辞めたいのにやめられない…人手不足の会社を退職する方法

このページにはPR広告を含みます
  1. 「転職鉄板ガイド」ではPR広告を掲載しております。但し、報酬目的で虚偽の情報を発信したり、事実に反して優遇するなど、ユーザーの皆様にとって不利益になることは一切いたしません。
  2. 「転職鉄板ガイド」は皆様に有益な情報を提供するため、各公式HPやSNSなどからお客様の声を掲載することがあります。但し、あくまで個人的な感想のため、サービス内容を保証するものではありません。
  3. その他、個人情報の取り扱いや免責事項に関してはプライバシーポリシーをご確認ください。

人手不足退職
人手不足の会社を退職する方法仕事がキツい、つらい。毎朝仕事に行くのも憂鬱。辞めたい。でも会社が人手不足で、今辞めたら他の人たちに負担が行くし、申し訳なくて辞められない…。

ですが、どうしてもつらいなら、どこかで見切りをつけ、転職に踏み切るべきです。

できれば揉めずに円満退職したい。そう考える人がどうすれば転職できるのか、一緒に考えてみましょう。

会社の人手不足はそもそもなぜ起こるのか

まず、なぜ今あなたの職場で人手不足なんて事態が起こっているのでしょうか。
会社で人手不足が起こる理由を大まかに挙げるとこのような内容ではないかと思います。

  • 新しいプロジェクトが始動することになり、人員の確保が追いついていない
  • 会社の経営不振で人員削減が行われた
  • 労働条件や労働環境が劣悪で、人が居着かない
  • 会社側の怠慢

1番目の理由であれば、現在上が人員確保に努めていることでしょう。
そのため、人手不足は一時的なもので、その点にのみ不満があるのなら少し待てば解消されると思います。
でもそれ以外の項目については、将来的な改善は望みが薄いと思われます。

まず、経営不振で人員削減が行われたのに、仕事量は以前と変わらずということであれば、もう今後人員を削減することはあっても増やす可能性は長期的に見ないと望むことはできません。
なぜ人員不足が起きるのか
労働条件や労働環境が劣悪。会社側の怠慢による人手不足である場合、そもそも会社や上司の経営方針から起こっている可能性があります。できるだけ人件費を支払わずに利益を上げようとする考え方です。その場合、会社のトップや上司が変わらない限り、なかなか改善されないのが現実です。
あなたの会社が人手不足な理由は、これらのどれに当てはまっているでしょうか。

人手不足の会社で退職を申し出ると起こりうること

もしもそんな人手不足の状況で退職を申し出ると、どんな反応が返ってくることになるでしょうか。予想できるのはこれらの反応です。

  • 無理な引き止めに遭う
  • 裏切り者扱いされる
  • 退職の意志自体をなかったことにされる

一般的に多いのはやはり「引き止めに遭う」だと思います。そんな事を言わずにもう少し頑張ってほしい。もし不満なことがあるなら改善するから。と言われることが多いと思います。

そこで実際に改善してくれるなら良いのですが、多くの会社は口約束でズルズルと引き伸ばされる可能性が高いです。

そんな簡単に人員不足を解消できる甲斐性があれば、社員に苦労をさせる前に上司が気づいてなんとかするものです。それができないから、社員に不満が勃発する事態になるのです。引き止めに遭う
中には契約違反や罰則などを持ち出し、脅すようなセリフで引き止めるような上司も居るようです。

また、「こんな人手不足の中でよく退職なんて言い出せるな!」と裏切り者扱いされる例。退職の意志を伝えたのに、「上に伝えておく」と上司に言われたまま1か月経っても音沙汰なし。上司の上司に直接訴えると、「そんな話は聞いていない」などと無かったことにされている例もあります。

会社の人手不足はあなたのせいではない

上司の言うことを真に受けない

人手不足で忙しい中、退職の意志を伝えた場合、当然上司は引き止めてきます。良心的な上司であれば、あなたが居ないと仕事が回らない。頼りにしているのに、辞められては困る!とあなたを褒める作戦で引き止めてくるでしょう。
でも中には高圧的に引き止める上司もいます。

「状況が分かって言っているのか?みんながこれ以上忙しくなるのが分かって言っているのか?」
「育ててやったのに、この状況で辞めるなんて恩を仇で返すつもりか」
「お前みたいなやつはどこに行っても通用するわけない」

人の情に訴えてきたり、頭ごなしに貶してきて、自信を無くさせたりするような引き止めをしてくる上司も実際にいます。特に人手不足を解消できずに、労働環境を悪くするようなブラック企業には、こういった上司が多いのです。

でも、これは脅しであったり、ある種の洗脳じみた発言です。これらの言葉を真に受けてしまうと、ズルズルと退職を先延ばしにされる状況に追い込まれてしまいます。本来のあなたの能力などは考慮していない、感情に任せた発言です。決して真に受けてはいけません。

