ニート・引きこもりの末路と現実。回避ルートを辿るには?

このページにはPR広告を含みます
  1. 「転職鉄板ガイド」ではPR広告を掲載しております。但し、報酬目的で虚偽の情報を発信したり、事実に反して優遇するなど、ユーザーの皆様にとって不利益になることは一切いたしません。
  2. 「転職鉄板ガイド」は皆様に有益な情報を提供するため、各公式HPやSNSなどからお客様の声を掲載することがあります。但し、あくまで個人的な感想のため、サービス内容を保証するものではありません。
  3. その他、個人情報の取り扱いや免責事項に関してはプライバシーポリシーをご確認ください。

これが現実… ニートの末路が悲惨すぎる

どのような事情でも、就学・就労・職業訓練のいずれも行っていない人のことを指す言葉が「ニート」です。

新型コロナウイルスの影響で無職になり、そのままニートになる人も増えました。

そんなニートは、このまま無職を続けるとどのような末路を迎えてしまうのでしょうか?

年代別ニートの現実と、取り返しのつかなくなってしまったニート、引きこもりの末路について解説していきます。

ニートを続けるとどんな末路を迎えることになるか?

ニートの末路とはどのようなものがあるのか、一例を紹介します。

年金パラサイト

働かず親の年金に頼って生活していくことを「年金パラサイト」と呼びます。パラサイトとは寄生するという意味です。

年金をやりくりして家族で生活をしていくため、生活苦に陥る場合もあるでしょう。

両親が亡くなってしまった場合どうにもならなくなります。

生活保護を受けられず困窮

安易に「生活保護を受ければいいや」と思っているなら、その考えは改めましょう。生活保護は働くことができず生活に困窮した人が受ける制度であるため、単に働きたくないから、仕事が見つからないからという理由では受給することは出来ません。

理由があって受給できたとしても世間の目が厳しかったり、様々な制限もあります。

安易に生活保護を考えているくらいであれば真剣に仕事を探してみるべきです。

ホームレス

生活保護も受けられない。両親が亡くなり家にも住めなくなった。他に頼れる人もいない。そうなると、ホームレスにだってなりえます。

ホームレスも考え方によっては自由に生きていけるのかもしれませんが、その生活はあなたが本当に望んでいたことでしょうか?

精神的に不安定な状態が続く

何もする気が起きない。定職にも就かず社会的信用もない。働こうと思った時には仕事が見つからない。

だんだんと自分だけ社会から取り残されたような感覚になってきます。精神的に不安定になってしまうでしょう。

犯罪に手を染める可能性も

昨今のニュースを見ていると、お金がなく生活に困窮していることから犯罪を犯してしまったケースがみられます。

例えば、両親の年金を頼りにしていた子供が、両親が亡くなった後も届けを出さず、年金を不正受給し逮捕された、など。

両親にお金を無心し断られ暴力を振るったなどの事件も、世の中にはいくらでもあります。

孤独死

最終的には寂しい人生の最期を迎えてしまうかもしれません。

20代ニートの現実と悲惨な末路の回避方法

20代でニートの人は、まだ少し気持ちに余裕があるのではないでしょうか。

「同じニートやフリーターは周りにも何人かいるし」
「就職した友人もいるけどまだスタートラインに立ったに過ぎない」

そんな風に考えていませんか?

20代ニートは学生時代の友人との付き合いが辛くなる

この時期は、社会人の中では正直辛い下積み期間です。

学生時代との差に苦しみ、キャリアを積み重ねていく最初の段階です。

ここの経験があるかないかで、社会人の同級生との間に、大きなキャリアの差が生まれていきます。

「まだ大丈夫」と安易な考えを持っていては、いつまでも気づくことができず、ますます時間が経って差がついてしまうのです。

20代前半までは「特にやりたいことがないのに働く意味がわからない」などと考え、大きな声で持論を語っていた人も、20代後半ともなると立場は一変してしまいます。

同窓会の席で話題に上がる仕事の話は、愚痴ばかりではなく、「大きな仕事を任せてもらえた」「昇給した」「昇進した」という話も徐々に出るようになります。

更に、20代後半ともなると精神的にも金銭的にも安定し、自分の家庭を持つ人も増えてきます。

楽しいはずの友人との交流の場も、徐々に居心地が悪くなってしまいます。

あちらから誘われることもなくなり、徐々に疎遠になっていってしまうでしょう。

20代ニートが悲惨な末路を回避するには?

