プロフィール
医療系食品メーカーで営業に従事後、独立。レシピ開発、商品企画、記事執筆、栄養価計算や会社の立ち上げを経験。現在はフリーランスの管理栄養士として、特定保健指導・記事執筆・栄養価計算などを中心に活動中。プライベートでは一児の母。
栄養に関する知識を活かして、栄養指導や栄養管理を行う管理栄養士。
その就職先は多岐に渡ります。
“食事を提供する施設”を中心に活躍できる場は多くありますが、就職先によって仕事内容が異なるため、自分に合った職場選びが大切です。
ここでは、管理栄養士の就職先をランキング形式で紹介していきます。
就職・転職時の職場選びに役立ててください。
プロフィール
医療系食品メーカーで営業に従事後、独立。レシピ開発、商品企画、記事執筆、栄養価計算や会社の立ち上げを経験。現在はフリーランスの管理栄養士として、特定保健指導・記事執筆・栄養価計算などを中心に活動中。プライベートでは一児の母。
ここからは、管理栄養士の就職先ランキングを見ていきます。
参照:全国栄養士養成施設協会『令和3年度栄養士養成施設の卒業生の就職実態』
病院で働く管理栄養士は、入院患者の食事を管理する「給食部門」と、外来患者に対する食事指導を行う「臨床部門」に分かれます。
患者一人ひとりの病状に合わせた栄養管理が必要であり、医師をはじめとする他の職種ともコミュニケーションを取るなど、チームワークが求められる仕事です。
病院の規模や種類によって組織体制が異なるため、どのようなキャリアプランを歩めるのか事前にチェック!
一言で病院といっても、急性期や慢性期、回復期リハなど機能分類や設置されている科によって患者さんの状態や症例が異なるため、栄養管理の方法もそれぞれ違います。どんな方に対して栄養管理をしていきたいかによって病院を選ぶのも一つの方法です。
また、日本栄養士会や各学会では専門分野の認定制度があります。病院の中でもより専門性を高めていくことが管理栄養士に求められているので、そのあたりも視野に入れておくと良いでしょう。
NSTの設置や管理栄養士を病棟配置する動きが進められているので、今後、患者さんの近くで栄養管理を行うことも増えていくでしょう。
食品メーカーや製薬会社などの企業も人気が高く、行政栄養士と同等ほどの狭き門です。
管理栄養士としての知識や技術を活かして、商品の研究開発に携わります。
たとえば食品メーカーではお弁当・離乳食・健康食品・サプリメントなど、製薬会社では医薬品・健康食品・サプリメントなどです。
こういった商品開発や研究職の場合は、管理栄養士の資格だけでは難しく、食品学や化学の知識、研究経験が重視される傾向にあります。
研究未経験者は広報や営業として活躍する道もアリ
何かと敬遠されがちな営業職ですが、基本的なビジネススキルがほぼ身につくといっても過言ではありません。食品などを扱うメーカーであれば、食品知識や資格を持つ営業ということで、他の営業と差別化することも可能です。
メーカーの中には、病院や施設の管理栄養士に対して営業を行う会社もあり、違った形で管理栄養士と関わることもできます。
商品開発や研究職は、大学院レベルの知識が必要になることもあります。難しそうであれば、研究補助などのお仕事を探してみるのも一つの方法です。
給食会社は、管理栄養士の代表的な就職先の一つです。
直営が難しい施設(病院、学校、介護施設、保育園、社員食堂など)に代わり、給食管理を代行しています。
調理現場の経験を積むことからスタートする場合が多く、一通りの流れを理解してから、献立作成、食材の管理・発注などのデスクワークに進みます。
実務経験を積み役職が上がると、給料もアップしやすいことが魅力です。
比較的求人も多く、管理栄養士としての総合的な経験を積みたい人におすすめ
介護施設・福祉施設でも、管理栄養士が活躍しています。
施設を利用する人の栄養状態や要介護度に合わせて、流動食やきざみ食など、調理方法を工夫することも大切な仕事の一つです。
また、食事を楽しんでもらうために季節・行事に沿った食事を提供することや、介護職員など他職種の人とも連携を図り仕事を進めていくことが求められます。
今後も高齢化が進むため、高齢者向け施設の増加に伴い、管理栄養士の需要も高くなる
保育園や児童福祉施設で働く管理栄養士は、給食管理・調理の他に、“食”に興味を持ってもらうための食育も大切な仕事です。
児童養護施設の場合は“養育者”としての役割もあります。
子どもが好きな方にはぴったりの職場です。
病院や高齢者施設と比べると、土日祝や年末年始に休みの職場が多いため働きやすい
栄養士が食品メーカーで働く難易度はかなり高いといえるでしょう。
食品メーカーで働く栄養士の主な仕事内容には、以下があげられます。
やりがいを得やすく人気の就職先であるため、頻繁な入退職はほとんどありません。
病院や介護施設などに比べると募集人数も少ないので、非常に狭き門といえます。
「それでも食品メーカーで働きたい!」という方は、こちらの記事を参考にチャレンジしてみてください。
