ニート・引きこもりは無意味に資格取得を目指すべきでない

このページにはPR広告を含みます
  1. 「転職鉄板ガイド」ではPR広告を掲載しております。但し、報酬目的で虚偽の情報を発信したり、事実に反して優遇するなど、ユーザーの皆様にとって不利益になることは一切いたしません。
  2. 「転職鉄板ガイド」は皆様に有益な情報を提供するため、各公式HPやSNSなどからお客様の声を掲載することがあります。但し、あくまで個人的な感想のため、サービス内容を保証するものではありません。
  3. その他、個人情報の取り扱いや免責事項に関してはプライバシーポリシーをご確認ください。


「ニート・引きこもりを脱出するのに、ただ就職活動してもどこも雇ってくれないだろうから、とりあえず資格取得から始めよう。」そう考えている人は少なくはないはずです。

しかし、安易に「資格を取得すればニートでも就職に有利だ」と思ってはいけません。逆に、資格がなくてもニートは就職できます。

ここでは、なぜニートの資格取得が無駄になるのか、ニートが就職するために大切なことについて解説していきます!

なぜニートは資格取得を目指すべきでないのか

現在ニートであるのなら就職のための資格取得は目指すべきではありません。その理由を説明します。

資格を必要としない求人の方が多いから

ニートにとって資格取得がなぜ無意味なのかというと、資格を必要としない求人の方が多いからです。

これについては、転職・求人サイトのdodaが調査結果をまとめています。

調査によると、全体の求人のうち、資格が必須の求人は15%。資格があると有利になる求人は8%でした。合わせると求人の77%は資格が不要ということになります。

多くの求人で採用条件において資格の有無は関係が無いのです。

参照:doda『転職で本当に有利な資格は?』

資格取得に時間と労力がかかるから

ニートにとって資格取得がなぜ無意味なのか、二つ目の理由は、資格取得に時間と労力がかかるからです。

ニート資格たとえば、「就職するのにおすすめの資格」を調べると良く出てくるのは以下のような資格です。

  • 日商簿記2級
  • 社会保険労務士
  • 宅地建物取引士
  • ファイナンシャル・プランナー(FP)

このような資格は「手に職」と言われ、たしかに安定した職業に就くことができます。しかし、どれも多くの勉強時間が必要で、ストイックにコツコツ学習しないと取得できないものばかりです。資格の学校に通う人も多く、お金がかかります。

ニートの自分がそこまでのお金をかけて、コツコツ勉強ができるかどうか、考えてみてください。

最初はやる気があっても、だんだん面倒になるかもしれません。資格取得どころかニートを脱出するモチベーションすら無くなってしまうかもしれないのです。

それどころか、「資格の勉強をしているから」というもっともな理由を逃げ道にして、ニートを続けることにもなりかねません。就職活動をしたくないからといって、資格取得に逃げるのはやめましょう。

ニートに資格は不要。では何をすべきか?

資格が必須な求人は少ないうえ、ストイックな勉強が続けられない人には、資格取得は無駄になります。

では、ニートは何をすべきなのでしょうか。

大切なのは実務経験を積むこと

ニートに一番大切なのは「実務経験を積むこと」です。資格は、それにともなう「実務経験」があってこそ大きな武器となるのです。

資格取得に費やす時間は、その分、ニート期間(ブランク期間)を長くすることになってしまいます。それより少しでも早く就職をして、仕事の経験を積んでいくことの方が大切です。

ニート・引きこもりが実務経験を積めるサービスを使う

ニートにとって実務経験を積むということは、つまり就職するということです。ニートに資格は必要ないので、資格なしでもニートは就職できるということになります。

とはいえ、それでも「なかなか就職できないからニートを続けてるんだよ!」という人もいるでしょう。

そういう人は、駅に無料で置かれている求人情報誌や、広告でよく見る求職サイトから情報を仕入れていませんか?もしそうだとしたら、一旦それはやめましょう。

ニートには「ニート専用の就職支援サービス」があります。

この求人はブラックなのかホワイトなのか?面接でのアピール方法は?そもそも就職活動って何からしたらいいの?を解決してくれるのが、ニート専用の就職支援サービスです。

ニート専用のサービスの中から、自分が利用すべきサービスを見つけてください。そして本当に就職が難しくなる前に手を打ちましょう。

就職に直結するのは資格の勉強より就職カレッジのビジネス講座!


就職カレッジは、職歴なしの人や未経験者に特化した就職エージェント。

他社のサービスと大きく違う魅力は、就活講座があるところです。ビジネスマナーや面接の受け方、就活で気を付けるポイントなどを、短期集中で教えてくれます。

やみくもに資格の勉強をするよりも、この講座の方が就職成功に直結します。「ビジネスの言葉遣いやマナーなんて全然分からない…」という人は、ぜひ受けてみましょう。

\ 就活講座の詳細はこちら /就職カレッジ 公式HP

資格って本当にいらないの?迷ったら第二新卒エージェントneoに相談


第二新卒エージェントneoは、サービス名に「第二新卒」と入っていますが、高卒や中卒の方でも利用できる就職支援サービス。もちろん大卒の方もOKです。

担当アドバイザーが全員第二新卒な点が大きな強みで、ニートやフリーターの利用者から「相談がしやすい」と評判です。

初回の面談には2時間かけることもあるほど丁寧に相談に乗ってくれるので、「資格が本当に不要なのか?」「やっぱり何かとっておくべきでは?」と思ったら相談してみると良いでしょう。

   

ニートにおすすめと言われる資格で無駄にならないのは?