考えるべきは人のことより自分のこと

人手不足の会社で退職を考え、でも踏み切れない人の多くが「もし今辞めたら周りの人の負担になって迷惑がかかってしまう」という事です。もしかしたら、あなたも先に辞めた人の分の仕事を引き受けてキャパオーバーしている状態だからこそ、他の人に同じ思いをさせたくないと考えているのかもしれません。考えるべきは人のことより自分のこと

でもそれは危険な考え方です。それを気にしてしまえば、あなたはそのままズルズルと退職を先延ばしにし、心身の調子を崩してしまうか、もしくは転職のチャンスを潰してしまうことになりかねません。

周囲に優しいのは美徳かもしれませんが、職場の全てをあなたが何かを我慢してまで背負う必要はないのです。

あなたが居なくても会社は回る

仕事に対してプライドを持っている人ほど、「自分が居なければ」という思考に陥りやすい面があります。言い方は悪いですが、人手不足を見てみぬフリするような会社は、優しく責任感が強い人につけ込みます。

「君がいないと会社は回らないよ」
「君が居てくれて本当に助かっている」

これらはあなたを辞めさせない甘言の可能性も…。考えてみてください。既に何人か会社を辞めている人はいませんか?その人達が辞めて、会社が目に見えて傾いたりしているでしょうか?

残念なことですが、なんだかんだ言って人が居なくなればその分はどこかで補填されるようにできています。それが会社です。優秀な役員であればいざしらず、一社員が辞めて会社が即日潰れるという事はありません。

あなたが居なくなれば、会社側が潰れないように対処します。あなたが、自分の居なくなった穴を引き継ぎ業務以外で気にする必要はありません。

人手不足の会社を退職する方法

退職理由、いつなんと言えば円満退職ができる?

まず退職を願い出る際にこれだけは気をつけたい点を挙げます。

  • 繁忙期の退職は避ける
  • 退職理由に会社に対する文句や不満を言ってはいけない
  • 退職願ではなく、退職届を提出する
  • 曖昧な伝え方ではなく、いつまでに辞めたいと言い切る

それでは1つずつ解説していきます。

繁忙期の退職は避ける

ただでさえ人手不足の状況で、繁忙期に辞めたいと申し出れば反感を買うのは確実です。常に人手不足で、繁忙期も何もないという人もいるかも知れませんが、決算期など会社として慌ただしくなる時期などは避けるようにしましょう。

退職理由に会社に対する文句や不満を言ってはいけない

自分の事を悪く言われて気持ちよく居られる人はいません。どうせ辞めるし、と最後に鬱憤をすべてぶちまけてしまうと、相手も態度が硬化する恐れが大いにあります。退職を申し出てすぐその場で辞められるものではなく、その後も関係が悪化するとよりストレスを溜めながら仕事をする事になりかねません。

「これ以上は体や精神が持ちません」
「他にどうしてもやりたい仕事ができてしまいました」

など、自己都合でやめたいという意志を伝えたほうが、比較的角が立たずに交渉ができると思います。

退職願ではなく、退職届を提出する

退職願と退職届では効力が異なります。
退職願は、退職(労働契約の解除)を会社に願い出るための書類のこと。
退職届は、会社に退職の可否を問わず、自分の退職を通告するための書類のことです。

この違いを理解したうえで、退職届を提出するのがいいでしょう。

曖昧な伝え方ではなく、いつまでに辞めたいと言い切る

「やめたいのですが…」といった曖昧な態度は取らず、「○月○日に辞めさせてください」と言い切ることが大切です。
退職願は「退職したいのですがいかがでしょうか?」といったご機嫌伺いのような意味を持ちます。対して退職届は「この日で辞めます」といった、明確な退職の意志を示すものです。
会社が雇用者の退職を渋る時、「次の人が来るまで」とか「様子を見てたら気が変わるかも」などといった、曖昧なまま引き伸ばしてうやむやにしようという対応を取られることがとても多いです。

こちらが怯えて様子を見るような態度を取っていると、ごまかせるかもなどと思われてしまう可能性が高く、退職を願い出る際には強固な退職の意志を示すようにしてください。

いっそ辞めたい詳細な日付を告げてしまうくらいの態度で居るほうが、会社としても本気なんだと受け取るはずです。

スムーズに退職するにはどんな段取りが必要?

スムーズに退職退職を決めた際に、まずいちばん大事な段取りとしては、辞める前に転職先を決めておくことです。転職活動は、平均で1か月から3か月ほどかかると言われています。退職後にそれだけの時間をかけるとなると、有給や失業保険を受給中に転職先が決まればいいですが、決められなければ貯金を切り崩してくことになります。

お金がない、という状況は焦りを生み、最終的に雇用してくれる企業ならどこでもいい!と入った企業がブラック企業だったという例もあるのです。転職活動で焦らないために、大変かとは思いますが就業中に転職活動を行うことをおすすめします。

次に、上司や同僚の後々までの恨みを買わないために、辞める前に引き継ぎをしっかり行いましょう。後任が決まっていれば、自分が行っていた作業内容、書類やデータの保管場所などを伝え、周囲との連携についても伝えておくといいでしょう。