就職先ランキングなどを解説しましたが、ここで栄養士の主な就職先一覧をまとめます。
管理栄養士の就職先と聞くと、病院を思い浮かべる方が多いでしょう。
しかし、実際には管理栄養士が活躍できる場は多岐に渡ります。
特に最近では、健康に対する意識が高まってきているため、薬局・ドラッグストアでの栄養士需要も多いようです。
薬局やドラッグストアで健康食品やサプリメントを取り扱うお店が増えてきたことで、食事や栄養に関する知識を持つ管理栄養士の需要が高まってきています。+αで登録販売者の資格を取得することもできます。
また、認定栄養ケアステーションを調剤薬局が開設するケースもあり、地域密着で管理栄養士が活躍する場面が増えてきていると感じます。
今後は在宅医療が進むと考えられますが、薬剤師が訪問してお薬を届けに行くのと一緒に管理栄養士が同伴して、食事や嚥下状態をチェックするといったお仕事もあるようです。今後、管理栄養士の活躍の場が増えるフィールドのひとつと言えるのではないでしょうか。
管理栄養士業界でホワイト求人を探すなら、特化型転職エージェントの利用をおすすめします。
特化型転職エージェントとは、管理栄養士専門の転職サービスの事です。
総合転職サービスよりも求人の幅が広く、あなたに合った職場が見つかりやすいでしょう。
また、アドバイザーが業界に精通しているので、職場のリアルな評判や情報を教えてくれるのでミスマッチが起こりにくいです。
無料登録するだけで、他社にはないレアな非公開求人も紹介してもらえます。
「色んな職場の栄養士求人を見て決めたい」
「食品メーカーなど、レアな求人の取り扱いが多いエージェントがいい」
上記のような方は、栄養士ワーカーへの登録がぴったり。
職場の雰囲気や残業時間・有給紹介率なども教えてくれるので、理想の転職が叶うでしょう。
公式サイト | https://eiyoushi-worker.com/ |
---|---|
対応地域 | 全国 |
おすすめポイント | 幅広く求人を保有。詳細まで教えてくれる |
レバウェル栄養士は、転職アドバイザーの対応や質が高いと評判の転職エージェントです。
管理栄養士としての転職が初めてで不安な方でも、提出書類の添削から面接対策・企業への給与交渉までしっかりサポートします。
非公開求人も多く揃えているので、自分に合ったホワイト職場が見つかりやすいエージェントです。
公式サイト | https://eiyoushi-oshigoto.jp/ |
---|---|
対応地域 | 全国 |
おすすめポイント | アドバイザーの質が高いと評判◎転職を手厚くサポート |
このように管理栄養士の就職先は多くの選択肢があります。
多いからこそどのように就職先を選べばいいのか迷ってしまうこともあると思います。
そこで、自分に合った就職先を選ぶためのポイントを4つ紹介します!
「給料が高い」
「福利厚生が充実している」
このような理由だけで大規模病院や大企業で働きたいと考えているのなら注意が必要です。
職場環境が整っていたとしても、あなたの能力を発揮できる職場なのか?やりがいを持って働くことができるのか?
これらは職場の規模だけで決められることではありません。
仕事内容が自分に合っているのかを基準に考えてみましょう。
どうして管理栄養士になろうと思ったのですか?管理栄養士として実現したいことは何ですか?
それを思い出し、あなたが思い描いている目標や夢に一歩でも近づける職場を選びましょう。
大変なことがあっても挫けずに頑張る力が湧いてきたり、イキイキした気持ちで働けたり、仕事に対して満足感・充実感を得たりできるはずです。
目先のことだけでなく、3年後、5年後、10年後‥と、将来のキャリアプランを意識して就職先を選ぶことも大切です。
目標とする管理栄養士になるために、今できること、今から積んでおきたい経験や備えておきたい知識を、計画的に考えて就職先を選んでみましょう。
両親、知人、先生、先輩などの第三者に、就職への悩みや不安を相談してみることはとても大切です。
自分では気付かなかったことや、見えてこなかったことが明確になる場合があります。
一人で考え込むのではなく、第三者からのアドバイスを聞くことで、進むべき道が見えてくるかもしれません。
身近な人以外にも、管理栄養士の転職サポートに強みを持つ転職エージェントに相談することもおすすめです!
プロの視点からの的確なアドバイスや求人紹介などを通して、満足感の高い就職・転職を叶えるチャンスが広がります。
管理栄養士の資格を活かして働くことができる就職先はたくさんありますが、就職先によって仕事内容が異なるため将来的なキャリアを見据えながら計画的に選んでいくことが大切です。
管理栄養士としての目標を持ち、それに向かって進んでいくことで大きなやりがいと充実感のある働き方を実現できるのではないでしょうか。
就職・転職に困ったときは身近な人や転職のプロのアドバイスをもらいながら自分に合った就職先を探してみましょう。