もしあなたが「自分は資格の勉強をコツコツ続ける自信がある!」と思ったなら、それは素晴らしいことです。そのときは、ぜひ無駄にならない資格の取得を目指してください。

ここではニートの人向けに、「就職してから目指してもOKな資格」と「就職前に取得するとプラスになる資格」を紹介します。

就職してから目指してもOKな資格

以下の資格は、やる気があれば就職してからでも十分に目指すことができます。資格を取得してから就職活動ではなく、キャリアアップという形で取得するというのが望ましいでしょう。

  • TOEIC
  • 語学力を求める企業は多く、幅広く評価されやすい資格。スコアは600~700点台が理想。

  • 日商簿記2級
  • 経理や財務関係の仕事で役立つ。最低でも2級の取得が理想であり、公認会計士や税理士を目指すのであれば1級の取得を目標とするといいでしょう。

  • 宅地建物取引士
  • 不動産取引の専門家である宅地建物取引士は建築・金融・不動産業界への就職・転職に役立つ。キャリアアップや独立を目指しやすい。

  • 中小企業診断士
  • 企業の経営に関わる知識やスキルを幅広く身につけられる資格。高いビジネススキルが武器になる。

  • ファイナンシャル・プランナー(FP)
  • 節約、税金、投資、住宅ローン、不動産、教育、老後、相続‥などお金に関するエキスパート。金融・不動産業界でも活かせる資格。

就職前に取得するとプラスになる資格

就職活動前のニートにおすすめしたいのは、技術職と言われる資格です。中でも以下の3つは、この資格がないと仕事ができません。

  • 危険物取扱者
  • 危険物を取り扱うのに必要な国家資格。大きく分けて「甲種(第1類から第6類の全ての危険物を扱える)」「乙種(試験に合格した類の危険物を扱える)」「丙種(指定された危険物のみ扱える)」の3種類があり、石油メーカー、化学メーカー、タンクローリーの運転手、消防士などの仕事で活かせる。

  • 電気主任技術者
  • 高圧受変電設備や電気設備を保守・管理する仕事。電験一種、電験二種、電験三種と3種類の資格があり、扱える電圧の大きさにより保守・管理できる範囲が異なる。

  • 電気工事士
  • 最大電力500キロワット未満の電気工事作業に従事する仕事。第一種、第二種の2種類があり工事可能な範囲が異なる。

【結論】ニートがすべきなのは資格に逃げるよりも就職活動

就職を有利にするための資格取得は、ニートにとっては無意味どころか、むしろマイナス面の方が大きくなってしまいます。

資格勉強でニート期間を延ばすより、就職活動をした方が賢明です。

やみくもに資格勉強を始めず、自分と向き合うことをまずはしてみましょう。

ニートにおすすめ関連記事

職歴なしニートの就職活動で『使ってはいけない』転職エージェント
CMでよく見るあのサービスはニート向きではない?
【専門家監修】ひきこもりニートは履歴書の空白期間をどう書くべきか?
脱ニートに向けて、履歴書の空白期間と面接への対策を徹底解説。
40代ニート引きこもりからの大脱出。無職からはいあがり就職するには
親にももう頼れなくなってきてしまった40代ニート。これがラストチャンス…!
ニート・引きこもりに職業訓練は不向き。おすすめできない理由とは
社会復帰への第一歩として職業訓練校に通おうとしていませんか?職業訓練は脱ニートに不向きかも。
ニート・引きこもりは無意味に資格取得を目指すべきでない
安易に「資格を取得すればニートでも就職に有利だ」と思ってはいけません。
【現実】ニート、引きこもりの末路が悲惨すぎる
ニートのまま無収入生活を続けていくと、どのような末路を迎えるのでしょうか?
引きこもりニートからの脱出方法は年齢によって異なる!自分に合ったやり方を探そう
脱ニートを決意した方のために、ニートの脱出方法を徹底解説します!
【年代別】ニートが社会復帰できる就職支援とは
社会に復帰したいニートのために専門家が解説
脱ニートの壁…バイトの面接と志望動機の対処法
いきなり正社員になるのはちょっと抵抗が…。そんなニートの為に、バイトについて詳しくご説明します。
ニートが無職でも収入を得る方法【ネオニートになるには?】
いつまでも無収入ではいられない…ニートが収入を得る方法とは?

 
参考サイト
厚生労働省
内閣府
ハローワーク
職業情報提供サイト
日本経済連合会
転職コンサルタント
中谷 充宏
梅田 幸子
伊藤 真哉
上田 晶美
ケニー・奥谷