もしも後任が決まっていなければ、上記の内容をまとめた引き継ぎノートなどを作成しておくといいです。後任が決まらないのは会社の責任であって、あなたの責任ではありません。あなたの退職日に後任が間に合わないなら、あなたが居なくても分かりやすいようにまとめたノートを残しておけば、あなたの責任は果たされたことになります。

迷惑をかけない仕事の引継ぎ方法
ポイントを押さえ、後任者にできる人だと一目置かれるような引継ぎを目指しましょう。

揉めそうな時はプロに頼るという手も

退職時に揉めそうな時は、無理に自分一人で解決しようとせずに、退職のプロに頼るという手もあります。でも退職のプロって何?と思った方は、下記を参照してください。

退職代行サービス

退職代行サービスというのがあるのをご存知でしょうか?そのまま、依頼を受けて退職の手続きをあなたに変わって行ってくれるというサービスです。

平均して3万円から5万円くらいの金額を設定している所が多いようです。

最近話題になってきたサービスのため、頼んだけど失敗して逆に会社から雇用契約不履行などで損害賠償を請求されたといった声も見られたので、詐欺やサービスの質はしっかりと見極める必要があります。

退職代行は弁護士資格を持っていなければ違法になってしまうため、そちらをまず判断材料に探してみると良いのではないでしょうか。

転職エージェント

人手不足で毎日忙しくしているのに、仕事しながら仕事探しなんてできるわけない!という人におすすめなのが転職エージェントです。

仕事探しにも役立ちますし、退職トラブルにも対応してくれる所が多いです。その上サービスも無料としているところも多いので、仕事探しからプロに頼みたいという方におすすめです。

大手・優良企業に転職『doda』

『doda』は業界大手の転職エージェントで、忙しい人でも効率良く転職活動ができるように徹底サポートしてくれます。

転職で問題となるのが、仕事が忙しくなかなか転職活動ができず、今の仕事をズルズルと続けてしまうこと。1人の力だけで転職活動するのではなく、dodaなどのエージェントから効率良く情報をもらうことでスムーズな転職が可能になります。

dodaは大手・優良企業を中心に扱っているので、安定した企業に長く勤めたい人にもおすすめです。

公式サイト https://www.doda.jp/
特徴 転職サイト+エージェントの両軸で使える

弁護士

弁護士多少割高になってしまいますが、弁護士に依頼するという手もあります。退職代行が弁護士資格を持っていなければいけない行為のため、弁護士に依頼するのが間違いないでしょう。

法律のプロなので、労働条件が明らかに劣悪な状況であったり、パワハラやセクハラなどにも悩んでいる場合には弁護士に相談してみるといいでしょう。

労働基準監督署

労働基準監督署労働者が会社に退職の意志を示した時、会社側はそれを拒否できない。と法律で定められています。そのため、無理な引き止め、賠償金の要求、代わりの人間を探してこいなどといった、脅しのような対応をされた際には、労働基準監督署に相談するのも一つです。

ただし退職時に揉めてしまうと、同じ業種に転職を考えている際には、転職先で元上司や元先輩、元同僚などと仕事で合う可能性が皆無とは言えないでしょうし、そのへんはしっかりと考慮しておいたほうが良いでしょう。

思い切って一歩踏み出して!自分のことを第一に

人手不足の中、退職なんて迷惑をかけてしまうかも…そんなふうに思い悩んでしまう気持ちも分かります。また、ただでさえ人手不足の中で退職の相談をするなんて、上司に怒られてしまうかも…と怖くもなってしますでしょう。

けれど、人手不足という状況を生んでいるのは会社の責任であって、あなたが負う必要のないものです。
我慢に我慢を重ねれば、いつか心身に限界が来ます。そうなってしまう前に、その状況から勇気を出して抜け出しませんか?

退職を決めたら、しっかりと引き継ぎの段取りを組み、なんと言われようと自分は退職をするんだ!という意志をしっかりと持って対応すれば、きっと退職ができるはずです。


おすすめ関連記事

知らないと損する!?退職日の決め方ガイド
転職する際に設定する退職日。いつが損でいつが得するのか知っていますか?
女性が一生食べていける、ゼロから取れる資格は?
女性におすすめの様々な資格を紹介!現代では、自分の価値を高め、女性磨きの為資格を取得する人が増加中。転職の時や周りの人の為に活かせる資格取ってみませんか?
履歴書でも使える特技ストック10選
履歴書を書くときに悩む項目といえば「趣味・特技」の項目ではないでしょうか。「当たり障りないものを書いておけばいいや」と適当に書いている方はいませんか?
あなたのそばにもいる?無能な上司
無駄に部下の足を引っ張る能力が高い上司=無能な上司。ダメ上司チェックリストを使った特徴と対策方法をご紹介します。
40代の転職失敗は地獄。なぜ?
残酷なことに転職にチャレンジした40代が転職に失敗し後悔する人が後を絶ちません。転職で年収136万円ダウンした例も!ここでは40代の転職で勝つヒントをご紹介します。

参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