「20代後半は人生を変えるチャンス」と言われています。

正直、20代ならニート・職歴なしでも仕事を豊富に選ぶことができるので、ここで一歩勇気を出すことで人生は大きく変わります。

迷ったときに相談しやすいのは【第二新卒エージェントneo】


一歩を踏み出したいのなら、第二新卒エージェントneoを利用してみましょう。

第二新卒エージェントneoは20代に特化した就職支援サービス。

スタッフのほとんどが若いうちに2社以上で働いた経験を持っているので、就職や仕事の悩みを相談しやすいのが大きなポイント。

親身になってくれると評判の初回面談は、2時間ほどかけることもあるというので驚き!今自分がどんな境遇にいても、きっとじっくりと話を聞いてくれるでしょう。

初めての就職で不安な人にこそおすすめできるサービスです。

Point

サービス名に「第二新卒」と入っていますが、大卒でないニートの人も利用できます!

年齢 20代対応
特徴 アドバイザーが親切で相談しやすい

30代ニートの現実と悲惨な末路の回避方法

「社会人として頑張ってはいたが、精神的に病んでしまい引きこもりになってしまった」

「だらだらとニート生活を続けているうちに気がつけば30代になってしまった」

同じニートというくくりでも、その理由は様々。

悩みも深刻化してくるのが30代ニートです。

30代ニートは家庭にも居づらくなってしまう

ニートとして家庭内で居心地が悪く感じはじめるのはこの時期でしょう。

結婚をして家庭を持つ人が多くなる30代。

「家に引きこもる息子/娘」は、親からすれば心配で不安な気持ちにさせられます。

かつての同級生たちは、家庭を持ち、仕事もして、自分で稼いだお金でしっかりと生活しています。

定職に就かずニート生活をしていては、現実的に結婚することは難しいでしょう。

そんなニートは友人の間では話題にすら挙がることもなくなり、完全に孤立してしまいます。

家庭内、友人間共に居場所がなくなってしまうのです。

30代は、まじめに仕事をしてきた人でさえ、だんだんと転職が難しくなってしまう年齢です。

30代でニートになってしまうと、就職するのは20代に比べて圧倒的に難しいでしょう。

今更社会に出るという恐怖から、アルバイトであってもなかなか踏み出せないということにもなりかねません。

仮にその恐怖を乗り越え、社会復帰を目指して重い腰を上げられたとします。

それでも、何十社と応募しても書類選考すら通らないという現実を突きつけられ、心が折れてしまいかねません。

金銭面・生活面での援助をしてくれているであろう両親も徐々に年齢を重ね、将来に対する不安を常に抱える毎日を過ごすことになります。

30代ニートが悲惨な末路を回避するには?

30代は20代よりも就職のハードルが上がります。まずはアルバイトや派遣社員として働き始めるのも良いでしょう。

それもなかなか難しいという人には、就職講座を受けるのがおすすめです。

就職支援をしている会社が開いている講座がありますので、まずは受けてみると良いでしょう。

30代前半なら【就職カレッジ】で講座を受けよう

就職カレッジは、ニートやフリーター専門の就職エージェントサービスです。今までに一度も就職したことがない人も大歓迎。

利用者に人気なのが、ビジネスマナーや言葉遣いを学べる就活講座です。無料で申し込みできるので、ためしにこの講座だけ受けてみるのもいいかもしれません。

公式サイト https://www.jaic-g.com
年齢 20~35歳が中心
特徴 人気の就活講座が無料で受けられる

40代ニートの現実と悲惨な末路の回避方法

40代にもなると今まで頼り切ってきた両親も定年を迎え、世帯としての収入が激減。

ニートの子供を世話していくほどの余力がなくなってきます。

40代ニートは不安が現実化し精神的にも苦労する

やっと重い腰を上げて就職しようと思ってももう手遅れ。

働きたいと思っても、「職歴なし」「ニート歴○○年」の40代を採用したいと思う企業はほとんどないでしょう。

結婚できるとか出来ないとか、同級生との格差だとか、そんなことを気にしている場合ではありません。

生活保護を受けようと思い手続きを取っても、ニートに支払われる保護金はありません。

最近は、生活保護の不正受給が問題となったこともあり、年々審査が厳しくなっているからです。

働く能力はあるのに実行に移せていないだけのニートは、生活保護を受給することもできず、家事も満足にこなすこともできず、金銭面・生活面共に苦労することになります。

両親が歳をとり今まで通り養ってもらえない。
生活保護を受けることもできない。
働こうとしても働かせてくれる所などない。

そうなって初めてニートとして生活してきたことを悔いることになります。

抱えてきた不安が現実となり、今までのような生活はできなくなるでしょう。

当然周りの人たちは助けてはくれません。

「20代、30代で頑張れなかったツケが回ってきたんだ」と思われるでしょう。

今まで一生懸命養ってくれた親にも苦労をさせる羽目になってしまいます。

40代ニートが悲惨な末路を回避するには?

40代で就職したいと思ったら、「ニートに特化した就職エージェントサイト」の利用はやめたほうがいいです。

なぜならそういったサイトはだいたいが20代をターゲットにしているからです。

【リクナビネクスト】なら登録するだけ。面談不要!


40代ニートの方にぜひ使ってほしいのが、リクナビネクストです。

リクナビネクストには、「40代の採用にも前向きな企業」「未経験OKの求人」がたくさんあります。

またリクナビネクストは登録しても担当アドバイザーはつかず、面談が不要です。登録さえすればすぐに求人情報を見ることができますよ。

公式サイト https://next.rikunabi.com/
年齢 全年齢対象。40代もOK
特徴 「未経験・社会人経験なし歓迎」の企業が多い

40代ニート引きこもりからの大脱出。無職からはいあがり就職するには
頼りにしていた親も歳をとり、このままでは悲惨な末路を迎えてしまうのではないか…

ニートの割合はどのくらい?

内閣府「令和4年版 子供・若者白書」によると、15~39歳の若年無業者数は令和3年で75万人とされています。

これは割合でいうと15~39歳全体の人口のうちの2.3%を占めています。15~39歳のニートは、100人に2人以上いるということです。

前年(令和2年)は約87万人だったため、12万人減少しています。原因は新型コロナウイルスによる休業や職を失った若者が、令和3年になって徐々に仕事に復帰していったためと見られます。新型コロナウイルスの流行により、ニートの失業率は大きく左右されることがわかります。

また、年齢別の内訳は以下の通りです。

年代別ニートの数

  • 10代(15~19歳):11万人
  • 20代:30万人
  • 30代:34万人

年代が上がるにつれ、ニートの数が増えていることがわかります。

若いうちは就職や再就職がしやすい反面、30歳を過ぎた頃には就職をしたくても思うように進まず、ずるずるとニート生活を続けてしまっている人が多いことを物語っているのではないでしょうか。

参照:内閣府『令和4年版 子供・若者白書』

【まとめ】ニートが悲惨な末路を迎えないために…

ニートでいることに少しでも不安を感じているのであれば、手遅れとなる前に就職することを考えてみましょう。
誰でも新しいことへのチャレンジや環境の変化には不安を感じるものです。

でも勇気を持って一歩を踏み出すことで自分のこれからを良くも悪くも変えていけます。
ニート生活を続けて悲惨な末路となってしまうのか、就職を目指し悲惨な末路とならないように回避していくのか。

状況を変えられるのはあなた自身です。


ニートにおすすめの転職サービス一覧

サイト名 サービス詳細
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneo
職歴なしでも歓迎の20代向けエージェント
アドバイザーが親切で、初回面談では長い時間をかけて話を聞いてくれると評判。サービス名に「第二新卒」とありますが、中卒、高卒、大卒、フリーター、ニート誰でも利用可能です。
アゲルキャリア
アゲルキャリア
スピード内定も可能な20代専門の就職サービス
早くて1週間で内定が出たケースもあるほど、スピーディーな就職活動が可能なサービス。今すぐにでも仕事を決めたい人におすすめ。


ニートにおすすめ関連記事

職歴なしニートの就職活動で『使ってはいけない』転職エージェント
CMでよく見るあのサービスはニート向きではない?
【専門家監修】ひきこもりニートは履歴書の空白期間をどう書くべきか?
脱ニートに向けて、履歴書の空白期間と面接への対策を徹底解説。
40代ニート引きこもりからの大脱出。無職からはいあがり就職するには
親にももう頼れなくなってきてしまった40代ニート。これがラストチャンス…!
ニート・引きこもりに職業訓練は不向き。おすすめできない理由とは
社会復帰への第一歩として職業訓練校に通おうとしていませんか?職業訓練は脱ニートに不向きかも。
ニート・引きこもりは無意味に資格取得を目指すべきでない
安易に「資格を取得すればニートでも就職に有利だ」と思ってはいけません。
【現実】ニート、引きこもりの末路が悲惨すぎる
ニートのまま無収入生活を続けていくと、どのような末路を迎えるのでしょうか?
引きこもりニートからの脱出方法は年齢によって異なる!自分に合ったやり方を探そう
脱ニートを決意した方のために、ニートの脱出方法を徹底解説します!
【年代別】ニートが社会復帰できる就職支援とは
社会に復帰したいニートのために専門家が解説
脱ニートの壁…バイトの面接と志望動機の対処法
いきなり正社員になるのはちょっと抵抗が…。そんなニートの為に、バイトについて詳しくご説明します。
ニートが無職でも収入を得る方法【ネオニートになるには?】
いつまでも無収入ではいられない…ニートが収入を得る方法とは?

 
参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