキルアップを目指して転職するならマイナビジョブ20’sがおすすめです。

マイナビジョブ20’sでは、20代の転職に特化しています。
大手マイナビが運営していることもあり、扱う求人数の多さが特徴です。

今のキャリアを活かして転職したい人・未経験の職種にチャレンジしたい人など、幅広い希望に応えられるのも大手の魅力。

「収入は上げたいけど、ブラック企業だけは避けたい…」と不安な方も多いでしょう。

若手の転職事情に詳しいプロが、ブラック企業は避けてお仕事を紹介してくれるので安心です。

ホワイト × 高収入の転職を成功させたい20代は登録しておきましょう。

公式HP https://mynavi-job20s.jp/
特徴 20代の転職に特化した総合型転職エージェント/ホワイト企業を厳選して紹介してくれる
業種・業界 全業種・業界対応

Green|面白い福利厚生 × 高年収のWeb業界求人が多い


「転職をカジュアルに。」のCMでお馴染みのGreenは、最先端のIT・WEB業界の求人が豊富です。

世の中のデジタル化による需要と人手不足により、IT・WEB業界は全体的に給料が高い傾向にあります。

また、比較的新しい企業が多いので、「昼食無料」「フレックス&リモートワークOK」などの、いわゆる今っぽい福利厚生が備わっている企業も豊富。

Greenでは、そういった細かな会社の情報などもサイト上で確認できます。

未経験OKの求人も多いので、WEB関係に興味がある方はGreenに登録してみてください。

公式HP https://www.green-japan.com/
特徴 給料が高い&未経験OKの求人が豊富
業種・業界 IT・Web業界に特化

リクルートエージェント|全国対応◎幅広く求人を見たい方に


リクルートエージェントは、年代・業界・国内外を問わず、多くの求人を掲載している総合型転職エージェント。

転職先の選択肢を増やす目的で利用する方も少なくありません。
「どんな仕事があるのか幅広く見てみたい」
「本当に転職するべきなのか悩んでいる。まずは相談したい」

上記のような方は、リクルートエージェントに任せれば安心して活動できるでしょう。

公式HP https://www.r-agent.com/
特徴 幅広い業種・業界の求人が豊富で、転職支援サービスも充実
業種・業界 全業種・業界対応
おすすめポイント 経験豊富な転職アドバイザーが所属しており、あらゆる年代の転職を丁寧にサポートしてくれる

まとめ|ホワイトだけど給料低いなら、転職も視野に入れるべき

今回は「現在の職場はホワイト企業だけど給料が低い」とお悩みの方向けに、ホワイト企業の基準は何か、給料が安ければ転職をすべきなのかといった内容を解説しました。

現在の仕事に慣れていると、本当にホワイト企業なのか、給料が低いのかといった判断が難しくなります。

自分の同年代と比較して給料がどのくらい低いのかを知り、ストレスなく働けるホワイト企業への転職を目指しましょう。

ホワイト企業は職場環境だけでなく給料も高いことが多いですから、働くことに満足感を得られる職場を選ぶことが大切です。

まずは今の職場で自分は満足できているか、10年20年後の未来も働き続けたいと思えるか振り返り、本当にやりたい仕事への転職を目指してください。


おすすめ関連記事

知らないと損する!?退職日の決め方ガイド
転職する際に設定する退職日。いつが損でいつが得するのか知っていますか?
女性が一生食べていける、ゼロから取れる資格は?
女性におすすめの様々な資格を紹介!現代では、自分の価値を高め、女性磨きの為資格を取得する人が増加中。転職の時や周りの人の為に活かせる資格取ってみませんか?
履歴書でも使える特技ストック10選
履歴書を書くときに悩む項目といえば「趣味・特技」の項目ではないでしょうか。「当たり障りないものを書いておけばいいや」と適当に書いている方はいませんか?
あなたのそばにもいる?無能な上司
無駄に部下の足を引っ張る能力が高い上司=無能な上司。ダメ上司チェックリストを使った特徴と対策方法をご紹介します。
40代の転職失敗は地獄。なぜ?
残酷なことに転職にチャレンジした40代が転職に失敗し後悔する人が後を絶ちません。転職で年収136万円ダウンした例も!ここでは40代の転職で勝つヒントをご紹介します。

参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